Dürer & 測距儀 「4の22」 不確定性原理 一般化試論 用意

Dürer & 測距儀 「4の21」 パラダイムシフト体感 開始 https://togetter.com/li/1329938
0
timekagura @timekagura

実験データで採用する 探索光子や標的原子(電子)は y軸方向に動かなかったものだけを扱う。 数学かぶれの理論物理学者は 簡易化するとき、次元を下げるけど 俺は自称理論物理学者である前に、 この世のヒトだ。 日常空間を3次元空間だと思ってる。 手続きなしで。

2019-03-26 09:31:50
timekagura @timekagura

だから実験空間の自由度を xz平面にした場合でも 実験空間を観察する 生身の俺の眼の位置を気にする。 ピラミッドをイメージする。 ピラミッド底面を2x2単位の正方形 ピラミッドの高さ 1単位。 ピラミッド斜辺 √3単位長さ。 pic.twitter.com/UQcl3ZJZpV

2019-03-26 09:37:41
拡大
timekagura @timekagura

図ではピラミッドの頂点から 俺を絵図の中のグリーン人型にした奴の眼が ちょいピラミッド頂上と離れてるけど、 くっつけて、 ここをピンホールカメラのピンホール穴 位置とする。

2019-03-26 09:37:54
timekagura @timekagura

数学かぶれの理論物理学者達は、 自由度をxz平面にして考えると誘導されたら そのまま受け入れて思考模索に入るけど ピラミッド頂上からピラミッド底面への垂線なら 1秒前の映像が眼に届くけど ピラミッド底面の正方形の辺中間だと√2秒前。 ピラミッド底面の正方形頂点だと√3秒前。

2019-03-26 09:55:34
timekagura @timekagura

ピラミッド頂点にカメラアイで動画撮影したら ピラミッド正方形底面を。 ピラミッド正方形底面の「あちこち」同時刻を 見てるわけじゃないことわかる。

2019-03-26 09:55:49
timekagura @timekagura

理論物理学者達は、なんの手続きもなしに 数学者のように、ピラミッド底面の同時刻 知ったつもり。 ミンコフスキー大先生の過去光円錐底面も 数学的に同時と宣言されてるだけで、 実験空間を観察するカメラアイが見たものを 補正手続きして

2019-03-26 09:56:19
timekagura @timekagura

数学者が 同時だと思う数直線や 平面や 3次元空間用意しないと 数学使っての物理理論は 誤(あやま)る。

2019-03-26 09:56:25
timekagura @timekagura

電磁現象世界の三角測量での補正。 光子や電子 使って、情報を収集する ピンホールカメラにとって どうやら 不確定性原理は 切っても切り離せない手続きのようだ。 だが、その前に、単純トリックは もっと くだらないとこにあるんだ。

2019-03-26 09:56:46
timekagura @timekagura

くだらないけど、電磁現象世界の相対性とは 慣性系速度が異なるとは。 ガリレオ先輩の相対原理を使う前に 過去の同時性を揃える 点群処理が、要るんだ。 続く。

2019-03-26 09:56:51
柳内佑介 YusukeYanai @noinoi1028

フランス行く予定無いけど、このゴッホ見たすぎる! pic.twitter.com/Wkl4tiAeJx

2019-03-19 10:26:03

写真解説資料 ZIONADCHAT

twilog
https://twilog.org/zionadchat/
http://zionadchatwitter.seesaa.net/

https://photoschat39.blogspot.com/

草稿 Dürer & 測距儀 「4の22」 不確定性原理 一般化試論 用意
https://timekagura.hatenablog.com/entry/2019/03/22/090908

目次リンク
http://timekagura.blogspot.jp/2018/04/timekagurablogger.html

まとめ Dürer & 測距儀 「4の23」 待ち時間の検証 Dürer & 測距儀 「4の22」 不確定性原理 一般化試論 用意 https://togetter.com/li/1331829 1075 pv 2