「国鉄分割民営化・全然違うじゃん!」ではなく「国鉄分割民営化・やっぱりそうなったじゃん!」が発掘される

71
綿アメ @RaibtYIoFm31oNf

@Z4pnze43HYAZ03G @henry_clay2017 中曽根首相の功績と小泉首相の悪改革を一緒にするのは違うかと

2019-12-02 15:30:26
いそ @yoshi6451

@henry_clay2017 何が悲惨だったんでしょう? 利用されない鉄道を税金かけて維持してたらと思うゾッとする。

2019-12-02 15:36:56
ピエール‎夢民ℜ ◉ういはりすと⭐️ @anochiheisennik

@henry_clay2017 民営化の影響もあるでしょうが 北海道を単独にしてしまったのがいちばんの愚策 安全面すら保証されてない

2019-12-02 16:43:41
ミランダmk-Ⅱ @mobirufosugang2

そのかわり高速道路が整備され、インターネットが発達し、物流網も完備したんだけど何か問題あるっけ? twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 17:01:52
ヘンリー・クレイ @henry_clay2017

中曽根が国鉄を民営化に推し進めた場合、北海道の鉄道網が悲惨なことになると予想をした1983年の路線図です。36年経った今、ほぼ予想通りです。中曽根の失政ですね pic.twitter.com/gGHmI6hpFv

2019-12-01 16:40:41
antiyeba @antiyeba

@henry_clay2017 @yoppy155 悲惨な状態にしておいて、その手当ては地方自治体任せ。地方が疲弊するわけです。 都会に住んで行き帰り運転手付きの車に乗るような人間にその大変さはわからないだろう。

2019-12-02 18:42:37
もぐ @baystars_53

ほぼ予想通りってww せめて石北と宗谷が廃止の方向性になってからドヤってくれww twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 18:52:46
直諒@C103 2日目西こ-48a @my_takatsu

どちらかというと鉄道や北海道よりな私ですが、これは結局、乗らなかった道民のせいでは。森~長万部の普通列車の乗客がほぼいない一方、並行する国道にはそれなりに車が走っていますからね。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 19:16:36
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

分割してないJR貨物のほうがこうなってるんですがねえ... twitter.com/henry_clay2017… pic.twitter.com/rFhJeQdCaW

2019-12-02 20:13:20
拡大
Atsushi Kase @a_kase

@henry_clay2017 民営化しなくても同じだったかもしれないし、全国の路線を維持するために消費税をさらに上げることになってたかもしれない。何が正しかったのかの判断は難しいですね。

2019-12-02 20:30:53
雑草スレイヤー@2日目ア26a @gc_cic

国鉄が続いていたら、宗谷本線や石北本線、釧網本線は平成に入る前に廃止されていたかと。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 20:53:35
ノビー @hakonobby

この人の「ほぼ」ってのは50%くらいなのかな 宗谷本線も根室本線も釧網本線も石北本線も生きてるんですが twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 21:29:36
一休さ〜ん @iqsan630999

@WsaltTemple @henry_clay2017 赤字してまで維持するメリットが無い。札幌、旭川、苫小牧、千歳空港を結ぶ路線以外赤字ばかりでしょうし。それより病院巡回バス、高校生登下校スクールバスを増やすべき。田舎の中学生は高校進学のネックは通学手段。少子化で統廃合進んだし。20キロ半径の高校へのスクールバスを出してほしい。

2019-12-02 21:30:32
どすえそーだ @ShowBanShinra

@henry_clay2017 @Usagi_Tsuki_no いまさらですがモータリゼーションは地域コミュニティーを破壊します。トヨタの地元県を見れば明白です。 安倍政権につながる中曽根時代は日本が右傾化・崩落を始めた元凶でしたね。 #ABEND

2019-12-02 21:36:29
親バカ最高 @kyunmayo

@henry_clay2017 民営化してろくなことはないです。 結局国が投げ出したってこと。 郵便局も民営化したせいで過疎地が困っている。 今度は水道民営化。 他国が失敗を重ねているのにありえない。 私達が払う税金を国鉄、郵便局、水道等の公共事業に使えばいいのに外国にばら撒くばかり…。 本当に許せない!

2019-12-02 22:10:59
みどりん @icu_0828

@henry_clay2017 1985年には、こんなCMもあったようです。 国鉄労働組合CM。(1985) 1985 Warning from National Railway Workers' Union pic.twitter.com/1AjYS46qsO

2019-12-02 22:31:24
そりたん @Soritan

中曽根さんお亡くなりからこういうのがかなり流れてくるけど、未だに「公共交通の赤字は必要経費!」ってならないのが不思議でたまらない。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 23:02:15
企画屋 @team185

当時、この共産党プロパガンダを見たとき、「なんでさっさとこうしないのだろう」と思ったものだ。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 23:06:02
彩葉 @iloha_train

道民は黙っていられませんと言っておきながら、30年以上も黙ったまま、全責任をJR北海道に押し付け続けた結果が、現在でございます。 まぁ、そもそもこんな路線網にはなっていませんが。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 23:19:30
Shada @Shada026

むしろ高速化してこれだけ残す方がマシだと思う。今のままだとこれも残せないのでは twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 23:33:39
高村駿明 @tounan_hokushin

「乗らない=必要とされていない」から廃線になった。残っている路線も黒字路線がゼロ。廃止されたことで大きな社会問題となった路線もゼロ。税金の無駄を抑える政策を「失政」と主張しても、鉄道ファンの自己満足でしかないんだが。1983年時点でも、左の図以外は「需要がない」と認めている広告だしな twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-02 23:50:53
ひろい @Hiroi_MM

赤字路線の廃止は民営化法案制定前からやってたんだからそんなん言われても困るんじゃなかろうか。 コレとか ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4… twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-03 00:05:49
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

国鉄民営化という言葉はJR北海道は今なお依然として事実上の国営企業であるにも拘わらず国の緊縮政策が北海道の鉄道を削減するための方便なのだが、その方便に一番乗っかってしまったのが左翼連中というのはあまりに業が深いなぁ。 twitter.com/henry_clay2017…

2019-12-03 00:27:44
相沢タツユキ C103 東地区レ-48b @Tatsuyuko

@henry_clay2017 @tetosiki いや最初からその予定だったのでどうしようもないのです 特に北海道は需要予測で10年過ぎたあたりで再破綻することが想定されてましたので その時にまたスキーム決めようやってことで、本州会社にダメージを及ぼさないためにトリアージされた姿なのです

2019-12-03 00:29:43