ワークショップ「ネタバレの美学」2018年11月23日

ワークショップ「ネタバレの美学」 2018年11月23日(金・祝)13:30より  於:大妻女子大学 千代田キャンパス 本館F棟632
11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

「美学といいながら認識論の話をたくさんした、ネタバレだけでなくフェミニズム批評のホットトピックとも関連があるのでやっていきたい」ひゅー

2018-11-23 18:11:56
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

5時間にわたるワークショップ、大変面白かった! 強く思ったのは、「哲学で使っている道具、めっちゃ役に立つやん」ということ。 議論を効率的に整理したり、定義のずれに素早く気づいたり、(個人の)感情と一般論を分けたりするシーンが多々あった。

2018-11-23 18:45:27
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

登壇者は4人でしたがいずれも論調としてはネタバレ批判派でした 鑑賞前の内容ネタバレは、鑑賞体験を損なうものという、まあこの辺は常識的な話ですね なぜ損なうのか、みたいに突っ込んでいきます #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/mneeton?utm_me… pic.twitter.com/DJ2l5SPyBl

2018-11-23 18:50:39
拡大
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

気になるのは、作品の工夫について驚ける知識を持たない状態の鑑賞者─教えなければ工夫を工夫と驚くことができない─が想定できたとして、パターナリスティックにネタバレをしてでも鑑賞のポイントを伝えることを認めることはできるか?というところで、

2018-11-23 18:52:42
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

今回は「ネタバレ」がテーマだったけれど、もっと倫理的・政治的にキワドイ話や、感情論の泥沼から抜け出す手順などに応用できる。 『「正しい政策」がないならどうすべきか』と同じやね。 dain.cocolog-nifty.com/myblog/2017/05…

2018-11-23 18:52:44
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

ネタバレは悪と言われてるけど、なぜ自らネタバレ情報を探しに行く場合は悪ではないのか。 普通、悪といえば、意志に関わらず行為そのものが悪と言われるべき、とか。 だからネタバレの悪ってちょっと特殊 そもそも悪って言葉でくくれないですね

2018-11-23 18:53:02
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

さてこの場合ネタバレするのとしないのどっちのほうが鑑賞者の体験をスポイルすることになるの?という。

2018-11-23 18:53:30
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

工夫について事前にネタバレの形ではなく教えるということはできるの?という疑問とか、たとえばその驚きにも自分で気がつかなきゃいけないんだよ!みたいな話をするの?とか出てくる

2018-11-23 18:55:42
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

自らネタバレ情報探しに行くのも悪だ、作者や作品への不敬罪だ、という極端な意見もあり、それには多くの疑問や反論が寄せられました 全く見てない人より 見る前にネタバレ情報調べてから見る人のほうが、芸術家や芸術界を腐敗させてるという面白主張

2018-11-23 18:56:23
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

ので、今日も最後に話に出たうまい批評のうまいネタバラシの塩梅というのはやはりあって、それを分析するのはありそうという話はぜひ実現してほしい

2018-11-23 18:57:19
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

きょうの話ではふつうに新作が想定されてはいても、べつに古典でも区別されてないですね

2018-11-23 18:59:24
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

「(古典の)ネタバレをしないと話しようのないことがある」と「それでもネタバレされたらその古典の鑑賞体験の一部が損なわれる」は同時にふつうにありうると。

2018-11-23 19:00:27
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

ネタバレ嫌がる人は、実際は何を嫌がってるのか? というテーマで、結論が 「そのネタバレ情報が正しいか確かめなきゃいけないから」 というこれまた突飛な主張もありました 要は 純粋に楽しめなくなる=鑑賞中に事前に得たネタバレ情報が頭によぎる などなど話題に事欠かないワークショップ

2018-11-23 19:00:55
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

↑の主張の出どころは 見てなければネタバレされても、その情報が正しいか、見るまで確かめようがない だから検証行為が発生してしまう という指摘なんかは面白かった この辺は学者さんは賢いなあーと思わせてくれた(エラそう)

2018-11-23 19:04:24
フィルカル@12/20最新号発売 @philcul_pub

「ネタバレの美学」ワークショップ、大盛況のうちに閉幕致しました。ご来場下さった皆様、ありがとうございました。今日の模様は、次号フィルカルに掲載予定です、お楽しみに!

2018-11-23 19:06:54
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

オマージュについての話がきょうあったけど、まあふつうに古典から順番に鑑賞してくださいみたいな前提は暗にあったかなあ

2018-11-23 19:10:21
森功次/MORI Norihide @conchucame

本日の「ネタバレの美学」ワークショップ、ディスカッションの時間ではsli.doのシステム(無記名質問システム)も使いました。 雰囲気だけでも感じられると思いますので、興味ある方はどうぞ。 ルームナンバーは#G528です pic.twitter.com/jBluIEBxO5

2018-11-23 19:10:40
拡大
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber @MNeeton

今回の議論は、基本すべてなんというか観念的な話で組み立てられてましたね ネタバレの歴史的な、事実をとりあえず積み重ねていくというアプローチは取られてませんでした たぶん、過去にネタバレ論争とか絶対あると思うんですが、その辺も研究対象にすると面白そうです ネタバレって言葉の初出とか

2018-11-23 19:12:01
有明@巣鴨有明亭 @ariakedo

穏当にいくと美的自由の規範にてらして、自分がしたいほうを選ぶという形になっていないのでパターナリスティックに教えるというのはだめ、あらかじめそういう要素がありますとだけ伝えて、みずから知ることを選んだならまあアリかもしんない、くらいのとこか(ふつうだ)

2018-11-23 19:16:17
ik_n_nmn @ik_n_nmn

ネタバレイベント、やっぱ何か具体例としてあげた作品のネタバレをしなきゃいけない感じになってたのでニコニコしちゃった。森さんが「今から悪いことします」って言いながら美味しんぼのあるページを表示してて、その後「悪いことした罪悪感は感じ続ける」みたいなこと言ってたのもすごいよかった。

2018-11-23 19:44:24
ik_n_nmn @ik_n_nmn

強いこと言ってたけど、芸術をすごい大切にしてる感じがして超よかったので、ネタバレ論界の最右翼タカ派として戦っていってほしい。

2018-11-23 19:51:17
ジャカルタ/KT/(白いチョーク) @jindongKT

大妻女子大学で「ネタバレの美学」ワークショップを見てきた。 帰宅時間の都合で、ディスカッションまで参加できなかったが、「フィルカル」次号での詳細な報告を期待している。 写真は4人のプレゼン後に稲岡大志氏が見せた4人のサマリー。公開許可済み。 pic.twitter.com/ZSH9WUpUIs

2018-11-23 19:53:04
拡大
ジャカルタ/KT/(白いチョーク) @jindongKT

森功次氏のネタバレ批判と、最後の松永伸司氏のカテゴライズ+論点抽出が特に面白かったかな。 森さんのは、論旨の構造化の旨さに加えて時間配分がドンピシャなのが見事だった。自分が日頃ツイートする内容がまさに「広義のネタバレ」なので、他人事でなく聴けたってのもある。 #ネタバレの美学

2018-11-23 19:53:04
ジャカルタ/KT/(白いチョーク) @jindongKT

ライブのセトリ、ギャラリーや映画の感想など、自分がやっていることが「非意図的ネタバラシ」(松永氏)として扱われてるのを聞きながら、でも自分じゃ「誰かが見たらネタバレとして認識されてもおかしくない」のは分かっててツイしてるので、それは非意図的と言えるんかなと思う。 #ネタバレの美学

2018-11-23 19:53:05
ジャカルタ/KT/(白いチョーク) @jindongKT

広義のネタバレとして、自分の行為が倫理的な難点を持つことを指摘されて、でも不快にならんのは、分析哲学の威力なのかなと思う。 美的自由の規範と作品語りの自由の規範(松永氏)のジレンマはあるとして、でも「誰かに不快な感情を生起させてる可能性」の意識は持ってるなあ。 #ネタバレの美学

2018-11-23 19:53:05
前へ 1 ・・ 3 4 次へ