鎌倉武士vsゴブリン、もし戦わば〜異世界最恐蛮族決定戦

「中世までの武士(いや、日本人全体)は、江戸期以降のイメージより一段ヤバい存在」という史実にまつわるネタは、twitter・togetter歴史クラスタの一種持ちネタですよね。 最近、ゴブリン退治にまつわるファンタジーのアニメか漫画が人気になった+「アンゴルモア 元寇合戦記」もアニメになったことで、この「鎌倉武士vsゴブリン」という夢の対決が語られるようになりました。さらにはモンゴルも加わって…
293
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Masa @Japhistory_Life

@1059kanri 神社の神が4mはあろうかという大蛇の姿になって現れました。どうする? →酒のツマミに生で食べる

2016-03-22 14:22:07
くらげこっつ @chanohito

@1059kanri 妻が自分以外の男に見られました→殺す

2016-03-22 13:15:56
司史生@減量中 @tsukasafumio

鎌倉蛮族にブームが来とるようだが、坂東氏と書いたこの本は二十年早かったのかもしれぬな。西暦1250年のユーラシアを横断し、騎士・マムルーク・モンゴル戦士・鎌倉武士を紹介するというコンセプト、今でも自信作なのよ。多田さんの挿絵もすごいし。 pic.twitter.com/s5F8iJrgn4

2018-10-11 22:35:59
拡大
司史生@減量中 @tsukasafumio

元寇と言えば河野一族の申状(軍忠状はまだ無かった)に書かれてた、蒙古の大船に突入した話が面白い。どうやって蒙古の大船に切り込んだかというと河野の連中、小舟から立てかけた帆柱を走り上がってんのよ。大鎧着たまんま。そいで組み打ちして海に落ちたら、鎧の重みで浮かんでこなかったと。

2018-10-11 22:45:00
神無月久音 @k_hisane

鎌倉武士を異世界で蛮勇三昧させるのもいいけど、「半年あればどんな蛮族だって一流の紳士にしてみせる」と言ってしまった教授が、転移してきた男衾三郎をジョナサン・ジョースターばりの英国紳士に変化る話とか需要あるじゃろか。  「レッスン1!とりあえず殺すな!」  「なん…だと!?(愕然)」

2018-10-12 23:50:13
まとめ管理人 @1059kanri

鎌倉武士の定義と言えば、細川重男先生の「紛争の最良の解決方法は、相手を皆殺しにすることだと信じて疑わない人々。」が最高かつ最適だと認識している

2018-10-13 21:42:08
SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA @SCARFACE1_UJF

@1059kanri そして由比ヶ浜の地下駐車場建設地から発見される様々な時代の遺骨(考古学調査)

2018-10-13 21:44:17
アルカディアの牧童 @PYU224

@1059kanri 質問です。 鎌倉時代以前はそうではなかったのですか?法で復讐が規制されない時代なら他の時代も同じような気がします。

2018-10-13 21:47:59
まとめ管理人 @1059kanri

@PYU224 東国ではずっとそんな感じですが、西国では違っていたようです。平家政権がそうであったように、敵対した相手の子息でも助命したりしていました。鎌倉幕府は男児であれば容赦なく、それが全国化したのが鎌倉時代ですね

2018-10-13 21:52:01
まとめ管理人 @1059kanri

@PYU224 鎌倉期に入って一気に増えるキーワードが「族滅」なのです

2018-10-13 22:00:26
レシプロ@ミリ部隊長(南北朝推し・フォローできる人カンスト) @migmigsutu

@1059kanri 最近話題の鎌倉武士のイメージですが一応理想的な姿であって実態は・・・ってならんのですかね なんかほんまかいなって思っちゃって

2018-10-13 21:57:12
まとめ管理人 @1059kanri

@migmigsutu いや『理想的な鎌倉武士像』を引っ剥がした結果が昨今のバンデッドな鎌倉武士像です

2018-10-13 21:59:13
まとめ管理人 @1059kanri

そもそも「鎌倉武士」は、長らく「理想の武士」(忠義に厚く質素で質朴、純粋で戦いを恐れず勇猛だが平時は心優しく穏やか等々)とされていたのを、ホンマかいなと様々に研究が進んだ結果出てきてしまったのが、昨今の蛮族・鎌倉武士なのでございまして、決して鎌倉武士の理想化などではありません。

2018-10-13 22:06:03
たすく @usk_tsk

@1059kanri 従来の鎌倉武士のイメージや逸話をそぎ落とした結果が、現在の鎌倉武士という名の蛮族ですね

2018-10-13 22:05:05
まとめ管理人 @1059kanri

鎌倉時代を象徴する言葉を一つ選べ、と言われたら、やはり『族滅』になると思う

2018-10-13 22:10:11
ののまる @nonomaru116

@1059kanri 『鉢木』の北条時頼と佐野源左衛門みたいなのが理想だったはずが……w

2018-10-13 22:10:41
まとめ管理人 @1059kanri

@nonomaru116 そうなんですよねwあの時代なりの理想の姿は確かに存在したのですがw

2018-10-13 22:11:36
上里来生 @kamisato_3

@1059kanri 族滅に対するカウンターが周囲や上位存在を巻き込んでの合力なんでしょうね。もっとも、些細な諍いから洛中を巻き込む大騒動に発展したりしますが

2018-10-13 22:12:32
まとめ管理人 @1059kanri

@kamisato_3 室町に成ると多少文明化して「族滅までやっちゃうのは良くない、多少は生かそう」みたいな気分が生まれますね

2018-10-13 22:14:16
るおちぃ@活動中 @ruoqi91

@1059kanri 先日はフォローありがとうございました。 そういった鎌倉武士のイメージはどの時期に形成されたのでしょうか? 徳川家康が源頼朝に憧れたことから江戸時代なのでしょうか...?

2018-10-13 22:15:09
まとめ管理人 @1059kanri

@ruoqi91 室町期には既に有った感じです。はやり平家物語の成立が大きいかと。

2018-10-13 22:18:32
まとめ管理人 @1059kanri

ただまあ、当の「鎌倉武士」の側としては、自分たちを、鎌倉期最高の「ナイスガイ オブ ザ ナイスガイ」である畠山重忠みたいに見られたい、という気持ちはあった感じです

2018-10-13 22:25:39
カスガ @kasuga391

「ゴジラ対戦国日本」ではないけれど、13世紀にガイガンとメガロを引き連れて博多湾に現れたモンゴル軍に、鎌倉武士たちがゴジラの力を借りて立ち向かう Godzilla: Rage Across Time というアメコミは存在する。 idwpublishing.com/product/godzil… twitter.com/SagaraSouju/st…

2018-11-12 19:48:09
側近=今川家陰の帝王 嵯峨良蒼樹 @SagaraSouju

「ゴジラvs戦国日本」とか思いつきました! 小牧長久手の戦いの後の飛騨山脈に突如現れるゴジラ! 崩壊する帰雲城! 中部日本を崩壊寸前に追い詰めるゴジラ! 手を取り合う秀吉と家康! ゴジラとの死闘を制し、「共に手を取り合って日ノ本を盛り立ててまいろうぞ」と誓うのであった。(妄想です(^^;) twitter.com/naishimasahiko…

2018-11-11 21:53:36
リンク www.idwpublishing.com Godzilla: Rage Across Time #1 – IDW Publishing 1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ