読解力に関するツイート その2

最近気になっている読解力に関するツイートを集めています。
4
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

ところで、私は主張を変えるつもりは毛頭ありません。 現在のDeep Learningの先に原理的に本質的な読解はない、という意見です。人間を超えたかどうか、は、東ロボが既に偏差値50を超えていますので、それだけ見ると、ある意味人間を「超えて」います。 が、そういう話ではないと認識しています。

2018-11-06 09:11:02
7931 @wed7931

この記事を読んで考えたことを聞き取ると、科学的な見方ができているかを評価することができそう。 ジュゴン1頭不明に 辺野古の生物調査で判明(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-…

2018-11-08 12:19:10
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

ををを! 読解力向上へ詳細調査 小中高計46校 成果全県に拡大 | 県内ニュース | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoより

2018-11-13 22:32:04
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

私の教育支援は、リーディングスキルテストの結果という科学的分析と、学校の位置、学校のレイアウト、下校する子どもの様子、廊下に張り出してある図工の作品、教室の子どもの顔や声の張り、子どもの筆圧等を見て、その日の処方箋を決めます。 ちょっと漢方の処方っぽい。

2018-11-30 09:52:49
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「それぞれの状況を見て処方箋を出す」というのが私のスタイルです。漢方っぽいですかね。 子どもの顔を見て、学校の周りを歩いて、下校する子どもたちの様子を見て、その日の処方箋を決めます。 EdTechですべて解決!みたいな話は多くの場合副作用が大きいので、私はしません。

2018-11-30 09:50:07
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

問題が悪いというご意見もあるようですが、「すべての情報が完全に書かれていない中で、問いで何を求められているかを把握する」ことは、自然言語で問題を解く上では(理論上)不可避なので、普段のテストで慣れていくこと「も」必要な活動かと思います。

2018-12-01 09:43:23
7931 @wed7931

漢字を手で書く練習も大事だけど、パソコンやスマホで入力して漢字変換するのが普通になっている現在は、漢字を読むことに加えて意味を理解するスキルが必要なのかも。今の漢字教育がこれでいいのかという疑問はある。

2018-12-01 10:05:13
7931 @wed7931

正解に問題があるとは考えないが、どのように筋道を立てて考えればその正解が導けるかは大いに気になる。おそらく、(入試問題としての)現代文を読むための前提条件が明確化できるかが肝なのかなと思う。 > RT

2018-12-21 12:43:37
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

10年の悉皆での学テとPISA調査結果から「計算は世界トップクラスにできるが、読解と論理に課題」が明確であるにも関わらず、「計算ドリルをもっとさせたほうが」という人が未だいる理由がよくわからない。 データ読解力の問題なのだろうか・・・?

2018-12-23 18:33:14
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

恐ろしいことに、各自治体が学テ対策を散々したのに、上がったのはA問題(計算問題と、文章に出てくる順どおりに式を作れば解ける文章題)のみで、B問題は上がらなかった。 これがまさにドリル学習の限界。 文章を読んで意味を理解し、イメージを描けないと解けない問題は、読解力なしには解けない。

2018-12-23 18:09:22
平井基之@東大受験の情報発信中(敬天塾の塾長) @motoyukihirai

ちなみに、僕のプレゼンでは、いつものネタ「読解と精読」をやりました。 文字に書かれている情報を読み取るのが精読 文字に書かれていない情報を読み取るのが読解 文字に書かれてない情報を読み取るという発想と概念を持って欲しい #ロマ数プライム

2019-01-13 23:53:25
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

私が望む国語教育は、小学・中学生で文単位での基礎読解力をきちんと身に着けさせること、です。そのためには科学的なカリキュラム構築が必須だと考えます。 なので、「中学校を卒業するまでに、中学校の教科書を読めるようにすることが公教育の最大の使命」と考えています。

2019-01-14 09:25:48
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

もしかして、国語界隈では、読解には「少なくとも」語彙単位・文節単位・文単位・段落・ドキュメント全体という段階がある、という認識すら共有されていない? まさかね、国語教育研究始まって150年なんだから。 「僕たちの愛した『あの』読解」というような「もわっとした」話でないことを心底願う。

2019-01-14 10:03:15
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「AI vs.教科書が読めない子どもたち」の210ページの問題 「原点と(1,1)を通り、x軸と接している円」を選ばせる問題の正答率が、高校受験後の高1で29%しかないのはなぜかをきちんと考えたほうがいい。

2019-01-22 21:17:08
yoshitake-h @yoshitakeh

中学高校で数学が苦手な子の中には、文章の読解力が足りない子がいるのだろう。その場合、読解力をつけてあげれば、自分で教科書が読めるようになって数学も分かる可能性がある。それをせずに、口頭で手取り足取り教えてばかりだと、自習する力がつかず、かえって数学が苦手なままにしてしまう。

2019-01-25 07:23:03
Steinbrunnen @Steinbrunnen

これこれ。勤務先でも蔓延しており、危機的状況。「書け」と言うまで、ペンを手に持つことさえない。口頭で説明したことでも、必要なら書く、なんて思いもよらない。ことばは悪いかもしれないが、或る意味で躾が必要 twitter.com/marxindo/statu…

2019-01-26 01:23:49
PsycheRadio @marxindo

「板書を書き写す」の経験もなく大学や専門学校に入ってくる子がかなりいるラジよ。高校では配られたプリントに穴埋めしてただけなの。まず「書き写す」から教えないといけない。

2019-01-25 10:11:52
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

7.今後、日本語を母語としないより多様な生徒を日本の学校が受け入れていく状況の中、伊藤氏貴氏の「中島敦『山月記』や漱石『こころ』のような、日本人なら誰でも読んだことがある文学作品が、契約書やグラフの読み取りに取って代わられる」と「伝統的国語教育の危機」を煽る姿勢は、ただ空しい。

2019-02-01 15:16:55
さときゅう @kyu_sato

@noricoco Twitterにいる人たちは、少なくとも文字を読むことが苦痛でない人たちなんですよね。世の中には本どころか2行くらいの文でも拒否反応が出て、理解以前にそもそも読まないとなる人が結構いる。それはこの社会で生きるにはとても不利。貧困に陥ってしまう。

2019-02-01 12:02:50
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

9.「提案が何もない」とのご批判がありましたので、袋叩きに合うことを覚悟で書いてみます。 小中高校の国語の時間の半分は、それ以外の教科の教科書を日本語で書かれた題材として読解する、という時間に充ててもよい、ということにしてはどうでしょう。(「必ず充てる」ではなく、充ててもよい)。

2019-02-01 15:51:14
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

そして、理数系の定義を定義通りに読める力も、箇条書きをどう書けば良いかも、中高生にとって大事な国語の力です。でないと、進路の半分以上が消えてしまうからです。論理国語で是非扱ってほしいです。

2019-02-02 08:36:28
yhkondo @yhkondo

「AIで古文の入試問題を解く」という話がある。では、具体的にどうやって解いたのか、一般には知られていないようだ。幸い、私は、東ロボ計画の新井先生に協力して、このプロジェクトに参加した経験があるので、ある程度解説できる。やや長期連載になるが、ちょっとずつ、ツイートしていきます。

2019-02-09 22:27:13
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

なぜ、(科目によらず)記述式問題の答え合わせを生徒ができるように、国語で指導がなされていないのでしょう。「記述式問題の丸付けの仕方」指導が掲載されている国語教科書が見当たりませんでした。 見落としがあるといけませんので、「ここにあります!」という情報があれば教えてください。

2019-02-13 12:39:02
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

野矢茂樹「高校生や大学生がまず身につけるべきなのは、凝った文章、職人芸的な読解を要求する文章ではなく、一度読めばわかる文章、それを書いたり、読んだりすることができる力ではないかと思うんです。・・・高校の国語にはこれまでそういう観点が乏しかったのではないでしょうか。」

2019-02-14 08:03:39
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

野矢「国語って、全教科のベースになるものですからね。もちろん、文学は文学で、また別にきちんとやるべきだとは思います。でも、優先順位の問題ですね。」

2019-02-14 09:02:30
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

南相馬市でのシンポジウムにて。福島県の小学校の先生から、こんなエピソードが寄せられました。「朝読書の時間を毎日10分取っている。RSTの結果を見て愕然とし、改めて観察した。すると、基礎的読解力の低い生徒の中に、適当な本を開いてただ時間をやり過ごしている子がいることに気付いた。」

2019-02-14 18:27:49
1 ・・ 5 次へ