
伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」
-
genroncafe
- 6375
- 30
- 0
- 236

伊勢田さんからイベント冒頭のプレゼン資料が届いたのですが「をををををを!」という感じ! 今日の科学哲学鼎談はアツい! 個人的にも超楽しみです! →【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 18:13:20
イベントスタートしました! まずは今回のイベント開催の経緯について。→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222 pic.twitter.com/fDBvYd4r64
2019-02-22 19:11:28

今回の開催の契機になった伊勢田さんと物理学者・須藤靖さんの対談本『科学を語るとはどういうことか』 amzn.to/2CRhAzT についてご紹介。→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:16:02
伊勢田さんのパワポが始まりました!まずは「科学哲学」の整理から。→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:17:14
伊勢田「概念としての科学哲学と、研究としての科学哲学は違うことを、まずは確認したい」→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222 pic.twitter.com/MWHjrOkLp1
2019-02-22 19:19:31

#ゲンロン190222 一般科学哲学と個別科学哲学の対比について.きっちり話すと一年かかるらしい.
2019-02-22 19:20:59
伊勢田「まともにやると1年かかってしまいますが……」科学哲学の広範にわたる諸領域について、ざっくりと全体像を解説いただいております!→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222 pic.twitter.com/T69tCVurek
2019-02-22 19:25:47

山本「本を読むと須藤さんとは激しいやり取りをされていますが、収録時は?」伊勢田「あ、本の方がだいぶマイルドになってます(笑)」→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:32:35
科学を学ぶ学生は科学哲学を学ばない?科学者と哲学者の関係やすれちがいについて。→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:40:26
科学者と哲学者はなぜすれ違うのか? トークはいよいよ今日の本題へ!→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222 pic.twitter.com/eey1AWAFUj
2019-02-22 19:41:55

研究伝統としての科学哲学の諸領域は科学に役立つか?実際に共同で研究している分野から、あまり役立たないかもしれない分野など、それぞれの分野との関係について言及中→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:45:38
哲学とは何をする営みか?科学とは何をする営みか?本日の議論の出発点として、これらの問いについての議論が展開中です。→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:55:08
山本「議論を進めていく前に、あらためて、哲学の営みとはなにか、科学の営みとはなにかについて確認したい」山本さんの名采配で、議論は徐々に白熱!→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 19:55:52
#ゲンロン190222 個別科学哲学間の関係あるいは個別と一般との関係はあるのか?
2019-02-22 19:58:35
伊勢田「一言で言うと一言で言えません」→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 20:01:18
伊勢田「例えば、研究の作法の違う異分野の人と共同で研究をしなければいけないとき、哲学的なメタな視点は役に立つのでは?」→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学――はたして科学に哲学は必要なのか?」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 20:05:03
三中「系統の研究は現物にあたることができない。そもそも過去とは推論でアプローチ可能なのか?困り果てていたとき、科学哲学が救世主だった」哲学は困ったときに役立つ?!→【生放送】伊勢田哲治×三中信宏 司会=山本貴光「科学と科学哲学」 nico.ms/lv318272824 #ゲンロン190222
2019-02-22 20:07:55
種とはなんなのかという問いには一般的にも個別にも具体的な答えが出せない カテゴリーの定義もタクソンの定義も形而上学を持ち込むしかない 物理学化学にはこの論争はない どこからが原子なのかとか物質とはなんなのかという問いは出てこない #ゲンロン190222
2019-02-22 20:18:11