これがエレン先生の祖父母――『Jack & Betty』を分析しましょう(中一編)

0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
uroak_miku @Uroak_Miku

201)わわわ、比較級・最上級が中一中盤でもうデビューしてる。 pic.twitter.com/jOpeQFtphP

2019-03-12 16:09:54
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

202)たった二ページで比較級と最上級のデビュー戦終了。 うーん、今だと中二の終りにデビューするのですが。 pic.twitter.com/djwqrvmOYx

2019-03-12 16:11:54
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

203)今だとこんな風ですね。 pic.twitter.com/4CA3FEBueT

2019-03-12 16:15:43
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

204)イルカねた。実は「I love dolphins.」(私、イルカ大好き)というごく易しい英文にこそ難所が潜んでいるのだけど、比較級最上級がメインテーマになっているので、この教科書そのあたりのことを巧くスルーしてしまう。

2019-03-12 16:19:44
uroak_miku @Uroak_Miku

205)『Jack & Betty』のほうが比較級最上級のデビューについてはまだマシといったら言い過ぎでしょうか。今のものだと、青春ストーリー性が強くなっているぶん、凝った会話にどうしても傾いてしまう。イルカがどうのこうのと。

2019-03-12 16:28:15
uroak_miku @Uroak_Miku

206)今、ふっと思ったのですが、なんちゃって英会話から入門させるよりは、訳読に徹して、そのかわりうんと平明な英文を読ませて、比較級最上級とかの基本英文法をひととおりマスターしてもらって、会話はそれからでいいのではないのかな。

2019-03-12 16:30:19
uroak_miku @Uroak_Miku

207)逆転の発想…これは真剣に検討してもいいのではないか。

2019-03-12 16:30:55
uroak_miku @Uroak_Miku

208)この『Jack & Betty』、当時はなるほど画期的だったのはわかるのだけど、骨格の基本構造がつかみにくいため、今の教科書の祖父母とはいうものの、どこかつかみどころがないという印象。

2019-03-12 16:48:31
uroak_miku @Uroak_Miku

209)今のものは  be動詞➾一般動詞➾現在進行時制➾過去時制 の基本骨格(背骨)が明確に示されていて、そこに所有代名詞とか三人称単数活用形とかが、背骨に対してのあばら骨的ににょきにょき生えていく、そういう作りになっています。

2019-03-12 16:51:19
uroak_miku @Uroak_Miku

210)この『Jack & Betty』も一応そういう骨格なのですが、背骨が今のものに比べると、やや小ぶりな印象を受けます。

2019-03-12 16:52:21
uroak_miku @Uroak_Miku

211)どういうのかな、ふわふわした毛玉を、手のひらでそっと触っていくような感覚です。

2019-03-12 16:54:57
uroak_miku @Uroak_Miku

212)私のように理屈っぽい者が目を通すと「で、結局何が本筋なんだっ!」と迫りたくならないでもない。

2019-03-12 16:56:25
uroak_miku @Uroak_Miku

213)学校英語の一大ニホンジン英語感染ポイント「can」のデビュー章です。  Can you cook? これを「料理はできる?」と解したら✖。「料理やってくれる?」か「あなたに料理ができるわけ?」とネイティヴは解読するはずです。 pic.twitter.com/6VWHpr9bJD

2019-03-12 17:24:31
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

214)「料理はできる?」(=料理は得意?)は  Do you think you're a good cook? つまり「腕のいいコックだと思っているか」と訊ねることです。

2019-03-12 17:29:02
uroak_miku @Uroak_Miku

215)この教科書、ネイティヴチェックされているはずなのに、どうしてこんなミスが混じったのかというと、想像ですがチェッカーは  Can you cook? を「料理やってくれる?」と理解して、そのまま通してしまったのだと思います。

2019-03-12 17:30:25
uroak_miku @Uroak_Miku

216)ところでこのページでは「can」を使っている場合と、使わない場合の両方が載っています。  Can you speak French well? これ「フランス語ならうまく話せる?」であって「フランス語をうまく話せる?」ではないのですが、どうもこの教科書の編纂チーム、ここの違いを分かっていない節が。 pic.twitter.com/y7Pb2LrOMX

2019-03-12 17:34:05
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

217)  Can you swim? も「(ほかのひとたちはできないみたいだけど)あなたは泳げる?」と読めてしまう。

2019-03-12 17:37:38
uroak_miku @Uroak_Miku

218)こんな風に「can」は文脈で大きくニュアンスが振れるので、教えるときは慎重であってほしいのですが…もうこの頃から(『Let's Learn English』もここが少々怪しかったけれど)おかしかったのですね中学英語。

2019-03-12 17:39:09
uroak_miku @Uroak_Miku

219)旧制のですと「can」はこういう風に重点的にはデビューしていなくて、割と扱いがもっと軽いのです。時代にも拠るけれど。しかしそのおかげで「can=できる」の公式化からは免れていました。 皮肉なことです訳読主義の教材のほうがこの手の公式化を免れるのだから。

2019-03-12 17:41:47
uroak_miku @Uroak_Miku

220)この章の狙いが良く分からない。「beautiful」とかの語彙増強用でしょうか。 pic.twitter.com/11oBmBoUUD

2019-03-12 17:44:49
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

221)ここは「as ~ as」「not so ~ as」のデビュー戦ですね。今だと中二の終盤デビューですが。 pic.twitter.com/yoL5KKdZgb

2019-03-12 17:47:54
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

222)ここも狙いが良く分からない。 副詞句の前置に慣れてもらう(ここでデビューか?)ことと、「be 前置詞」文のデビュー用と思われます。 pic.twitter.com/7e1fnuRFwc

2019-03-12 17:53:15
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

223)どんどん中一生にはしんどくなっていく。語彙が増えていくのと「be 前置詞」文のいろいろがデビューしていくから。 pic.twitter.com/JxKv38PIJS

2019-03-12 17:56:15
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

224)  Can you drive a car?  No, I can't. これ「あなたに車の運転ができて?」「まさか、冗談じゃないよ」と読まれてしまう。

2019-03-12 17:58:26
uroak_miku @Uroak_Miku

225)できれば  Are you able to drive a car?  Of course, not. I'm not allowed yet since I'm still under age for getting the driving license. 「あなたは車の運転はできる?」「まさか。車の免許を取っていい年齢じゃないからだめだね」 としたいけれど、むろん却下。

2019-03-12 18:06:10
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ