検察庁法改正案の擁護を試みる …いえやっぱり無茶です

内閣の恣意的な検察官人事を容易にする検察庁法改正案を巡る議論 エクストリーム政権擁護芸で名高い法学者@takehiroohya慶應大教授が主張するその立法の正統性と, @Motoken_tw弁護士を中心とするそれへの反論
9
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
モトケン @motoken_tw

検察庁以外にも独立性を求められる行政機関はありますが、検察庁は、総理大臣の地位すら左右しかねない権限を有しており、いわゆる準司法機関として特に独立性が求められる機関です。 改正法案は、検察庁に対して内閣が介入する余地を大幅に増大させ、内閣が違法行為を行う可能性を高めます。(続く

2020-05-11 01:38:57
モトケン @motoken_tw

大屋教授は、法改正の趣旨について「年金支給の基準である65歳まで雇用継続するのが目的」だと言います。twitter.com/takehiroohya/s… しかし、検事についてはこれは当てはまりません。 すでに述べたように、現在の定年である63歳に達した検事のほとんどは、その時点で降格されることになります。(続

2020-05-11 01:42:54
Takehiro OHYA @takehiroohya

③改正の中心は60歳から65歳への段階的な定年引き上げであり、それに伴って生じる60歳以上の職員について、(1)給与引き下げ、(2)希望すれば短時間勤務に移行可能、(3)管理職からは外す(役職定年制)というもの。民間にも要請しているように年金支給の基準である65歳まで雇用継続するのが目的ですね。

2020-05-10 11:35:53
モトケン @motoken_tw

定年が65歳に延びたとしても、降格人事を受けてそのまま検察庁に残る検事をほとんどいないと考えられますので、実質的に見て雇用継続にはなりません。 内閣に優遇された一部の検事だけが63歳以降も最高幹部として検察庁に残るだけです。 これは由々しき事態と言うべきです。(続くかも

2020-05-11 01:46:10
Spica @CasseCool

現政権発足時に自民が与党質問の時間を議員数に比例した水準(67%)に増やすと言い出した時,43条1項からその正当性と導くという曲芸を繰り出した@takehiroohya教授,常に自民擁護の結論を導くための理論武装してるんだが学者がこういう属人属組織態度を取るのは法学独特と思う twitter.com/motoken_tw/sta… pic.twitter.com/bEOfdM2phT

2020-05-11 16:03:04
拡大
yyyc511020 @yyyc511020

起訴するのは検察やろけど、責任を判断するのは裁判所でしょうに。 まあ、検察が起訴せんかったら話がはじまらないというのはわかるけど。 twitter.com/motoken_tw/sta…

2020-05-11 01:51:38
モトケン @motoken_tw

@yyyc511020 「検察が起訴せんかったら話がはじまらない」 有罪または無罪の判決をするのは裁判所だが、事件を握りつぶすのは検察庁。

2020-05-11 01:52:51
Takehiro OHYA @takehiroohya

これをモトケン先生が言うのはがっかりで、まず法案の組み立てから国家公務員制度一般が対象であり検察にも横並びの変更を計画したのは端的に事実でしょう。検察の特殊性から横並びでいいのかというご批判だと思いますが、それは事実として横並びであることを前提としないと成立しない。 twitter.com/motoken_tw/sta…

2020-05-11 01:55:22
Takehiro OHYA @takehiroohya

そのことを離れてご批判の内容に対しては、そういう懸念が生じること自体がおかしいとは思いませんが、そもそも法律上は任免権自体を内閣に握られているわけで、そこに役職定年延長・勤務延長というクリティカルなタイミングでしか機能しない権限を追加して何が変わるのかがポイントかと。

2020-05-11 01:55:22
Takehiro OHYA @takehiroohya

つまり法的権限の水準では有意に変わるわけではなく、実質的に変わるかどうかは整備予定の準則と実際の運用を見ないとわからない、それ抜きに濫用の危険を言い立てることに十分な根拠があるとは思えないし、従来と格段に異なる何かが起きると法文だけで主張するなら不誠実だというところでしょうか。

2020-05-11 01:55:22
大内 一也/山口県議会議員 @ouchi_kazuya

黒川氏はいることができます。 ⑤には例外事項あり。 以下、要綱抜粋。 一 施行期日 この法律は、令和四年四月一日から施行するものとすること。ただし、二及び四は公布の日から施行 することとするほか、必要な施行期日を定めるものとすること。 問題の件、四に該当。 cas.go.jp/jp/houan/20031… twitter.com/cynanyc/status…

2020-05-11 01:58:20
指南役 @cynanyc

つーか事実関係を正しく認識して議論した方がいいよーな。①法案は国家公務員全体の定年を引き上げるもの。②検察庁は司法でなく行政。③つまり検察トップの検事総長を任命するのは今でも安倍内閣。④黒川氏の定年延長に批判はあるが手続き自体は正当。⑤法案施行は令和4年4月。その時黒川氏はいない。

2020-05-10 18:01:14
Takehiro OHYA @takehiroohya

書いてあるとおり、16条で「新検察庁法に規定する年齢が63年に達した検察官の任用に関連する制度について検討を行」うことが公布の日から可能になりますね。定年延長自体は「検討」ではないので、附則1条に書かれているとおり令和4年からの施行です。 twitter.com/mamo_tdkr/stat…

2020-05-11 01:59:02
モトケン @motoken_tw

@takehiroohya 「それは事実として横並びであることを前提としないと成立しない。」 何が成立しないと言うのでしょう? 組織の性格が特殊なのだから、横並びである必然性も必要性もなく、弊害ばかりが予測される改正法案だから批判されているんですよ。私だけでなく多くの法曹から。

2020-05-11 02:01:32
モトケン @motoken_tw

@takehiroohya 「クリティカルなタイミングでしか機能しない権限」 検察庁は典型的なピラミッド組織です。 「でしか」ではありません。まさに「クリティカルなタイミング(最高幹部人事)で機能する権限」だから影響が深刻なのです。

2020-05-11 02:03:26
モトケン @motoken_tw

@takehiroohya 「従来と格段に異なる何かが起きると法文だけで主張するなら不誠実だというところでしょうか。」 教授は検察庁の内部事情をどこまでご存知ですか? それはともかく、権限濫用防止条項は「法文」が重要ですよ。刑事司法の罪刑法定主義はその表れです。 法文を重視することを「不誠実」と言うのですか?

2020-05-11 02:06:38
Takehiro OHYA @takehiroohya

野党提出で、現行制度の改良を狙うというより理想と考える制度提言をしたものだと理解すべきでしょう。定年延長については、検察部分に異論があるとしても警察法・自衛隊法などは改正しなくてはならないので、国公法だけで話は絶対に済みません。

2020-05-11 02:09:38
Takehiro OHYA @takehiroohya

落ち着いた方がいいと思うんですけど、(A)「提案されている制度が事実として横並びである」(B)「しかるに検察という組織には特殊な性格がある」(C)「したがって制度が横並びである必然性も必要性もない」という組み立てのご主張ですよね。 twitter.com/motoken_tw/sta…

2020-05-11 02:15:59
Takehiro OHYA @takehiroohya

ところで私は(A)を主張したんですが、これ抜きに「しかるに」から始める議論って成立しますか。

2020-05-11 02:15:59
BAJA野郎 @b27e66

@reiwanotabibito @takehiroohya 65歳に自衛官もなるんですね。60歳と言っていた気はしますが…。 凄いですね。20年ちょいぐらい前は兵隊は20代で退官、下士官は30代で退官だったけど、超高齢化軍隊の極み!65歳で戦う兵隊は本土決戦の末期以上! 65歳で40kgの装備担いで作戦は大変だな…戦う前に倒れる人が出そう。

2020-05-11 05:47:52
Takehiro OHYA @takehiroohya

残念ですが65歳に伸びるのは防衛庁のいわゆる文官だけです。自衛官の皆さんの定年延長も進められることになっていますが、現状(たとえば一曹54歳)から1年延びるだけです。 twitter.com/b27e66/status/…

2020-05-11 11:29:56
優希斗 @yuki_kbs

なんか色々書いてらっしゃいまが? 検察庁法の新条文のどこをどう解釈すれば特定の内閣によって優遇された人だけ残せると解釈できるんですかね? 検察庁の人事素案は内閣が作成するのではなく法務省が作成するんではないですか? twitter.com/motoken_tw/sta…

2020-05-11 02:13:50
モトケン @motoken_tw

@yuki_kbs 内閣と内閣府を混同してないかね?

2020-05-11 02:14:37
優希斗 @yuki_kbs

@motoken_tw 内閣府が人事案の策定に関わってたとしても、法改正により主に変更されたのは定年を延長であって人事に関わらる仕組みそのものが全く違うものになってしまったのではないのではないですか? 要するに貴方が危惧してる事は取り越し苦労ではないですかと言ってるんですが?

2020-05-11 02:20:51
モトケン @motoken_tw

@yuki_kbs 黒川検事長の問題を見ても、取り越し苦労ではないか、という人とは感性が違いすぎて議論にならない。

2020-05-11 02:23:19
優希斗 @yuki_kbs

@motoken_tw 法律の改正に関する貴方の主張を見て疑問に思う所を示したのですが、純粋な法律の改正論の是非ではなく、黒川検事長の話にを引合いに出し答えていただけないのであればもう結構ですよ。 因みに私は黒川検事長の定年延長に特段の問題があったとは考えてはなく、法改正は法改正で区別して考えてます。

2020-05-11 02:36:11
優希斗 @yuki_kbs

@motoken_tw 御引止めしたようで失礼いたしました。

2020-05-11 02:36:33
前へ 1 2 ・・ 12 次へ