お母さん保守の太田啓子はいい加減にしろ

31
柴田英里 @erishibata

自分の心の傷を社会問題とイコールで結んでしまう心理って、とても怖いと思う。人間は社会に影響を受けずに生きていけないけれど、そうはいっても自分特有の問題というのは必ずあると思うし、それがなければ自己と他者を分けることも出来なくなる。

2018-10-06 23:20:55
柴田英里 @erishibata

アンドレア・ドウォーキンの場合においては、元は熱心なユダヤ教徒で、神の教えを盲信するあまり、空いている映画館でわざわざ隣に座ってきた挙動不審の男に対して、彼から離れることは「彼への差別であり神の教えに背く」と判断し、結果的にその男に抱きつかれ全身をまさぐられるという痴漢をされる。

2018-10-06 23:26:28
柴田英里 @erishibata

ドウォーキンは、神を盲信するあまり不審者を疑ってはいけないと判断し痴漢にあう。そして、痴漢に腹を立てるよりも「信じる神に裏切られた」と神に怒りを抱く。これ、「神」の部分を「社会」に入れかえてもおそらく成り立つ気がする。

2018-10-06 23:30:29
柴田英里 @erishibata

自分の心の傷と社会問題をイコールで結んでしまう人の背景には、まず、あるべき「社会」への盲信があるのではなかろうか?でもそれは、「社会」を単数として扱うことであり、「社会=私」「私の傷=社会問題」というモデルには、様々な差異を持った「個人(プライバシー)」たちが消えてしまうことである。

2018-10-06 23:39:31
柴田英里 @erishibata

キズナアイ批判の背景にはドウォーキン的な価値観があると思うけれど、風の噂で、本国ではドウォーキンは「フェミニズムのイメージが悪くなるのでフェミニズムの功績から外すべきでは……」という議論があるという話を聞き、「エマ・ワトソンみたいにイケてないからってハブるのは酷い」とは思った。

2018-10-07 00:05:04
柴田英里 @erishibata

「フェミニストはイケてるしモテる」みたいな価値観は本当にフェミニズムとして本末転倒だと思う。

2018-10-07 00:09:55
柴田英里 @erishibata

イギリスの王子と結婚したフェミニスト女優を「フェミニズム的な結婚」として誉める記事を読んで絶句したことがある。フェミニストがお姫様に憧れた挙げ句権威に嫁入りし、自分個人の発言権すら手放すのは、さすがに、どう考えてもバッドエンドでしょうに……。

2018-10-07 00:11:04
柴田英里 @erishibata

ドウォーキンの「反ポルノ運動」には反対だけれど、ドウォーキンを重要なフェミニストでないとするのは間違っているし、その理由が遠回しに「ルックスがイケてない」というものだとすれば尚更最低だ。ドウォーキンの「最低最悪なものとしてのセックス」という観点は、「性規範」を相対化する上で重要。

2018-10-07 00:23:56
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

表現の自由は、多数派から支持されない、あるいは、嫌がられる表現を守るためにこそ存在しますし、表現の受け止め方は、人の数だけあるので、人の嫌がる表現をしてはならないとなれば、表現行為は出来なくなります。故に、表現行為は「市民的公共性」とやらからも守られなくてはならないのです。 twitter.com/chitaponta/sta…

2018-10-08 10:57:35
柴田英里 @erishibata

なんでもかんでも「この表象はジェンダーステレオタイプの再生産をうながすので良くない!」の理屈で批判する人を見ると、人間って、そんなに性同一性ばっかり強要されるものなのですかね?あなたがテクストと距離を取れないだけではありませんかね?となる。

2018-10-08 12:00:31
柴田英里 @erishibata

最近、「恋人と付き合うと自他の境界がわからなくなってしまう」という話を2人の女性から聞き、「自他の区別がつかない」という認知が本当に意味がわからなくて、でも私の傷を社会の問題とイコールで結ぶフェミニストがいることを考えると、これは考えねばならないことだとは認識している。

2018-10-08 12:06:19
柴田英里 @erishibata

@noriakikoki 本当に、なぜ未だにバリバリ第二派ラディカルフェミニズム的な理屈のままなのか謎です。80、90年代以降のポストフェミニズムやクィアスタディーズはなんだったのか……と絶望します。

2018-10-08 12:26:15
柴田英里 @erishibata

ポストフェミニズムやクィアスタディーズとはなんだったのか?と絶望します。 twitter.com/noriakikoki/st…

2018-10-08 12:27:25
A Day In The Life @noriakikoki

@erishibata このロジックは、例えば、結婚しているフェミニストは「家父長制」に加担しているからよろしくないとか、化粧をする女性は女性差別を再生産している、、、みたいな理屈に容易に繋がるわけで。って一体、いまって70年代なの!? なんで何十年も同じループを抜け出せないのか。

2018-10-08 12:20:01
柴田英里 @erishibata

「強い愛着によって自他の区別がつかなくなる」という状況について考える参考にと思い、電話で母親に「私や弟や父親と自分の区別がつかなくなったことある?」と聞いたら、「意味がわからない、頭がおかしくなったの?自分が他の誰かであるわけないじゃない」と返された。

2018-10-08 13:06:47
芦辺 拓 @ashibetaku

今風の絵が世界名作を子供たちから遠ざけているという珍説を見たので一言。僕のかかわった学研の《10歳までに読みたい世界名作》はとうに100万部を超えてますよ。筆者は児童文学の大御所(ホームズ、ルパン、ヴェルヌの巻除く)、イラストは編集部の目配りが光る清新極まりない人たち。僕は大好きです pic.twitter.com/A6c7J46I9e

2018-10-08 15:06:59
拡大
拡大
拡大
拡大
柴田英里 @erishibata

これ、「萌え系の絵がとにかく嫌いだー!」ということしか言っていないお気持ち表明ツイートですが、こういう「嫌いだ気持ち悪い無くせ!」というお気持ち放火魔を「ジェンダーステレオタイプの再生産」みたいな知的風の言葉で擁護する状況があるのが現在のインターネットフェミニズムですね。 twitter.com/traductricemtl…

2018-10-08 18:30:58
柴田英里 @erishibata

「ゆらぎ荘」「真空パックAV」「キズナアイ」批判の太田啓子さんの発言は、異性愛規範とモラルと禁欲を説く「お母さん保守」であり、「この表象はとにかく悪である」と煽動する放火魔スタイルですよね。こういうお気持ち放火魔行為を批判せず、「ジェンダー問題」として擁護するのは不誠実では?

2018-10-08 18:41:09
柴田英里 @erishibata

太田啓子弁護士のような「お母さん保守」発言と、「ジェンダーステレオタイプの再生産批判」は、本来であれば、北極と南極くらい別のものなはずなのです。でも最近は、後者を自認する人が前者を擁護しつつ前者の論を補強している。意味がわからない。

2018-10-08 19:02:26
柴田英里 @erishibata

ジェンダーステレオタイプの再生産を批判するのであれば、「子供にエッチな漫画を見せるな!」「アブノーマルなセックスはけしからん!」「胸を強調した服は着るな!」という太田啓子弁護士の発話こそ、最初に批判する必要があるはずです。それなのに何度もお母さん保守論を擁護&強化するのはなぜ?

2018-10-08 19:09:28
柴田英里 @erishibata

フェミニスト自称する人たちが女性の自由を求めるのではなく、女性にも男性にもさらに規範と禁欲を求めるのってどういうことなんですか?禁酒法時代の福音主義フェミニストなんですか?それなら「多様性」とか言わずに「男も女も家庭の天使たれ」とか言ってくださいよ。

2018-10-08 19:17:32
柴田英里 @erishibata

引用元は、子供向け文庫は萌え系から抽象的な絵まで様々あるが、萌え系であっても「子供向け」のラインでは描かれているよね。という話であったのに、「萌え系の子供向け文庫はセンスない」としているのですから、「萌え系が嫌い」というお気持ち表明で間違いないでしょう。 twitter.com/FXMgjNEXlnXXBl…

2018-10-08 21:07:57
柴田英里 @erishibata

このツイートに関しては私は「お気持ち表明」と説明しています。そして、こういうお気持ちを根拠に表象を批判し取り下げを求めるような発話を批判することなく「ジェンダーステレオタイプの再生産」などを論拠に擁護するネットフェミニズムの状況を言及しています。 twitter.com/chktne/status/…

2018-10-08 21:16:50
チカ⚡️ @chktne

横槍失礼します。これに関してはたんに好みを表明しただけのように見受けられたのですが、何をもって「お気持ち放火魔」と断定されたのですか? twitter.com/erishibata/sta…

2018-10-08 21:12:22
柴田英里 @erishibata

「萌え絵が嫌い」と「萌え絵は良くない」は違うんですよ。それを萌え絵批判者自身が混同している。「ジェンダーステレオタイプの再生産批判」側が「性的なのでけしからん(保守)」側を批判しないばかりか擁護&強化するねじれは、「嫌い=悪い」という自分の主観と感情の問題を棚にあげているからです。

2018-10-08 21:24:37