中国人が冷たいものを食べられない理由

89

冷たい食事が食べられない中国人

ミスター ☆ブシにゃん♍【open account】 @bushinyan_enikk

@kazuhisa_ogawa (´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)これは驚き!! 中国軍は『ドローンでの温食移送』導入を検討!? かつて「蒋介石」は『中国兵の温食への執着を嘆いた!?』という話が起想されますが、こういう「前線への思いやり」は、我が国も見習って欲しいですね!? jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/s… pic.twitter.com/TgxcxUutnY pic.twitter.com/VjRsHTf9o3

2018-09-20 22:30:49
拡大
拡大
拡大
【GYS社】DominicS @DominicSGYS

近日,西藏军区青藏兵站部模拟为被保障单位前送热食,运送过程中前方道路受损,车辆无法通行,无人机分队迅速将方便投送的快餐食物及医疗物质放入空投箱中,通过无人机蜂群投送单兵作战口粮,保障前线官兵连续作战能力,车队在险情排除后快速将热食送达,创造一切条件,让前线战士吃好 pic.twitter.com/yVw5y3U845

2020-09-10 16:43:37
拡大
拡大
拡大
拡大
mssn65 @jpg2t785

中国軍がドローンの群れを使って前線に温食を輸送する訓練を行ったそうです。 中国の人は冷えたご飯がなによりも嫌いなので、軍隊でも温食の需要が高いです。 中国軍がドローンを使った食料や医療品の輸送を実験しているのは、かなり前から報じられています。 twitter.com/Soul_Maker_I/s…

2020-09-10 17:44:38
百元籠羊 @baiyuanlongyang

ブログ更新しました 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタクの日本のお弁当に関する疑問の数々 blog.livedoor.jp/kashikou/archi…

2013-06-05 19:06:08
灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116

日本人が作る弁当は見た目からして美味しそう「だが、あまり食べたいと思わない」=中国 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw6057158 ここらへんは温食文化で料理が冷える事を前提に作っていない中国と、冷えたものも美味しく食べられるように作る日本との日中の文化の違いなので仕方ない。

2019-10-16 17:56:34
リンク ニコニコニュース 日本人が作る弁当は見た目からして美味しそう「だが、あまり食べたいと思わない」=中国 弁当は日本人の生活に密着した文化の1つであり、職場や学校で毎日弁当を食べるという人も少なくないだろう。中国メディアの快資迅はこのほど、「日本人と中国人の作る弁当」を比較して紹介する記事を掲載した。 記事は、中国の社会人の生活はどんどん忙…
灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116

@motenasi_marina 本場の中華料理は、冷えた状態で食べる事を前提にしていないので冷えたらそもそもとして美味しくないのよ。 そういう食文化で育った人が、冷えた弁当が美味しいと思うわけも無いという話。 韓国人がこれ美味しいから日本人もどんどん食べてよと輸出した辛ラーメンが辛過ぎてアウトだったのにも似ている

2019-10-16 18:09:31
ののまる @nonomaru116

日本は有史以前の握り飯発明のあたりで「冷たくても食べられる飯」に価値見出したけど、中国の場合は冷食するのがほぼ有得ないんだよな。それでも清明節の少し前に1日火を使わず冷たい作り置きを食べる「寒食節」って行事があって、結構後まで残ってた。今でも山西の一部に形を変えた習俗があるとか。 twitter.com/9Poovm0/status…

2019-06-21 19:35:30
ンゴイサイ @9Poovm0

今日の朝日新聞の投書、異文化の理解がいかに難しいかを暗に示してる... 「いつでも温かい食事が食べられる事」に日本は価値を置いてないしおれも置いてない。しかし中華系は真夏でもホカホカご飯に熱いお茶出すレベルなんよな... pic.twitter.com/WpiPHigSXF

2019-06-20 20:10:27
ンゴイサイ@1/13-1/15カナダ🇨🇦 @9Poovm0

今日の朝日新聞の投書、異文化の理解がいかに難しいかを暗に示してる... 「いつでも温かい食事が食べられる事」に日本は価値を置いてないしおれも置いてない。しかし中華系は真夏でもホカホカご飯に熱いお茶出すレベルなんよな... pic.twitter.com/WpiPHigSXF

2019-06-20 20:10:27
拡大
まとめ 旧0TK氏(kyuumaruTK)による中国軍の食事についてのお話 文化が足枷となるのはつらい。そりゃ温かい飯は食いたいけど、そうか…… 30845 pv 117 5 users 3

歴史をたどってみると

巫俊(ふしゅん) @fushunia

中国人が冷たいご飯を食べないのは、後漢時代の寒食禁止令に由来してます。『孟子』にも携帯できる飲食物「箪食壺漿」(たんしこしょう)が出てくるので、冷えた飯を食べる習慣はあったが、曹操が禁止しました。士大夫の子弟が流行病「傷寒」で次々亡くなるなどの記録があり、政府による衛生指導でした。 twitter.com/Simon_Sin/stat…

2020-03-14 12:13:28
Simon_Sin @Simon_Sin

「日本のお米は冷めても美味しい」じゃなくて「日本人は冷たいご飯でも平気で食べる文化」なんじゃないのかな? #tama954

2020-03-12 14:06:32
巫俊(ふしゅん) @fushunia

なお、「飯」はコメとは限りません。「米」も穀物の粒を指す言葉でした。そのため、コメの品種が違うからという理由では無いですし、後漢時代にはオリエント原産の小麦や、アフリカ原産のソルガム(もろこし)も生産されてて、様々な穀物があったので、食感も様々だったと思います。

2020-03-14 12:17:52
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@fushunia 中国の料理は、二里頭、二里岡あたり、殷代前半まで、焼肉文化で、その後、蒸し料理や煮物になり、石炭利用が始まった宋代から炒め物が中心になった、とかですが、冷飯禁止は、蒸し物や煮物が一般的だった時代なのかな。アメリカの中華だと、白飯は、steamed riceなんで、ご飯は蒸し物?

2020-03-14 12:23:41
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@nouhuhoumei インフルエンザも含まれてるのではないかと、色々言われてるようです。

2020-03-14 13:15:31
紫電P @sidenp

@fushunia 不勉強で恐縮なのですが、この記述の出典はどの史料でしょうか。武帝紀や主だった伝で見た覚えがないもので……。

2020-03-14 12:35:20
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sidenp 『藝文類聚』歳時部中に「魏武帝明罰令曰」とありました。中世史は専門では無いので、それ以上のことはよく知らないのですが、後漢時代からこうした禁令が繰り返し出ていて、曹操もその禁令を出した一人だということです。

2020-03-14 12:41:33
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sidenp 『斉民要術』の注の方では、≪魏武帝集、禁火罰令≫とあるようです。以前に調べたときのメモによると、曹操は、一家の長、官吏、県の長官であっても、寒食禁止の法を犯すものがいたら、罰すると指示してるそうです。并州では、寒い時期に一か月間も「暖かい食べ物を絶つ」習慣があったともあります。

2020-03-14 12:49:00
紫電P @sidenp

@fushunia 酷寒であろう并州で温かい食べ物を断つとか、そりゃ体調崩しますね……。重ね重ね勉強になりました。

2020-03-14 12:51:19
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sidenp おそらく、北方の遊牧民などの習慣に由来するとされ、厳寒の時期に移動生活を余儀無くさせられたりするので、冷えた食事でも免疫力を失わないように、身体を慣らすのが目的だと思います。頑健な人だけしか生き残れないように思いますが、并州にはそうした文化が、不自然な習慣として残っていたようです

2020-03-14 12:58:02
Kentaro Uchikoshi @ShimofusaSakai

@fushunia @gishigaku 我が国では1日3食が普及した江戸時代,庶民の炊飯は1日1度(いつ炊くかは地方によって異なる)で残りの2食は冷やご飯というのが通常だったそうですね。 冷やご飯が好まれない中国では,庶民も毎回炊飯していたのでしょうか?

2020-03-14 13:50:05