某氏の著書における荻原重秀・田沼意次の記述について事実認識と引用元を検証

暫定的結論: Wikipediaから引用された可能性はありますが、百田氏と意見の近い中野剛志氏の読者らしき人がWikipediaに投稿していた可能性があり、もしかすると百田氏も中野氏の著書などを参照したのかもしれません。 田沼意次の評価については、再評価された部分もありますが、百田氏の書いた通り悪評も一部教科書等に残っており、正当な評価かどうかはまだ議論の余地があるのかもしれません。
6

「経済で読み解く明治維新」での荻原重秀の記述を検証

著者の上念司さんと百田さんは共演もされているので、こちらから引用したのかも?と思い調べましたが、違うようです

KRKY @KRKY1012

勘定奉行荻原重秀」と大石慎三郎さんの田沼意次の本、上念さんの「経済で読み解く明治維新」でも引用されています。 pic.twitter.com/k8G7I1UfdE

2018-11-24 22:44:15
拡大
KRKY @KRKY1012

経済で読み解く明治維新で荻原重秀の話を物色中。紙だとめんどくさい・・・kindle版で買い直して検索したい・・・w

2018-11-25 00:44:09
KRKY @KRKY1012

経済で読み解く明治維新45ページ〜85ページあたりを適当に探した所、「たとえ瓦礫のごときものなりとも、これに官府の捺印を施し民間に通用せしめなば、すなわち貨幣となるは当然なり」という記述はあっても、「決意」「貨幣は国家が造る所」「国定信用貨幣論」といったワードは見つけられませんでした

2018-11-25 01:02:48
KRKY @KRKY1012

私はブラックラグーンの新刊を読みたかったのですが、歴史本を斜め読みしていたらこんな時間に・・・

2018-11-25 01:04:01
翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 KRKYさんが探してる内容って昔に貨幣増やしたみたいな話ですか?それが100TAサンの本に載ってる?

2018-11-25 01:08:48
KRKY @KRKY1012

@chairtochair 勘定奉行荻原重秀の生涯から直接引用するより、100田さんに比較的近しい上念さんの本から引用してる可能性もあるかも、と思って100田さんの本と似た記述はないか探していました。が、違う気がします。 twitter.com/KRKY1012/statu…

2018-11-25 01:13:17

百田氏の小泉竹中叩き

小泉・竹中時代後半は荻原重秀のように貨幣量を増やす政策を行っており、もう少しで景気回復&財政健全化完了というところまでいったのですが何故か激しく叩く人が多く、まとめ主は主に政党や自民党内派閥(特に麻生派)の都合と見ています。百田氏もそれに影響されているようです

翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 100TAサンが貨幣流通量増やした記述書いてて評価してたらおかしいですね。 昔の歴史の貨幣価値下げる事は理解してるのに、小泉竹中は派遣ガー!

2018-11-25 01:16:23
KRKY @KRKY1012

@chairtochair 100田さんの本持ってないので前後確認できませんが、評価しているっぽいですね・・・100田さんの竹中叩きって見てなくてどんな事を言っていたのか知らないんですが、虎ノ門ニュースの動画ないし発言文字おこしってどこかで見れたりしますか? twitter.com/sanukinotoneri…

2018-11-25 01:33:08
さぬきのとねり @sanukinotoneri

日本国紀続き=つまり重秀は、「政府に信用がある限りその政府が発行する通貨は保証される、したがって通貨が金や銀である必要はない(瓦礫でも代用できる)」という、現代に通じる「国定信用貨幣論」を打ち立てたのである。>

2018-11-20 00:22:04
翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 @sanukinotoneri どぞ twitter.com/chairtochair/s…

2018-11-25 01:35:39
イス @chairtochair

竹中氏にそそのかされ →小泉の誘い 郵政民営化は外資参入を認め 乗っ取られる寸前 →株主規制で乗っ取り無し 非正規雇用を増やした →失業増やしたいの? 安倍官房副長官が同行しなければ →小泉が総理じゃなければ奪還そのものが無い twitter.com/sumerokiiyasak…

2018-11-23 01:22:38
翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 100TAサンの小泉竹中叩きはこっちかもしくは(続く) twitter.com/chairtochair/s…

2018-11-25 19:04:35
イス @chairtochair

百田尚樹 「小泉こそ戦後最悪の首相、派遣社員を」 「こいつ(小泉)は派遣労働者を一挙に増やし」 「小泉は1000万人を超える派遣労働者を」 竹中平蔵 「2004年、製造業への派遣解禁 厚労省が既定路線の政策 派遣が増えた一方、正規雇用は殆ど減っていません 請負が減った」 pic.twitter.com/yD1UvWUUlK

2018-11-22 21:09:39
翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 またはこちらとかが分かりやすいかもです twitter.com/chairtochair/s…

2018-11-25 19:05:27
イス @chairtochair

拉致被害者、家族も含め一部奪還して 靖国神社に6年連続参拝し続けて 量的緩和で後半にかけて景気改善させた そんな小泉総理が戦後最悪と、百田尚樹の頭の中は妄想ファンタジーで一杯のようですね 歴史や皇室をドヤ顔で語るに値しない pic.twitter.com/ic03Swvtlw

2018-11-23 12:30:20
翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

@KRKY1012 これも数値がデタラメなので参考になるかと twitter.com/chairtochair/s…

2018-11-25 19:13:19
イス @chairtochair

百田尚樹 「1000万人を超える派遣社員の存在」 平成30年10月30日 労働力調査 stat.go.jp/data/roudou/so… 「派遣社員135万人」 平成28年度 労働者派遣事業報告書 mhlw.go.jp/stf/houdou/000… 「派遣労働者数・約177万人」 pic.twitter.com/ygANtf48wJ

2018-11-22 20:35:09

『勘定奉行 荻原重秀の生涯』の記述を検証

意外にも、Wikipediaとも日本国紀とも関係なさそうな記述。
Wikipediaの「国定信用貨幣論」というフレーズがどこからの引用なのか疑問が湧きます。

KRKY @KRKY1012

@sanukinotoneri 図書館で「勘定奉行~」を精読はできないものの斜め読みしてきたのですが、どうも日本国紀もwikipediaも、該当箇所に関しては「勘定奉行~」を直接下地に使っていない気がしてきました(続

2018-11-25 14:56:42
KRKY @KRKY1012

承前)「勘定~」において「貨幣は国家が造る所~」の引用部分では、「『三王外記』という本の中に、次のような叙述がある。改鋳後の貨幣の質が悪いと批判されて、彦次郎(引用者注:荻原重秀の事)が次のように言ったというのだ。」と前置きされていて、「決意」というワードは見つけられませんでした(続

2018-11-25 14:56:43