児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた

13
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
七千夜叉 @volantverba

これは素晴らしい現場報告で、僕のようなひねくれた人間の子供時代を考えると、先生にこれを読めと言われたら絶対に読まなかったろう。子供は自分の心に触れるものがあれば手に取ってみればいいのだ。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 16:38:59
シロイルカ @beluga_61

>選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない まさに。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 16:55:00
🎌桜のぞみ💮 @sakura_nozomin

「大人が読ませたい本」の思考では子供の本離れは加速する一方なんですよね。 「読んでもらえる本」作りをすることの大事さ、 中身が同じものであっても、「読む楽しさ」を高揚させるパッケージングってすごく大事。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 17:03:11
るたかん☆F澪 @rutakan

全然本題とは関係ないのですが、子供の頃から旧来のアリスのイラストに魅力を感じていたので少しの切なさ twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 17:09:53
有賀拓郎 @natsuyasumi22

予想外に多くの方に反応していただけてびっくり。みんな、思うことがたくさんあるのですね。 こつこつとお返ししたいと思います。

2018-11-07 17:10:20
有賀拓郎 @natsuyasumi22

いいねもフォローもありがとうございます!

2018-11-07 17:14:21
よっこ。 @yokko16g

学校の本がシステムエラーで借りられない!とご立腹だったことも。今子ども達から本を取り上げてしまうと、我が家の娯楽が無くなる。私もしかり。ただ、キャプ翼ばかり手に取るの良いのかなぁと悩む。今もほんとは読みたいみたい。物語読まなくなるからな。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 17:28:12
Tomo(kui) @kuisuke

娘は図書館でアンパンマンばかり借りる。家で私や夫は本を読まないので、本を読む感覚があるだけマシだと思う… twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 17:32:14
あいうえお®︎ @aiueoaeiouaiueo

言葉は生き物。 読書は自由。 本との出会いは人との出会い。 本の中だけが自分の世界だった。 本に書かれていないことにも世の中に出たらたくさん出会うけれど。 表紙はどうあれ、子どもたちにも沢山の出会いをしてほしい。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 17:36:05
だいさん@ヘブン @dai2910

@natsuyasumi22 読んでもらってこそ本としての価値、読まれるための努力の一つですね。

2018-11-07 17:45:24
mogumogu @TBmogucci

うちの子もつばさ文庫みらい文庫大好き。明らかに表紙の絵の好みで買う本を選んでます。赤毛のアンも、みらい文庫でカバーイラストが大好きな羽海野チカさんだったから読んだ。私も、学習まんがだって絵の好みが合わなければ読まないやつだったので、本を読むとっかかりとして表紙萌え絵でも良いな。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:29:59
hikawaseiwa @nikawaseiwa

『先ほど例にあげたケストナーの『飛ぶ教室』は、少なくとも、新訳がまだ入っていなかった2010年から2012年の間、一度も借りられていません。つまり、新訳の出版とは関係なく、子どもたちの元に届いていなかった、ということです。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:31:21
よし @YosohikoH

表紙買いはありますよね。自分も覚えがあります。 すばらしい古典がこれまでと変わらずに読みつがれるためには世間世代に合わせて変化していかなければならないのだなと思いました。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:33:07
海幸豹🦋@低浮上 @umihyou688

久しぶりにいった母校の図書館から昭和に出版された昔のアニメ系表紙を含めたライトノベルが消えて、置かれてるライトノベルの殆どが角川つばさ文庫とかの今風のアニメ系表紙だったなあ…。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:33:47
虎次(とら🐯つぐ)aka沙漠の虎💉💉💉💉💉💉 @tora_2com

角川つばさ文庫でのファンタジー小説『ドラゴンランス(戦記)』は「城砦の赤竜」までで途絶えてしまっているのだけれど、続き(「氷壁の白竜」以降)は別レーベルで読める。amazonのレビュー amazon.co.jp/dp/4046310642/… に続巻案内を記しておいたので一人でも多くの読者に届けばと願う。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:36:08
キュアキャロット @CureCarrot

@natsuyasumi22 ちょっと脱線しますが、本を売るにあたって「表紙を見せる」というのがいかに重要かと言う問題にもつながっているのですね。 だから書店が衰退し客が書店に行かなくなったら、電子書籍だけで今の出版文化を維持できるかどうか・・・・・・

2018-11-07 18:41:33
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

つかそもそも「萌え絵」かどうかが何で議論になるの?という、根本的な疑問。読み手(この場合は子ども)が手に取って読みたくなる──表紙の役割はそれが圧倒的に重要でしょ。 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間 nahdaan.hatenablog.com/entry/2018/11/…

2018-11-07 18:44:43
Syromid @syromid

パッケージが大事なんだなー 手にとりやすさ twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:45:07
YUMIKO.Y@本好きの下剋上に2025年第56回星雲賞日本長編部門の栄冠を! @ginkoji

今40代から50代でSFが好きという人が、初めからハヤカワ銀背・青背を手に取ったという人って少ないと思うんですよね。岩崎書店のSF世界の名作だったり、あかね書房の少年少女世界SF全集といった子供向け超訳作品で、なんとなくSFい馴染んでから銀背・青背でSFを読んでる。なのでつばさ文庫が twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 18:52:45
ひつじ @tsuji_t1

大人が子供の読む本をコントロールするのは如何なものかって話。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 19:06:51
Saved from Social Media @SugarSaltStudio

攻撃的に主観で語らず、客観的にデータを提供した、ためになる記事でした。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 19:11:19
QuarrelBlue @QuarrelBlue

中身はほとんど同じ本なのに見た目だけで「むずかしい本」「ベンキョウの本」と思われている場合があるのかも。出版社違いの同一作品を並べて展示し「実は同じ話」特集をやってみるとかしたら少しは変わるだろうか twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 19:19:53
前へ 1 2 ・・ 9 次へ