児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた

13
有賀拓郎 @natsuyasumi22

あるがたくろうです。『チシキムシのひみつ』「飛ぶ教室 75号」掲載。 児童文学やYA小説を書いてます。「飛ぶ教室 62号」に掲載の『明日のぼく』でデビュー。「飛ぶ教室 70号」に『夏の日、蔵のなか』掲載。第9回児童文学草原賞にて『ぼくの道は夜の空』で草原賞受賞。

piloxi @Hiroshi516

@harukazechan つーか昔のアニメ…アタックNo.1とかのキャラも当時の「オトナにとって異形」だったんじゃね?お子さんが「カワイイ!」ってのをオトナが工夫して描いてるんだしそれでいいじゃねえか。成人が子供を性の対象とするのがマズいのであって、変態はドラえもん的な絵しか世の中になくても子供に発情するわ。

2018-11-06 01:42:02
有賀拓郎 @natsuyasumi22

ヨシタケシンスケさんの新刊を早く読みたい。

2018-11-06 20:40:15
有賀拓郎 @natsuyasumi22

貸出記録を調べてみてびっくりした。 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間 nahdaan.hatenablog.com/entry/2018/11/…

2018-11-06 21:02:09
リンク 本棚のすき間 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間 しばらく前になりますが、子どもの本の表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名な本があります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話
有賀拓郎 @natsuyasumi22

@folha_drop それです! 知るのが遅くてだいぶ出遅れました(;・∀・) そうなんですね!ヨシタケさんのイラストってほんとかわいいですよね…週末書店に行ってみますありがとうございます!

2018-11-06 21:04:32
沙 川 @_bleuoriental

わたしが小学生の時分は、いわゆる萌え絵のついた文庫が図書館に置いていなかったので、驚きつつ。 子供の自由を認めてくれるこんな司書さんがいると、安心します… twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-06 21:20:52
有賀拓郎 @natsuyasumi22

@_bleuoriental 確かに近ごろあの手の表紙が多いなとは思いますが、いまの子どもたちはああいう絵の中で育ってますからね…大人が否定したくても、子どもが求めるならそれが時代なのだと思います… ありがとうございます!

2018-11-06 21:41:14
沙 川 @_bleuoriental

@natsuyasumi22 時代ですよね… 抑圧された、という経験をするだけで図書室や読書から遠ざかってしまう子供もいると思うのです。わたしも自分の価値観を押し付けたくなってしまうのですが、記事を拝読して反省しました…😌 いつも勝手にrtしてすみません〜

2018-11-06 21:50:15
有賀拓郎 @natsuyasumi22

@_bleuoriental その通りだと思います。子どもに読書をきらいになるきっかけを与えることだけはしちゃいけないと思うのです。 でも、時には漫画ばっかり借りてくなよ…とか思ったり…笑 とんでもないです!RTしていただけるの泣いて喜んでます…!いつもありがとうございます!

2018-11-06 22:11:03
@jardin_de_livre

@natsuyasumi22 じょるのさん、こんばんは✨ 実体験に基づいていて、とてもおもしろい記事だと感じました😊 私は児童書が好きなのですが、勤めているのが大学図書館なので、今の子どもたちの動向を知れたのがうれしかったです📕

2018-11-06 22:30:23
有賀拓郎 @natsuyasumi22

@jardin_de_livre 翔さんこんばんは! 自分も小学校で働くまで全然知らなかったですし、考えたこともないことばかりでした… 大学図書館のお勤めなのですね!大学図書館のような知の宝箱を使いこなせるように、子どもたちにはいまのうちから本の面白さに触れてほしいと思います…読んでいただいてありがとうございます!

2018-11-06 23:24:42
有賀拓郎 @natsuyasumi22

目標のひとつだった、はてブの新着エントリーに載ることが達成できたのほんと嬉しい。読んでくださったみなさん、ありがとうございます。

2018-11-06 23:39:32
有賀拓郎 @natsuyasumi22

学校司書でいられるうちに、やっておきたいことはぜんぶやろう。怒られるぎりぎりくらいのところまで、子どもたちが図書館を正しく楽しめるようなこと。

2018-11-06 23:51:02
沙 川 @_bleuoriental

@natsuyasumi22 こちらこそ、いつも更新楽しみしています!素敵な記事をありがとうございます🌟

2018-11-07 00:04:56
有賀拓郎 @natsuyasumi22

Twitter経由でブログを見てくださっている方が急に増えたのだけど、どこかで紹介してくれたのだろうか。

2018-11-07 00:07:43
A.MANO @MOON_EGG_4

近々妹が公文のお教室を開くにあたり、本を揃えたいと言っていたので、先日何冊か買ったのだけど、選んだ基準は子供が興味を持ちやすそうかどうか。 私が子供の頃に好きだった本、ジブリなどで映画化されてる原作本、表紙が漫画っぽい新訳本。新訳だっていいじゃん?旧訳も当時は新訳だったんだしさ。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 08:20:10
読書枕HONTO |寝ながら読書の救世主 |HONTO BLESS YOU !! @honto_jzyss

大人だって同じことがいえるのではないかな。私個人で考えてみると、表紙が自分ぽいものを選ぶような気がします。自分ぽいとは至極個人的な魅力の捉え方ですが、子ども達もまた普段自分が魅力を感じているデザインを手に取るのは自然の流れな気がします。 みんなそのまま本好きな大人になるんだよー! twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 12:38:45
chika w/twins @chika_junie_eee

なかなか面白い視点です。自分も子供の頃はコバルト文庫やティーンズハート文庫とか大好きだったからな~。イラストで選んだりもしてたし・・・図書室にあった少年探偵団はあのおどろおどろしいイラストで心惹かれて読み漁ったし、読書のきっかけは色々あっていいんじゃないかと思うんだけどね。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 14:44:59
弓月 光 @h_yuzuki

そう、まずは子供が手にしてくれないと「どんないい本も読まれない」のよ。 表装なんてなんだっていいじゃあないですか。大事なのは中身でしょ。 大人の生理的好き嫌いを押し付けるんじゃあない。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 14:51:48
龍神沼 @ryuzinnuma

岩波信奉者は時代遅れの教条主義者って書いてあった(書いてない twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 15:03:10
山口 宗高 @tanukinman

やっぱり手の届く形が大事なんだなあとしみじみ。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 15:03:14
Suiha(水波)@色々ごった煮 @wasser_welle

この話を読んで、まさに大人のエゴを子供に押し付けてるだけやん…ってなりましたね…。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 15:50:48
Yossy @Yossy_K

これは本当にそうだろうなあ。ウチのお嬢さんも「大草原の小さな家シリーズ」「赤毛のアンシリーズ」「若草物語シリーズ」とか大好きだけど、例えば「大草原~」でも、僕が慣れ親しんだ福音館書店のバージョンは受け付けず、青い鳥文庫かつばさ文庫で揃えたはず。 twitter.com/natsuyasumi22/…

2018-11-07 16:13:14
1 ・・ 9 次へ