
野々村先生の福島美味紀行:福島の多様性を実感し直す夏休みはまなか漫遊記
-
parasite2006
- 5377
- 69
- 1
- 0
第1部:旅の始まりは郡山市から

こんばんは〜。 おじゃましま〜す。 今日から夏休みなので、福島県郡山市に来ました。 夏休みなので! 今日から! pic.twitter.com/5O5YtYACNZ
2019-08-10 23:39:20
(会津郷土料理のお店を再訪)

福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 お通し、花春 蔵出し生酒 放射線計測技術研究会の懇親会でいつもお世話になっているこちらのお店、今夜は個人的に訪れてみました。 このお膳と馬肉(肋骨)のスープがお通し。贅沢。 郡山ではここでしか飲めない花春蔵出し生酒を合わせました。 pic.twitter.com/begZYqU4ux
2019-08-11 00:59:03



(↑確かに上の写真の塗り物の器満載のお膳を見るとそんな気分になってしまいますよね)

@kitamurakenji 「今(まで)の無し!」の勢いで、最初からやり直しをさせられるんじゃぁないかと…。 大目に見ても紙婚式(1年目)とか藁婚式(2年目)あたりじゃぁないかと…。
2019-08-11 12:06:49
福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 おすすめ板前おまかせコース 珍味(棒鱈煮、チーズ、ふかひれの梅和え)、馬刺し(ヒレ、ロース、たてがみ)、田楽 臭み皆無、澄んだ風味のやわらかな馬刺し。 薄切りじゃない馬刺し。 肉塊を頬張れば、生肉を頬張れば、大抵の悩みは解決すると思います。 pic.twitter.com/xtsUXJdQRr
2019-08-11 01:17:19



福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 おすすめ板前おまかせコース 天ぷら盛り合わせ、天ぷら饅頭、馬すじ煮 シンプルに塩で頂く天ぷらと、天ぷら饅頭の甘味と、甘味のある馬すじ煮のトゥルットゥル感が、嗚呼ハーモニー…。 pic.twitter.com/KWqRjLWaic
2019-08-11 01:31:29



福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 おすすめ板前おまかせコース 桜鍋 桜鍋は、辛子味噌を溶いた割下に馬肉をさっと泳がせて、しゃぶしゃぶみたいなすき焼き風。 メレンゲにした卵で頂きます。 馬肉を食べ終えたら、鍋に白滝・人参・葱・豆腐・麸を投入し、旨味を吸わせてから頂きます。 pic.twitter.com/fDM0f1XMnx
2019-08-11 01:46:16



福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 おすすめ板前おまかせコース 馬閉めし 桜鍋を食べ終えると仲居さんが登場し、割下に卵を溶いて閉じ、ご飯にかけて蓋をして少し蒸らして、海苔を散らして…。 味噌汁、お新香付き。 pic.twitter.com/lCIaHyCUxE
2019-08-11 01:55:00


福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 桜八品盛り合せ 馬刺しを盛大にアンコール。 全部盛り。 それぞれに、それぞれに美味しいんですけど、やっぱ赤身が最高。 pic.twitter.com/6T97JOznpQ
2019-08-11 02:04:24

福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 会津地鶏串盛り合せ 馬以外の肉でほっと一息…。 pic.twitter.com/YqeXmsW2pO
2019-08-11 02:11:41

福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 馬脊髄の天ぷら、椎茸田楽、しんごろう、こづゆ 馬脊髄の天ぷらは白子のような食感でトロトロ。 肉ばかり食べていたので、椎茸の田楽を…。 しんごろうは、半つきのごはんにじゅうねん味噌を塗り焼いたもの。 こぼれ落ちんばかりの豪快な盛りのこづゆ。 pic.twitter.com/5Wm2ePqMrS
2019-08-11 02:23:48




福島県郡山市 會津郷土食 鶴我 郡山駅前店 放射線計測技術研究会の懇親会でお世話になっているお店ですが、今回は親戚と一緒にお邪魔して、勝手気ままに飲み食いしました。 やっぱり美味しかったです。 でもやっぱり『計測マニアの濃い話』が酒の肴には最高、とも改めて思った次第です…。 pic.twitter.com/7DGLOQktoP
2019-08-11 02:40:25
(↑前回訪問時のお料理はこちらのまとめでご覧いただけます↓)
