編集部イチオシ

神社旅行記2019

2019年参拝した神社のまとめ ■2018年版:https://togetter.com/li/1303124 ■2017年版:https://togetter.com/li/1126275 ■2016年版:https://togetter.com/li/924189 ■2015年版:https://togetter.com/li/867205
23
とよすけ @RB8203

新宮の徐福公園 徐福の墓と伝わっています。 秦の始皇帝に仕えていた徐福は、「東方の三神山に長生不老の霊薬がある」と進言し、多数の人民を引き連れて霊薬を探しに行きました。 三神山にはたどり着くことはできませんでしたが、その地で王となり秦には戻らなかったと言われています。 pic.twitter.com/0cGKPtfKAK

2019-06-24 01:27:37
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

阿須賀神社 熊野の神様は始め、神倉山に降りました。その後、阿須賀の森に遷られました。 社殿の後ろの山は「蓬莱山」 徐福が霊薬を求めて旅立った山という伝説が残っています。 pic.twitter.com/3dQIW0YTXU

2019-06-24 01:45:09
拡大
拡大
拡大

2019/5/19 吉野

とよすけ @RB8203

ちょっと前になりますが、吉野山に行ってきました。 足利尊氏から京都を追われた後醍醐天皇が、朝廷を置いたところ。 南朝の拠点となりました。 吉野朝宮跡 pic.twitter.com/Yg7szkPYa4

2019-07-20 12:00:03
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

吉水神社 南朝の皇居でした。 後醍醐天皇、楠木正成が祀られています。 pic.twitter.com/IppJ6jmcNY

2019-07-20 12:03:01
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

後醍醐天皇陵 如意輪寺の後ろにあります。 すぐ隣は、南朝3代目長慶天皇の皇子、世泰親王のお墓 pic.twitter.com/dZ30JLJutI

2019-07-20 12:18:39
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

吉野水分神社です。 大和国四所水分社の一つ。 水を司る、天之水分大神を祀っています。 pic.twitter.com/oznk5cFKh9

2019-07-20 12:32:39
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

ここへ行く途中から見える、金峯山寺がいい眺め。 桜の時期だと混んでるんだろうなあ pic.twitter.com/IemGR2WNHd

2019-07-20 12:35:53
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

麓まで下りてきて吉野神宮です。 建武中興関係神社の紹介がありました。 けっこう各地に散らばってるんですね。 pic.twitter.com/C3SM3FUzZB

2019-07-20 12:43:45
拡大
拡大
拡大
拡大

2019/5/3 安芸

とよすけ @RB8203

安芸国 厳島神社です。 創建は推古天皇の頃。 ご祭神は住吉三神。 平清盛が崇敬したことで有名です。 潮の干満を利用した建築は、世界にも類を見ない。 pic.twitter.com/29NgR6jVGY

2019-05-04 20:27:05
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

干潮バージョン 人いっぱい pic.twitter.com/AioX3EF8oN

2019-05-04 20:34:41
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

大鳥居の額束は両面あって、外側と内側でちょっと違うんですよね。 沖側が「厳島神社」、社殿側が「伊都岐島神社」。 pic.twitter.com/6ujKhDnYY0

2019-05-04 20:40:55
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

真下からなら、両面同時に見れるよ! pic.twitter.com/s5WWXn6bxP

2019-05-04 20:44:10
拡大
とよすけ @RB8203

弥山の山中にある、奥宮の御山神社です。 社殿は「品」の字に配置されていて、三女神さまがそれぞれ祀られています。 pic.twitter.com/fOVZaOzL3K

2019-05-04 20:30:51
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

ご祭神まちがってました 宗像三女神さまですね 恥ずかしい:(∩´﹏`∩):

2019-05-05 14:38:03

2019/4/29 伯耆

とよすけ @RB8203

伯耆国 倭文神社です。 創建当時この地方の主産業は機織でした。機織に携わった倭文氏の祖、建葉槌命を主祭神としています。 また、社伝によると下照姫命が出雲からやってきて、この地に居住し安産の指導や農業開発に尽力されたことから、下照姫命も祭神としています。 pic.twitter.com/ZuurWqCoMb

2019-05-04 20:18:19
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

社殿の傍の山の中には経塚があります 近代まで下照姫命の墳墓と伝えられていましたが、大正時代に掘り起こしたところ経筒が発見されました 当時は、末法思想が広まる平安時代です 56億年後に弥勒が現れたときにこの経文を使えば、すべての人が悟りが開けるであろう、との願いのもとに埋められました pic.twitter.com/Bajr2l7P0L

2019-05-04 20:20:44
拡大
拡大

2019/3/23 摂津

とよすけ @RB8203

西宮の廣田神社へ行ってきました。 主祭神は天照大神荒魂。 昔はこの地は海岸沿いであり、大和朝廷にとって重要な港でした。 天照大神は神功皇后に「我が荒魂は皇居ではなく廣田国で祀れ」と御神託を下し、この地で祀られることになりました。 pic.twitter.com/Lgm8sbCNjK

2019-03-24 21:35:01
拡大
拡大
拡大
拡大
とよすけ @RB8203

廣田神社の南側、西宮神社です。 もともとは廣田神社の末社「戎社」でしたが、中世以降興隆し西宮神社となりました。 和田岬沖に顕現された神様です。海からやってきた神様は、鳴尾の漁師によって神像が拾い上げられ、御神託によって西宮の地に祀られました。 pic.twitter.com/IQLvuErH5U

2019-03-24 21:50:46
拡大
拡大
拡大
拡大

2019/2 夕張

とよすけ @RB8203

夕張神社 夕張炭鉱の守護神として、明治期にこの地に創建されました。 雪で正面の参道は通行止め(´Д`) pic.twitter.com/lUPLKYmLtM

2019-03-02 12:26:23
拡大
拡大
拡大
拡大