「英国人の子が、醤油の匂いを嫌う権利」はあるか〜cdb、青識亜論両氏の議論を軸に

既に、分量は膨大になっている気がしますが…
190
前へ 1 ・・ 7 8
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@akazuki1287 じゃあ、昭和の職場に貼ってあったようなヌードポスターを想定してください。

2019-04-21 23:42:48
結@架空国家 @tyoutairiku19

小川榮太郎は 「LGBTが自分をオープンにすることは私にとってパンツ履いていない人間を見る事と同等に不快だ」 という趣旨の発言をしていたなぁ。 結論を言えばエロポスターは職場に貼る必要はない。 醤油は飯食う時に必要。 醤油アレルギーならそう言えば職場に配慮義務がある。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2019-04-21 23:43:06
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@akazuki1287 プレイメイトが写ってるのとか、そういうやつです。

2019-04-21 23:43:18
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@tyoutairiku19 いや、別に醤油を使った弁当ではなく、サンドイッチ弁当を持ってくれば済みますよね。

2019-04-21 23:43:50
日高 @akazuki1287

@dokuninjin_blue 女性個々の環境によって反応が違うでしょうね。温室で純粋培養出来るなら嫌悪しない個体を作れる可能性はあるかもしれませんが。対人間にそんなことは出来ないですし。

2019-04-21 23:50:43
結@架空国家 @tyoutairiku19

醤油弁当がハラスメントになると醤油で死ぬほど苦しんでいる人が言葉を発する前に想像するとなると、隣の人がハムの匂いも嗅ぎたくない嗅いだら自殺したくなるイスラム教徒って可能性も想像しなきゃいけなくなりますが。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2019-04-21 23:54:09
日高 @akazuki1287

@dokuninjin_blue 私は嫌悪を教育で完全にコントロールできるとは思いませんよ?嫌悪を変えることは出来るけど、出来ない場合もありますよ。ただ最初から諦めるなら可能性はゼロになりますが。経験として変える努力、出来うれば変えた体験が得られれば良いなと思いますが。失敗しても貴方が言う受け入れるが有りますし。

2019-04-21 23:58:47
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@akazuki1287 つまり、エロポスターへの嫌悪を克服するために、すべての女児はチャレンジせよとの主張を受け入れるわけですね。

2019-04-22 00:03:29
ぶりお @y_z4j

醤油はある意味では最も日本らしい文化。特に外国では日本人としてのアイデンティティの一つになりえます 単なる好悪の表明を越えて、その人のバックボーンまでも否定しかねないから問題なのでは エロポスターが嫌われたとしても、それは通常、男性の人格や背景、属性の否定にはならないでしょう twitter.com/dokuninjin_blu…

2019-04-22 00:06:50
日高 @akazuki1287

@dokuninjin_blue エロポスターを克服する必要性ってあるんですか?

2019-04-22 00:08:04
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@akazuki1287 それを言うならば、醤油の臭いを克服する必要性は?

2019-04-22 00:17:56
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@y_z4j 別に醤油が嫌いな人がいたとしても、私は日本人としてのアイデンティティを否定されたとは考えませんが。シュールストレミングの臭いが嫌いな人は、スウェーデン人を嫌悪していると言えるでしょうか。

2019-04-22 00:18:39
ぶりお @y_z4j

それは特定の嗜好についての好悪のおしつけ、あるいは刷り込みではないでしょうか 「違い」について自覚的であれと促す教育ではない twitter.com/dokuninjin_blu…

2019-04-22 00:19:00
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@y_z4j じゃあ男女の性の違いについて自覚的であれという教育でも良いですよ。「嫌いだと考えるべきではない」と言う結論は同じであるわけですから。

2019-04-22 00:20:33
日高 @akazuki1287

@dokuninjin_blue 事例の場合、学校で毎日弁当を食べる訳ですが、臭い、嫌いと言われると子供に合った食事が取れなくて負荷が大きいと思います。臭いは慣れやすいと聞きますから、これは一度克服を試みた方がメリットありと思います。

2019-04-22 00:22:09
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@akazuki1287 別に醤油がなくても弁当は作れると思いますが。現に、サンドイッチの弁当に変えてほしいと児童は申し出ているわけです。日本人児童のほうが食べ物を合わせるという方向性もありうるわけですよね。

2019-04-22 00:27:04
安田鋲太郎 @visco110

@dokuninjin_blue なにか皮肉のつもりで言ったのかわかりませんが、基本的にはそういうことです。その「言ってはいけない」の厳密度にグラデーションはありますが、基本的に初等教育とはそういうものです。

2019-04-22 00:34:42
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 まず、第一に「嫌ってはいけない」と「判断を保留する」は別だと思いますね。

2019-04-22 00:41:48
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@visco110 判断を保留したうえで検討し、やはり嫌悪するということもありうるわけじゃないですか。嫌悪それ自体を倫理的に否定するということと、いろんなものを先入観なく検討してから好悪の感情を決定するべきだという態度は、根本的に異なるでしょう。嫌悪は、規範的な悪ではありません。

2019-04-22 00:44:19
前へ 1 ・・ 7 8