MMTでは財源不要なのか? デフレ悪玉論は本当なのか? ――「れいわ新選組」の政策から、その問題点を探る

政党「れいわ新撰組」とその関係者「大西つねき」氏、「池戸万作」氏、また「MMT(現代貨幣理論)」の主張ついて検討します。MMTは財源なしに財政出動できるのか? さらに、「デフレ悪玉論」は本当なのか? その辺を考えていきます。
5
しろうと @sirouto

さらに今回、別のれいわ関係者を挙げよう。代表山本氏の経済ブレーンだとされている、「池戸万作」氏だ。彼の主張を見てみよう。

2019-11-15 23:31:01
しろうと @sirouto

wezz-y.com/archives/65039 消費税10%なんてとんでもない MMT(現代貨幣理論)から消費税は不要な税金である(ウェジー/池戸万作)

2019-11-15 23:33:08
しろうと @sirouto

ajer.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/n… 日本の「無税国家」化は既に可能である(AJER/池戸万作) >「これは池戸万作氏による投稿です」「本レポートは、日本の「無税国家」化の可能性について」

2019-11-15 23:34:30
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1398280 池戸万作氏とMMT(er)の齟齬を確認する(トゥギャッター) >「池戸万作氏は経済論議に際して度々MMTを援用しているかのように主張していますが、彼の経済主張は根本的にMMTとは相容れないものとなっています」

2019-11-15 23:35:24
しろうと @sirouto

このように、百歩譲って、かりにMMTが正しいとしても、MMT(er)と池戸氏の間に、認識の齟齬があるではないか。

2019-11-15 23:36:22
しろうと @sirouto

また、れいわ新選組の政策と、大西氏や池戸氏の間にも、齟齬があるだろう。さすがに、「土地の国有化」や「無税国家」はれいわの政策(ページ)に掲げていない。

2019-11-15 23:38:28
しろうと @sirouto

新しい党なので、党内の意見調整は今後行なっていくのだろうが、それにしても、現状でかなり乖離していることに、注意が必要だろう。

2019-11-15 23:40:00
しろうと @sirouto

しかし、そもそもMMTが正しい理論だと、私は思っていない。そこで後半は、MMTの前提に立たない経済理論も紹介しておこう。

2019-11-15 23:43:30
しろうと @sirouto

jp.reuters.com/article/bis-id… デフレと経済成長率、関連性薄い=BIS(ロイター) >「国際決済銀行(BIS)は18日公表した調査報告書で、デフレと経済成長率の関連性は薄いとの見方を示した」

2019-11-15 23:44:36
しろうと @sirouto

agora-web.jp/archives/15076… インフレ率の上昇で実質成長率は高まるか(アゴラ/小黒 一正) >「これは、「インフレ率の上昇で、実質GDP成長率が上昇する」とは限らないことを意味する」

2019-11-15 23:46:16
しろうと @sirouto

agora-web.jp/archives/14286… 確率で考える経済学:成長のみでの財政再建、成功確率は概ねゼロ(アゴラ/小黒 一正) >「「経済成長のみで財政再建は可能である」との意見がいまだに存在する。これが不可能であることは(以下略)」

2019-11-15 23:48:11
しろうと @sirouto

toyokeizai.net/articles/-/656… デフレになると、本当に不況が来るのか 「絶対インフレが良い」というのは間違い(東洋経済/中原 圭介) >「インフレなど目指す必要はない」「インフレであるかデフレであるかは、歴史的に見て経済の好不況と関係がない」

2019-11-15 23:49:44
しろうと @sirouto

president.jp/articles/-/217… 実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレ(プレジデント) >「デフレを敵視する人たちの目には、インフレが続くアメリカが好ましく写るでしょう。しかし実態は逆です。いまアメリカ国民は上がり続ける物価に悲鳴を上げているのです」

2019-11-15 23:51:26
しろうと @sirouto

diamond.jp/articles/-/644… デフレ下でも力強い経済成長 示唆に富むスイスの選んだ“道”(ダイアモンド) >「なぜインフレ率が低くてもスイス経済は日本と違って停滞しないのだろうか。最大の違いは、人口増加にあると思われる」

2019-11-15 23:52:36
しろうと @sirouto

「デフレ悪玉論」に対する異論や批判の記事を集めた。また、MMTと関連して出てくる話題の、「政府紙幣」に対するものも見てみよう。

2019-11-15 23:54:29
しろうと @sirouto

boj.or.jp/announcements/… 日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?(日本銀行) >「日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)」

2019-11-15 23:55:28
しろうと @sirouto

diamond.jp/articles/-/138… 日銀による国債引き受けは一度使うと止まらない“麻薬”(ダイアモンド) >「与野党問わず、日銀国債引き受けを“財源”にすればよいと考える議員は非常に多い」「しかし、一度政府がその“打ち出の小槌”を使い始めたら、節度が失われるだろう」

2019-11-15 23:57:50
しろうと @sirouto

essays.noguchi.co.jp/archives/196 政府紙幣や無利子債は天下の偽策(「超」整理日記/野口悠紀雄) >「政府紙幣や無利子国債の発行が提案されている。(……)これらが重大な問題を持つことを以下に指摘しよう」

2019-11-16 00:00:36
しろうと @sirouto

toyokeizai.net/articles/-/2934 政府紙幣発行は、日銀の国債引き受けより弊害が大きい(東洋経済) >「政府紙幣の発行は、国債の発行残高を増加させず、無利子・無期限であるという点で、国債の日銀引き受けよりさらに財政規律を失わせる要素が大きい」

2019-11-16 00:03:03
しろうと @sirouto

さて、今まで挙げた記事について、個別に細かく検討する紙幅はない。が、少なくとも、単純な「デフレ悪玉論/インフレ善玉論」多くの異論や批判があることは分かるだろう。

2019-11-16 00:04:22
しろうと @sirouto

さしあたり、「『失われた20年』の日本の経済停滞が、すべてデフレが原因だ」、というのはひとつの見方だと相対化しておきたい。

2019-11-16 00:07:29
しろうと @sirouto

リフレやMMTの文脈だと、「デフレ=悪/インフレ=善」という図式が当然視されている。しかし、私は必ずしも、絶対だとは思わない。

2019-11-16 00:08:43
しろうと @sirouto

前にも言ったが、「インフレ/デフレ」は短期的な話であって、長期的には生産力や海外に対する競争力が必要になる。

2019-11-16 00:09:45
しろうと @sirouto

海外に対する経常赤字が続くと、外国債が増えていき、「自国通貨建て」なら、というMMTの前提が、そもそも崩れていってしまうのだ。

2019-11-16 00:10:31
しろうと @sirouto

だいたいもし、MMTが正しいなら、自国通貨建て(ルーブル)の旧ソ連が崩壊し、ロシアがデフォルトしたことがなぜか、分からなくなってしまう。

2019-11-16 00:11:51