日本図書館研究会2018年度図書館学セミナー「図書館における指定管理者制度の現状と今後」まとめ

日時:2018年11月25日(日)10:00~17:00 + 交流会 会場:灘中学校・灘高等学校大講義室 プログラム 受付 9:30~ 開会挨拶・趣旨説明(研究委員長 日置 将之) 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 14 15
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「あるべき姿と評価軸を学会のようなところで発信していく必要がある。」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:53:02
日本図書館研究会 @nal_tweet

田井「大いに異論があり、発表しているが、読んでもらえない。ベストセラーばかり選べば良いかと言えばそうではない。岡山県立図書館はそういうところは市立図書館に任せて1点しかないものを入れている。決してポピュラーな本を入れれば良いわけではない。実態を見て欲しい。」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:54:32
日本図書館研究会 @nal_tweet

フロア「指定管理に絶対的に反対という立場ではないが、大きな流れとしては、公務員がサービスすると財政が破綻するのでスリムにしたいということと、官から民への流れは民のノウハウを導入したいということがあったはず。」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:55:44
日本図書館研究会 @nal_tweet

フロア「サービスの質を考えた時、公務員が直営が本当に良いのかという問題がある。改善のメカニズムをどう考えるか。公務員の質改善のメカニズムは必ずしもうまく行っていない。そういう中で民の力を使って改善できないかというアイデアがある。指定管理者という制度によって」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:56:57
日本図書館研究会 @nal_tweet

フロア「うまく働くかという問題。直営でやっている図書館の質保証、社会制度として質改善をどう行っていくかは片手落ち。田井先生が発表された中、5年で落ちるということがあった。指定管理者に交替する際にメカニズムが働いて利用者が増えた。それがなぜ続かないか。」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:58:21
日本図書館研究会 @nal_tweet

フロア「最初はいいがそれが続かない。質改善の仕組みがうまく行っていないのか。その辺りをどう考えるのか」#nal2018セミナー

2018-11-25 16:58:45
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「予算と評価との連動性の問題。評価したものが予算としてリンクしていないのではないか。仕込みの仕様で締めておいて、あとはきちんと評価していない。成果に対してお金を入れる仕組みを入れないと、どんどん悪い方向に流れていく。多角的評価の開発や協議をしていく必要がある」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:00:03
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「NPOも行政の下請けに過ぎないのではとの批判があり、評価の仕組み作りをしているが、外形的な評価はできると思う。情報公開をしているかとか。休眠状態のものもあり、いよいよ評価の時代に来た。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:01:04
日本図書館研究会 @nal_tweet

吉田「接遇の研修を受けただけの人が出てくるという場合に厳しい評価をする仕組みになっていないこと。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:01:30
くろっく・わーくす @clock_works

吉田氏「指定管理になると接遇のみが良い、接遇の研修を受けただけの人がカウンターに立つというなら、そこが(レファレンスや地域資料が)評価されるような評価の仕組みになっていないせいでは」 #nal2018セミナー #20181125cw

2018-11-25 17:06:48
日本図書館研究会 @nal_tweet

永利「私が発表した中に答えが載っている。ふるさと財団は指定管理者を行政にどう導入したら良いかという資料を出した。そこに同じようなことを言っている。良好な労働環境の確保とか言っている。ものすごい量だが機会があればダウンロードして見ていただければ。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:02:57
日本図書館研究会 @nal_tweet

永利「同じことをJLAが言っているが、推進側も言っている。導入しない、欠陥ある制度はやめた方が良いというのはJLAだがふるさと財団は行政も一緒に改善してと言っている。どちらを取るか。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:03:53
日本図書館研究会 @nal_tweet

永利「私の隣の町は、CCCに指定管理者制度をと言ったが断られた。儲からない。小さな町は嘱託だけで十分。企業はある程度儲からないといけないが、小さな町では指定管理者制度では改善されない。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:04:44
日本図書館研究会 @nal_tweet

田井「今日報告したものはかなり手間がかかる。これをやっている人がいない。指定管理者制度の実態を何とか明らかにしていくということを研究者にはお願いしたい。頼れるのは市民団体の人。研究者は恥ずかしいことだろうが、事実をはっきりしてから議論をしなければ。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:05:52
日本図書館研究会 @nal_tweet

常世田「民間委託は悪いという議論だけでは解決にならない。直営をよくする。市民と一緒にしなければならない。そういうことも考える必要がある。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:07:43
日本図書館研究会 @nal_tweet

前田理事長「直営で頑張っている館長さんと話をした。その時、国がいろんな制度改正を行っていて、その時に補助金を付けていて、指定管理を条件として付けているのではないかという。マイナンバーカード導入は「指定管理にしたら簡単ですよ、という話など」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:09:19
日本図書館研究会 @nal_tweet

前田理事長「連動して起こっていること。図書館もその動きをきちんと掴んで対応しなければならない。今日1回で済む話ではないので、このテーマについては整理し直して取り上げたいと思う。」#nal2018セミナー

2018-11-25 17:10:00
日本図書館研究会 @nal_tweet

これから交流会が始まります。というわけで、中継を終わります。後でまとめを作りますので、そちらもぜひご覧ください。#nal2018セミナー pic.twitter.com/YLbdBbaICv

2018-11-25 17:35:52
拡大
Maeda_Tsuji_Daiki @magic_tsuji

@hinata_yo #nal2018セミナー このハッシュタグが付いた一連のツイートを読んでいますが、(あくまでもツイートの内容を鵜呑みにすれば)永利さんの主張は指定管理者制度を否定するだけてはなく、そこで働く人達をも否定している印象があり、少し過激だと感じます。

2018-11-26 00:07:18
前へ 1 ・・ 14 15