編集部イチオシ

江戸時代の植物図鑑、本草図譜(ほんそうずふ)のつぶやきまとめ。

岩崎灌園によってまとめられた、本草図譜第六巻を読んで。
24
moco【】 @494tce

約2000種もの植物を写生!江戸時代に作られた日本で最初の植物図鑑「本草図譜」 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw5156403 #デジタルアーカイブ #字引

2019-05-05 12:44:19
moco【】 @494tce

本草図譜(ほんぞうずふ)・・・江戸時代の文政十一年(1828年)に、本草学者、岩崎灌園(いわさきかんえん)によって作られた、初期の植物図鑑で、植物のうち約二千種を挿し絵とともに収める。原本は貴重で、国立国会図書館デジタルアーカイブなどにその複製画像が残される。#字引 #岩崎灌園

2019-05-05 12:56:30
moco【】 @494tce

「かきのえぐさ」かな?(くずし字)。#字引 #植物辞典 pic.twitter.com/Vzz4RmCqDu

2019-05-05 15:13:58
拡大
moco【】 @494tce

リュウビンタイですね。

2019-05-05 15:41:05
moco【】 @494tce

注目のシダ植物リュウビンタイを徹底解説!ギフトにおすすめ3選もご紹介 #ひとはなノート #植物辞典 hitohana.tokyo/note/5169

2019-05-05 15:42:09
moco【】 @494tce

日本国内では、リュウビンタイは絶滅寸前らしい・・・

2019-05-05 15:48:33
moco【】 @494tce

豆州や房総半島あたりですかね。 pic.twitter.com/Uy8yhx4GoG

2019-05-05 16:37:21
拡大
moco【】 @494tce

豆州は静岡県、伊豆半島といった「伊豆国」(旧国名)の別名ですね。

2019-05-05 16:48:37
moco【】 @494tce

仙芽。 紀州熊野あたりの植物ですね。#植物辞典 pic.twitter.com/ob5oXEcxaD

2019-05-05 18:05:15
拡大
moco【】 @494tce

で、これがたぶんですが、一種(いっしゅ)です。 pic.twitter.com/MaEn8roqu9

2019-05-05 18:07:20
拡大
moco【】 @494tce

ヒガンバナ科のセンバイザサあたりですかね。センボウです。

2019-05-05 18:42:35
moco【】 @494tce

地愉(ちゆ)。 たぶん漢方(本草学)が先にあってそのあとで分類が生まれたから必ずしも名称が一致していない。#植物辞典 pic.twitter.com/CMCf6MuxhZ

2019-05-05 21:07:57
拡大