深夜のTRPG話 [2011/05/27] : システムデザインの主流、焼畑農業的展開、公式シナリオ

とりあえずは時系列のまま出しておきます。 後で時間をとって、話題ごとに編集しなおすかも?
8
しょうちゃん @show__chan

@cokywolf どのくらい公式シナリオを読んでいますか? 最後に読んだのはいつですか?

2011-05-28 01:29:36
MOO @MOO_hw

@otneg ワールドに価値を! ソード・ワールドのワールドガイド、当時は決して安い買い物じゃなかったこともありますが、毎晩読み込んでましたよそういやw

2011-05-28 01:29:39
丹川幸樹 @cokywolf

@MOO_hw まあ、手を入れるのは珍しいことではないとは思いますよ。でもそもそも公式シナリオを参考にすらしようとしない人達がいるのですよねぇ。それも結構多い気が。

2011-05-28 01:31:25
LEON@TRPG関西卿 @9LEON_K

@otneg @cokywolf @MOO_hw シナリオの敵データ位なら改ざんするでしょう。……公式シナリオやらないクラスタですがw

2011-05-28 01:31:32
MOO @MOO_hw

@otneg おれの遊び方にも功罪満載だと思うんですけどねw 公式NPCを退けるレベルのボスキャラが、その日のPCのデータに合わせて調整した結果しょんぼりなデータになっちゃったりして、共通認識の世界観、という視点からすると本来マイナスだと思うのですがw;

2011-05-28 01:31:55
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

@cokywolf @MOO_hw @KAWACHInoLEON @crea555 自キャラが強くなれて喜ばんPLは、そうそういないでしょうからね。ARAのベネットみたいなキャラ立てしてたら「鎧ナシの方が強いルールになりました」とか言われたらキレそうだけど、それは別(笑)

2011-05-28 01:32:12
丹川幸樹 @cokywolf

@otneg @MOO_hw @KAWACHInoLEON @crea555 きっと、GMにしか価値のないものは、需要が少ないのですよ。GMやる人より、やらない人の方が人口が多い訳で。シナリオに絡む要素より、キャラデーターに絡む要素が望まれると。

2011-05-28 01:34:12
MOO @MOO_hw

@cokywolf @otneg @KAWACHInoLEON @crea555 成長要素って点は切り捨てられないですよね。ただ公式シナリオもレギュでの経験点下駄とか認めてる関係上、「成長」なのか「より派手なデータで遊びたい」なのかはいまいち区別しづらく思います

2011-05-28 01:34:26
LEON@TRPG関西卿 @9LEON_K

コンベでも普通にありますよ。仲間♪ RT @MOO_hw @otneg おれの遊び方にも功罪満載だと思うんですけどねw 公式NPCを退けるレベルのボスキャラが、その日のPCのデータに合わせて調整した結果しょんぼりなデータになっちゃったりして、共通認識の世界観、という視点からする

2011-05-28 01:35:47
丹川幸樹 @cokywolf

ちなみに私は、レベルアップが面倒くさいクラスタ。本当はキャラメイクもめんどくさい(苦笑)。

2011-05-28 01:35:51
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

@MOO_hw TORGのレルムとか、DXのステージとか、新しいシナリオ/バックボーンの提案として、かなりロマンがあったと思うんですよね。ワールドには価値があるでござる!

2011-05-28 01:35:52
MOO @MOO_hw

@cokywolf @otneg @KAWACHInoLEON @crea555 ワールドガイドの需要について、「GMにしか価値がないから需要少ない」確かに同意ッス。ホントは一味違ったPLをしたかったら押さえとくのオススメなんですが、WG。

2011-05-28 01:36:47
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

@crea555 キャラの描写(スタンス等)を増やすってのは、単純に想像/妄想をかき立ててくれて、それだけでゲームやろうって気にもなると思うですよ。大賛成!

2011-05-28 01:38:08
MOO @MOO_hw

酔って帰って即TRPG談義ができる幸せ。GMのイラスト依頼はどっちだ

2011-05-28 01:38:21
丹川幸樹 @cokywolf

@crea555 そのワールドガイドを知らないのですが、データー以外だとすると、どの辺りに魅力があるのでしょう?

2011-05-28 01:38:38
鳥の骨ポキリ@幻燈庵 @otneg

@MOO_hw @cokywolf @KAWACHInoLEON @crea555 確かに需要少ないんですよねぇ。公式シナリオについても「GMやらん人は買わないでね」みたいなのがあって、どうしても数が捌けないから、値段に比べてボリュームが……みたいな話もあったし。

2011-05-28 01:39:55
MOO @MOO_hw

@cokywolf 地元戻ってきて驚いたのはそれですね。サンプルキャラ使わない、公式シナリオ使わない、が定着していて浦島太郎状態になりましたw

2011-05-28 01:40:06
LEON@TRPG関西卿 @9LEON_K

@cokywolf @otneg @MOO_hw ん~、単に『趣味じゃない』(^_^;) 公式シナリオ参考にして(敵データ、バランス、シーン数etc)自分の趣味満載で、クライマックス戦闘無くてもOKなorPCがラスBOSSにも成れるようなシナリオ組みます。

2011-05-28 01:41:16
MOO @MOO_hw

@crea555 ですねー ランギルは本当に衝撃だった ただ読み物としても成立してますしねw

2011-05-28 01:42:25
丹川幸樹 @cokywolf

@otneg @MOO_hw @KAWACHInoLEON @crea555 あぁそうか。今は提供側自らそう書く時代なんでしたね。ただ公式シナリオは、マスレベルでの体験の共有という、TRPGには珍しい側面も持っているのですけどね。

2011-05-28 01:42:41
丹川幸樹 @cokywolf

@KAWACHInoLEON @otneg @MOO_hw なるほど。「単純に趣味じゃない」 それは良く分かりますw

2011-05-28 01:43:58
LEON@TRPG関西卿 @9LEON_K

@MOO_hw @cokywolf @otneg @crea555 いや、あれはディープにキャラ立てしたかったら必須でじゃないですか? PCだって、その世界で生きているんだから。

2011-05-28 01:44:04
MOO @MOO_hw

@cokywolf @otneg @KAWACHInoLEON @crea555 同じ公式シナリオをプレイした人に「キミんところはどうだった?」とか聞いちゃうのはとてもレアで、だからこそ楽しいGMの秘密共有的な楽しみですよねw

2011-05-28 01:44:27
MOO @MOO_hw

@otneg @MOO_hw @KAWACHInoLEON @crea555 公式シナリオでは、N◎VAのヒルコ話や次のアルシャードシナリオ集なんかが「結果募集」してて、「マスレベルの体験の共有」的なことを使用としてるのかな?とか

2011-05-28 01:45:29