
韓国が医療崩壊を回避できた理由 →軽症者・無症状者を隔離ケアをする「生活治療センター」が大きな役割


韓国は「医療崩壊」を回避したが、その裏には大邱・慶北地域(宗教団体など感染が急拡大)で軽症者・無症状者を隔離ケアをする「生活治療センター」を新設したことが大きい。政府が新方針発表したのが3月1日夕方。今日まで16か所、3800人収容できる態勢に整備完了。爆速だ。yna.co.kr/view/AKR202003…
2020-03-13 16:22:55
韓国では「コロナ患者」の病床不足を解消するために、サムスンや現代自動車などの大企業が先を争って自社施設を「軽症者生活治療センター」として提供しているそうです。 mottokorea.com/mottoKoreaW/Bu…
2020-03-09 19:27:45
韓国のコロナ感染確定者のトリアージ基準。無症状、軽症、重症、既得の4段階で、無症状、軽症が全体の8割で自宅隔離または生活治療センターに入ることで、重症患者のための病床を確保すると。大邱では9日の時点で入院2092人、生活治療センター1602人、自宅隔離&入院待機1562人。 pic.twitter.com/x4WsUPHHoj
2020-03-10 15:44:32


韓国政府は軽症、無症状の人を収容する生活治療センターを15ヶ所、3300人に拡充。自宅隔離と違って密なモニタリング可能で容態の急変に対応できる利点。感染が確定した人は12日午前で7869人、退院した人は333人。一般的に8割が軽症と考えるとさらなる拡充が必要。 yna.kr/AKR20200312082…
2020-03-12 11:30:24
❌韓国で医療崩壊が起きている→⭕️局地的に危機はあったが乗り切っており、致死率も低い。今週中に入院待機者も解消。 ❌日本式(?)に切り替えた→⭕️症状で優先順位つけ始めたが、軽症者にも別途ケア施設の設置(首都圏に拡大予定)で対応、積極的検査&陽性者隔離方針を維持。人力・物資不足は懸案。
2020-03-12 12:31:49
❌韓国では希望者が検査を受けられる→⭕️基本的に条件を満たしていないと受けられない。受けられても陰性であれば有料。CT併用で費用は嵩む。 9日のソウルのコールセンターの例も、最初の感染者は2月末から症状があり検査を希望したが叶わず、勤務続けるうちに大規模な集団感染となってしまった模様。
2020-03-12 13:03:03
❌韓国は感染拡大に歯止めがかかりつつある→⭕️根拠がない。政府は検査陽性者数をもとに希望的観測を示すが、専門家の意見は異なる。 WHO諮問委員なども務めるソウル大オ・ミョンドン教授は、大邱は特殊なケースであり、全国の流行状況についてはデータもなく評価しようがないが、流行は続くと見る。
2020-03-12 13:14:41
補足)コールセンターの件は人数が確診者の数が膨れ上がり、感染時期や感染経路の把握は困難に。「検査を拒まれた(会社側の説明)」背景に、一時期、新興宗教信者全数検査を優先したことがあるが、一方で勤務先が風邪症状にも通常勤務を続けさせたことの弁明になっている。 twitter.com/tabisaki/statu… twitter.com/tabisaki/statu…
2020-03-12 22:09:04
診断が出ないのに仕方ないではないかとの論理。勿論、韓国での受け止めと改善の方向性は「もっと検査をすべき」、同じく「感染者が知らず知らず勤務や通勤時に感染させることのないように」との観点から、在宅勤務も拡大すべきということになる(当該企業は秘密保持の面から在宅勤務は難しいと抗弁)。
2020-03-12 22:20:31
@tabisaki ありがとうございます。韓国の状況が政治的な話と混在して良く分からなくなっていたのでとても有り難いです。韓国、台湾。イタリア等、今後の日本の対応で参考にすべきところが必ずあるのでもっと情報が共有されたらいいのに。
2020-03-12 18:22:50
@tabisaki @moon5_natsu 何にせよ落ち着いて来てるんだよね? ならとりあえず良かった 良かった うん、良かった
2020-03-13 12:27:10大阪府でも類似の対応を予定しているようです

重症者、ハイリスク患者の命を守る、「医療崩壊」を防ぐ、これを防衛ラインにする。その為に、重症、軽症、無症状は分けて対応する。司令塔としての「入院フォローアップセンター」を設置し、①高度病床②一般病床③閉鎖病棟の活用④宿泊施設の活用に分けてトリアージする。 news.goo.ne.jp/article/sankei…
2020-03-11 22:12:41COVID-19関連まとめ



