学習・勉強・研究について その9

学習・勉強・研究について気になるツイートを集めました。
3
とーちか @touchica

rt このシリーズ、今までの数学ガールシリーズと違って、全ての『学び』に共通した考え方だなあ。 「『分からない』ところが分かったら、問題は半分解決してる」 ってのを、今は退官なさった教授に言われたことがある。 まあ、私は今でも「分からない」ところを見極めるのにかなり時間がかかるけど。

2018-12-14 11:28:57
とけいまわり☺©@🌵48y @ajitukenorikiti

長女が三桁の割り算ができなくて泣きそうになっており、間違った解き方をしていたので教えるも「わかんない!」とポロポロ泣き出したので、「分かった!待ってて!」とホットケーキのでっかいの焼いて食べさせた。でっかいの食べたら、普通に解けてたから、無理に指導続行しなくて良かった…

2018-12-13 18:01:51
ヤマケン(山学校の) @gcyn

『「はい」と答えないと自分が何か言わなくてはいけなくなるので、それを回避するために、「はい」と答える』『そもそも「自分がわかっている」かどうかを考えたことがないので何となく、「はい」と答える』(笑)。 / “第245回 暗記と理…” htn.to/Nf8DVsy

2018-12-14 13:27:18
わんこ先生@する哲学 @hokeypokey2012

"テトラ「自分の中に疑問が生まれて、それについて考え始めると、先生の説明を聞くことはもう無理です。 一生懸命に自分の疑問に答えを見つけようとしているから、 頭の中はもう大忙し! なんです……それが、 説明を聞けないけど一生懸命になっているあたしの状態です」" cakes.mu/posts/23641

2018-12-14 08:42:03
ぐちまるちゃん @natrebas

高校で問題集を配る時に「写す可能性があるから」を理由に解答を配らない文化、早く滅びてほしい 分からない問題は解けないままになるし、写すような奴は受験どうせ落ちるのに何の意味も無い 本当に無意味です

2018-12-13 21:10:30
ちゃんゆみ @lalalaolion

「教えてもらうからにはわからないといけない」という潜在意識の問題、あるのかもな。自分の理解に対する関心より、教えてもらう相手との関係に関心が向いている状態。「ちゃんと答えられないとこわい」ってそういうことかなぁ? twitter.com/hyuki/status/1…

2018-12-14 15:22:31
結城浩 @hyuki

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートしてから読みにいってね。数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」の謎をめぐる新展開! 第245回 暗記と理解(前編) bit.ly/girlnote245

2018-12-14 07:03:17
加藤岳生 @takeokato719

論文探索は重要ですが、科学者同士の人脈というか人間関係形成も重要だと思います。紙を通してでは伝わらない「問題意識」とか「研究スタンス」に得るものがあります。だから会議に顔出したり、議論にでかけたりは、重要ですね。ちょっとした直接の会話だけでも得るものがあると思います。

2018-12-16 01:29:39
Yusuke Hayashi 林祐輔 𝕏 @hayashiyus

アインシュタインが特許庁に勤めながら研究を進めていたベルン時代のように, 世間に気付かれずに何年も自分のために探究や制作を進めている人がいる.当然,その活動が世間に知られることはないので,その活動自体から収入を得ることはできない.本人は恐らく苦しいと思う.

2018-12-16 14:27:29
はゃっき @Hayatsuki_yu

教育ってワクチンみたいなもので、迷信・詐欺・パニックに対する集団免疫なのよね。 一人でも多くの人が高度教育を受けていれば、それだけで詐欺や似非科学商売はやりにくくなるし、衆愚政治やパニックの抑制になる。 例え自分が学べなくても、周りが教育を受けてる事の恩恵は計り知れないんだよ。

2018-12-17 08:15:33
7931 @wed7931

③:《シンプルに書かれた算数の問題を読むには、常識や補完能力も必要になる》。息子の勉強を見ているとそう感じます。算数以外でも。問題の読み取りもそうですが、問題に対する答えの書き方も同じ要素がありそう。結城さんも書かれているように問題文が冗長になるのでさじ加減が難しいですね。

2018-12-18 08:44:57
ティファニー @kyow_Q

自分の脳みその中の知識を全て紙面上に展開して記録し、整頓し、編纂し、参照したい

2018-12-18 18:20:52
matheca @paulerdosh

今日四年生に聞いたんだけど、某就職試験のディスカッションで、国数英社理のどれか一つを学校教育から外すなら何がいいかというテーマ与えられ、1番多かったのは理科だったと。文系の人ばかりだったとはいえ悲しい。驚いたのは僅差で2位は国語。あんな授業なら要らないと。分からなくもないな

2018-12-18 23:42:45
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

@nekomath271828 数学を学ぶには、わからないことに「わからない」ラベルを貼ったままとりあえず受け入れる能力が必要です。残念ながら誰にもある能力ではありません。わからないことは受け入れられないか、受け入れる際に「わからない」ラベルをひっぺがすか、どっちかの人が多いです。

2018-12-20 00:58:20
や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

自分は、三次、二次より一次情報を重要と考え、また、その一次の物事を解釈するのに分析は大切と思ってます。(クオリアの影響はありますが)日常生活を科学的な思考(観察・仮説・実験・考察・モデル)で多面的に分析するのは、楽しいです。そのため、数学の勉強は自分にとって必要なものとなってます

2018-12-20 07:02:27
つな𝕏ぽん🐟10month/5yo @tunatuna_01

科学者が思っているほど、人々は科学的な文章を理解してくれないってのは心に留めておいた方がいいと思う。 科学者としては、言い切る形の文章は恐ろしくって書けないけど、「今のところはこの解釈だけど将来的に変わる可能性もある」みたいな文章は、 一般人には読む価値のない文だと判断される。

2018-12-20 03:11:58
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

むしろ、大学は、「習っていません」に「それがどうかしましたか?」が返ってくるところだと思ってください。 twitter.com/kikumaco/statu…

2018-12-20 18:13:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

習ってないことを使うと怒られる小学校があるようで、ほんとに馬鹿じゃないかと思いますが、大学は入試も含めて「習っていようがいまいが、自分が学んだことは使い放題」ですから、早く大学に来てください

2018-12-20 13:40:47
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

つくづく授業というのは一期一会だと思う。国立の教育大附属でやったら素晴らしい授業案が、公立中学では全く効果がないことも、ある。 一番大切なのは、授業案通りに進めることではない。目の前にいる生徒に全身全霊でチューニングすること。 それは最適化と似て非なるもの。だって一期一会だから。

2018-12-20 18:08:53
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

数学ができる優秀な大学生が将来の不安から数学に集中できない状況を見ると勿体無いと感じる。社会、何とかしたって!って思う…

2018-12-21 00:02:34
MER @MathEdr

「まだ習ってないことを使ったら怒られる」は論外だけど、「まだ習ってないことを最初からひけらかして周りが自力で考える機会を奪う」のはどうかと。本当にわかってる生徒ってあまりひけらかさないイメージがある。 twitter.com/mathedr/status…

2018-12-20 22:37:18
やのひと(22.6→20.0) @hayate95able

第246回 暗記と理解(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/23724 最近の子どもに教えてると「とりあえずこういうものだから覚えといて」作戦が通じないときもあるのよね……。あとで意味がわかってすっきりするからいまは深く考えないでぇって時がねぇ……

2018-12-21 09:03:54
やのひと(22.6→20.0) @hayate95able

だからわりと今の子どもは「なんでこれをこうしなきゃいけないの」の答えを求めてる節があるかも。 それが理解したいのか、勉強したくないから何かと理由をつけてるのかは分からないけども

2018-12-21 09:05:04
ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT @tsatie

読みました。素敵な展開。流石テトラちゃん。そして何と今回はほぼ数式が現れず?か。数式の話はまぁ沢山出てきたけど。先日呟いた暗記って何なお話が語られ掛けててワクワクする。鶏卵(先有鶏還是先有卵)という捉え方は兎も角だけど。沢山の人に読んで欲しいなぁ。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-12-21 11:22:35
結城浩 @hyuki

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートしてから読みにいってね。数学苦手な新キャラ「ノナちゃん」の謎をめぐる新展開! 第246回 暗記と理解(後編) bit.ly/girlnote246

2018-12-21 07:07:13
7931 @wed7931

正解に問題があるとは考えないが、どのように筋道を立てて考えればその正解が導けるかは大いに気になる。おそらく、(入試問題としての)現代文を読むための前提条件が明確化できるかが肝なのかなと思う。 > RT

2018-12-21 12:43:37
Shimoya-man @cyclocaster

覚えるだけで手一杯の生徒に、意義を伝えてもかえって苦しめてしまうことの方が多い。でも、そこまでいかないと面白くないとこちらは思うから、つい早くそこに行きたくなる。生徒がついてこれない授業の意味なんて、ほとんどないのに。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-12-21 08:02:32
胡田@Microsoft MVP(2014~) / Masahiko Ebisuda @ebi

深い話ですね。私は「重要なのは理解であって暗記なんてくだらない」と思ってしまうタイプ…。 / “第246回 暗記と理解(後編)|数学ガールの秘密ノート|結城浩|cakes(ケイクス)” htn.to/APNXvf #数学ガール

2018-12-21 11:59:43
1 ・・ 4 次へ