
まあ、徳川家康って結構キレやすい人っぽいけど、家臣の面子を潰すような叱り方は決してしなかったと思うよ(相手は三河武士だし)
2019-12-27 23:22:26
徳川家康の、「叱り方」 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-101… これが天下を取り、260年間守り抜いた人の人の叱り方か…。 人への接し方一つで、主君の座すら追われる時代を生き抜いているだけあるな…。
2019-12-27 15:09:47
@1059kanri @haiirokoneko_13 立花道雪も有名 「武士たる者に弱者はいない。もし弱いといわれている者がいれば、その者が悪いのではなく、大将の励ましようが足りないのだ。わしの家中では士分はもちろん、雑兵に至るまで、数度の功名なき者はいない。他家で人に後れをとる武士がいれば、わしに仕えるがよい。必ず逸物にしてやる」
2019-12-27 16:05:39
@akitantw2 こんな人が義父だったからこそ、立花宗茂は何度浪人しても立ち上がり、最後には大名として返り咲けたのですね
2019-12-27 16:33:21
@1059kanri 家康は祖父が家臣に討たれた事や今川への人質時代があったからか、特に家臣の離反を恐れ、細心の注意を払って生きてきたイメージ。 その結果、信長や秀吉も羨む最強の徳川家臣団が出来たという、ある意味理想の経営者。
2019-12-27 17:24:49
@1059kanri @kanndata4649 メンツを潰したら損得度外視して謀反される可能性もあるしね。 扱いも丁重にならざるを得ないわ。
2019-12-27 16:38:50
@1059kanri そりゃその叱り方をするには部下の人間関係や功績等をちゃんと把握していないと無理ですからね。 叱るだけの無能には出来ない。
2019-12-27 19:48:19
@1059kanri @Flying_Noodle 旧軍でも、上官を部下の前で叱らないのが礼儀であり、それは、統率系統を保つ為の配慮でありました。 敢えて、部下の前で叱ると云うのは、面子を潰すことでもあり、過ちを正す以外の余計な物が発生するものです。 最近、おかしな考えが蔓延して来ている様に思いますね。
2019-12-28 00:17:09
@1059kanri @hongokucho これだ!!これが聴きたかった。 「このミスはお主には似合わない」 格好いいよ、家康さま。
2019-12-27 18:29:50
@msms_ggt その人を弁護させると言うことかと。また1対1の場合の圧迫感を暖和させ安心させる効果も有ったかと思います。
2019-12-27 22:36:06
@1059kanri 当時の武士としては、人前で怒られる事は屈辱で、死刑宣告に等しい。大阪夏の陣で、小笠原秀政を激しく叱責した。翌日、小笠原は悲壮な覚悟で豊臣方に突撃、戦死してしまう。家康としては、この戦死は予定どおりで、討ち死にしなければ切腹を申し付けているところ。その意をくんで小笠原は討ち死にした
2019-12-27 16:26:21
@1059kanri これが家康公が言ったかどうかの真偽の程は別として、「叱る」という本来の意図については、まさしく真髄を語るもの。 「叱る」とは、「怒る」ではない。 「叱る」とは、「責める」ではない。 相手を信頼し、相手に配慮し、その相手の成長を期待するなら「叱る」ことが出来るということ。
2019-12-28 10:55:20
@1059kanri 王書というイスラームの訓示書にも似たことが書かれています。 公の場で叱れば相手は必ず恨むから、裏に呼んで「今回は見逃すから次は絶対にするな」と言い含めろと。
2019-12-28 14:47:17
@1059kanri 前の職場がそうでした。みんなの前で、毎日罵声を浴びせられました。結局体調不良でフェードアウトしました
2019-12-27 21:33:44
「他人が叱られているのを見ると生産性がだいたい3割落ちる」って研究があるので、見せしめのように人を叱る奴は、馬鹿だと思ってる。 twitter.com/1059kanri/stat…
2019-12-28 13:37:50
部下を人前で叱るという記事が話題ですが、天下を取り江戸の太平を開いた徳川家康は人を叱る時 ・人前ではなく自分の所に呼び、傍にその者と親しい者も置く ・柔らかい言葉で以前の功績をとにかく褒める ・その上でこのミスはお主に似合わないと諭す 徳川家康の、「叱り方」 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-101…
2019-12-27 14:55:00
色々な叱られを経験したが、人前で叱られるのも、個室に呼ばれて一人だけ叱られるのも辛い。そういう意味では家康さんのやり方はすごく良いと思う。 twitter.com/1059kanri/stat…
2019-12-27 17:51:41終わり