@juscoゆとり教育に関する批判:まとめ

私(@jusco)が思う、「ゆとり教育」に関する”本当にすべき”批判へのツイートをまとめました。今更な話題ですが…。割と自分用です。
0
小林ジャス子 @jusco

ゆとり教育の問題点は2つありますが、学習内容が減ったことではありません。1つ目は学習機会の不平等があるにも関わらず、それに目をつぶって機会不平等を拡大させてしまった事、ひいては結果の不平等を肯定してしまったことが挙げられます。(続く)

2011-05-24 00:35:53
小林ジャス子 @jusco

(続き)極端な話、「金持ちはいっぱい勉強できるけど貧乏人は勉強する暇がない」という状態が(国民総中流階級と言われている)日本にもあるにも関わらずそれを無視し、「金持ちが沢山勉強して金持ちになって、バカな貧乏人は貧乏なままだけど仕方ないよね」というのを肯定してしまった(続く)

2011-05-24 00:39:38
小林ジャス子 @jusco

(続き)で、さらにこの教育機会・及び結果の不平等を「個性」という一見綺麗な言葉でさらっと流そうとしているのがゆとり教育最大の罪。 これまでは、多少勉強が出来なくとも皆ある程度の水準の将来は確保できていました。これは今まで散々叩かれた終身雇用制度のおかげです(続く)

2011-05-24 00:43:31
小林ジャス子 @jusco

(続き)しかしゆとり教育では、「個性の伸長」という偽りの大義名分の下、どんな事であれ他人と差がつく事を肯定しました。それは結果として、教育機会及び結果の不平等による生活水準の格差も「個性が生んだ結果だから仕方ない」と片づけられることに繋がってしまいました(続く)

2011-05-24 00:47:36
小林ジャス子 @jusco

(続き)一方社会は、終身雇用制度が破綻し、若者の労働力に安さを求めるようになっています。その為、「できる奴(≒沢山勉強してできる奴→結局金持ちに多い)」を正規雇用し、「できない奴(≒さほど学歴の高くない人→結局貧乏人に多い)」を非正規雇用で安い労働力として使うようになった(続く)

2011-05-24 00:53:36
小林ジャス子 @jusco

(続き)結局、「金持ちは更に金持ちに」「貧乏人はさらに貧乏に」という格差の拡大を生み出し、教育機会・結果の不平等を黙殺するばかりか、「個性」という一見素敵な言葉で格差の拡大を肯定してしまった事に問題がある、というのがゆとり教育最大の罪なのです(続く)

2011-05-24 00:56:35
小林ジャス子 @jusco

(続き)2つめの問題は1つ目に比べれば些細な問題ですが、「理念」では「個性の伸長」を謳っても、実際の「ゆとり教育」の運用においては、「個性の伸長」を認めず、結局これまでと同じ「出る杭は打つ」教育が教育現場で為されてしまった事です(続く)

2011-05-24 00:58:29
小林ジャス子 @jusco

(続き)結果、伸びる可能性を潰してしまった。一方、「深く埋まってしまった方の杭」については「個性だから仕方ないよね」と、ここだけ都合よく「個性」という言葉を使い、引き上げる必要性を放棄してしまっています。(続く)

2011-05-24 01:01:02
小林ジャス子 @jusco

(続き)正直、これまで「教科書通りに!」と言われていた教育現場を、ある日突然「自由にやってね!」としてしまった所で、その大きな変化に現場はついて行けなかったのです。よって結局、教育現場では「これまで通り」の「教科書に沿った、特に個性も思考力も伸ばさない教育」が続けられた(続く)

2011-05-24 01:05:23
小林ジャス子 @jusco

(続き)これが尚更、学校外(塾とか)での教育による、教育機会の格差の拡大、ひいては教育結果の格差の拡大を引き起こした。学校外で教育を受けるという事は、結局は塾や私学等に頼るという事ですから、お金がないとできないわけですよ(続く)

2011-05-24 01:07:31
小林ジャス子 @jusco

(続き)そんなわけで、ゆとり教育は教育機会・結果の不平等を黙認し、ひいては収入格差の不平等・階級の再生産の増強(端的に言うと、貧乏人が金持ちになる可能性を狭め、金持ちの子は金持ちに、貧乏人の子は貧乏人にという流れを強くした)を生み、それを「個性」という言葉で肯定したのです(続く)

2011-05-24 01:12:13
小林ジャス子 @jusco

(続き)まとめると:①ゆとり教育は貧乏人が金持ちになる可能性を狭め、それを「個性だから」という綺麗な言葉で誤魔化そうとしている ②ゆとり教育の理念に現場は対応できない ゆとり教育の批判されるべき点はこの2点になるわけです(続く)

2011-05-24 01:14:29
小林ジャス子 @jusco

(続き)だから、ゆとり教育を批判するポイントは、「学習内容が少ない事」ではなく、「社会の不都合を個性などという綺麗な言葉で誤魔化そうとしている」ということになると私は考えています。正直、こんなの「個性」じゃないだろ、って。

2011-05-24 01:18:38
小林ジャス子 @jusco

まぁ、わかっている人には今更なお話なんですけどね。この教育格差と階級の再生産の問題に関しては、教育社会学者の刈谷剛彦氏の著書が詳しく解り易いので、ご興味のある方は是非。

2011-05-24 01:22:18
小林ジャス子 @jusco

@jusco うわっ、苅谷さんの漢字間違えてる…!正しくは「刈谷」ではなく「苅谷」剛彦さんです。大変失礼致しました…

2011-05-24 17:27:35
小林ジャス子 @jusco

それと、ゆとり教育の批判点の矛先がずれまくっているのは、マスコミの報道の仕方にも大きな問題があったよな…。私が言うのも何ですが、これは「マスゴミ」と言われても仕方ないかと。教育問題を扱う記者の方、目先の解り易さに誤魔化されず、きっちり勉強し本質を突いて欲しかったなぁ

2011-05-24 01:24:54
小林ジャス子 @jusco

以上、私の考える「本当のゆとり教育の批判点」への空中リプライでした。円周率が3だとか、教える公式の量が少ないなんてどうでもいい事なんですよ、本当は。 TL汚し失礼致しました。 @Oka_no_Minato

2011-05-24 01:27:53
小林ジャス子 @jusco

教育学出身の人間としては、この「間違ったゆとり教育への批判」に対し、常々苦々しい思いをしていたので、いつか吐き出したかったんですよ、この話題。 まぁ僕の専攻は近現代学校教育史やカリキュラム論なので、厳密に言うと教育社会学は僕も門外漢ですし的外れな事を言っている可能性もあるんですが

2011-05-24 01:33:26