検察庁法改正案の擁護を試みる …いえやっぱり無茶です

内閣の恣意的な検察官人事を容易にする検察庁法改正案を巡る議論 エクストリーム政権擁護芸で名高い法学者@takehiroohya慶應大教授が主張するその立法の正統性と, @Motoken_tw弁護士を中心とするそれへの反論
9
Takehiro OHYA @takehiroohya

いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。

2020-05-10 11:35:52
Takehiro OHYA @takehiroohya

①なんか検察庁法改正案に反対してる方々がおられるようですが、まずテクニカルに言うと「国家公務員法等の一部を改正する法律案」です。衆議院の議案のページでも確認できますね。同法案には、国公法と警察法・自衛隊法・教育公務員特例法など30の法律の改正が含まれます。 shugiin.go.jp/internet/itdb_…

2020-05-10 11:35:52
Takehiro OHYA @takehiroohya

②もちろん検察庁法もその一つですが、ここからもわかるとおり、国家公務員全体に関する定年制度の改正がまず中心にあり、個々の事情で例外が定められている各種の組織にも同様の措置を講じるというのが全体の構成。検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません。

2020-05-10 11:35:52
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

黒川「検事総長」問題と検察庁法改正は混ぜるな危険が混ざっちゃったものという認識。前者はあかん。後者はもともとスケジュールされていたもの。

2020-05-10 13:14:46
shoya @sho_ya

不躾ながら申し上げますと,本件の問題点はそこではありません。先生のご指摘は的を射ていません。 問題は,新・国公法81条の7,新検察庁法22条です。下記のpdfの13頁以下と95頁以下です。 尚,先生ご指摘のとおり,黒川検事長の定年延長問題と,本改正法の問題は別です。 cas.go.jp/jp/houan/20031… twitter.com/takehiroohya/s…

2020-05-10 18:21:13
shoya @sho_ya

誤記がございました。黒川検事長の件は「定年延長」ではなく「勤務延長」です。山中先生のサイトをご確認ください。 yamanaka-bengoshi.jp/wp-content/upl… 尚,検察官の定年を延長すること自体には,少なくとも私は異論はありません。問題は時の政権が検察庁人事に今より広範に介入するという点にあります。

2020-05-10 18:34:38
shoya @sho_ya

反応が多く,驚いておりますが,とりあえず,日弁連会長声明を紹介いたします。 「改正案によれば、内閣及び法務大臣の裁量によって検察官の人事に介入をすることが可能となり、検察に対する国民の信頼を失い、」 続く

2020-05-10 18:47:40
shoya @sho_ya

承前 「さらには、準司法官として職務と責任の特殊性を有する検察官の政治的中立性や独立性が脅かされる危険があまりにも大きく、憲法の基本原理である権力分立に反する。」 nichibenren.or.jp/document/state…

2020-05-10 18:48:20
モトケン @motoken_tw

改正法によると、政府(総理大臣)のお目見え麗しい検事は検事総長にしてやるぞ、という臭いがプンプンする。 検察庁は他の省庁と同列に論じることはできない。 日本の行政組織の中で、唯一総理大臣の刑事責任を問い得る機関だということを忘れてはいけない。 そういう機関が政府に隷属しかねない。 twitter.com/sho_ya/status/…

2020-05-10 19:45:22
realiser @realiser

@motoken_tw だとすると人事権者を内閣ではない何かにしたほうがよいということになりますか?

2020-05-10 19:55:05
モトケン @motoken_tw

@realiser 黒川検事問題以前の慣行に従えば問題ない。

2020-05-10 19:58:51
マダオ @HasegawaTaizo20

@motoken_tw 令和4年4月1日から開始の法案でどう関係するのか?詳しく教えてください。

2020-05-10 19:52:56
モトケン @motoken_tw

@OcKIiDWYYOqcEZg 詳しく説明するのは大変ですが、簡単に言うと、検事総長人事に影響する法務大臣(=内閣=総理大臣)の権限が強化されている。

2020-05-10 19:57:15
マダオ @HasegawaTaizo20

@motoken_tw まぁ黒川関係無いから次の検事長がってことね。

2020-05-10 20:01:11
モトケン @motoken_tw

@OcKIiDWYYOqcEZg 黒川人事と同様の人事が今後も法律上の根拠をもって可能になるということ。

2020-05-10 20:02:35
ystk @lawkus

「内閣が検察官の定年延長に対し裁量を有する法案が問題ならば元々検察官の人事権が法務省にあることや最高裁判事さえ内閣が任命することはどうなるんだ」とか言ってる人々、量の概念がなさそうなので、薬を致死量飲めと勧めれば多分殺せると思う。

2020-05-11 00:22:32
長月 鞠 @Nagatsuki_Mari

@takehiroohya 浅学ゆえご鞭撻いただきたいです。国会には、国家公務員の定年を変えるためなら、ほかに二案出ています。 政府案(閣法) shugiin.go.jp/internet/itdb_… 衆議院議員による案(衆法) shugiin.go.jp/internet/itdb_… 参議院議員による案(参法) shugiin.go.jp/internet/itdb_… 衆法・参法でしたら、検察以外の国家公務員→

2020-05-11 01:20:39
長月 鞠 @Nagatsuki_Mari

@takehiroohya →の定年を変更するにあたり、検察庁法を変更しなくて済みます。政府が唐突に出してきた閣法を通したいなら、十分な議論・法案のブラッシュアップをすべきです。野党も質疑を繰り返してきましたが政府は「(閣法で)問題ない」の一点張りでした。衆法・参法が取り上げられない経緯を教えてください。

2020-05-11 01:20:53
Takehiro OHYA @takehiroohya

衆法と参法の内容は同一だと思いますが(全部はチェックしていない)、前者は196国会(2018)に提出されたもので、今回の議論とは直結していません。また内容的にも定年制については政令に全部投げるという荒っぽいものです。 twitter.com/Nagatsuki_Mari…

2020-05-11 02:09:37
モトケン @motoken_tw

連ツイです。 検察庁法の改正により検事の定年を延長する問題は、検事以外の国家公務員の定年と同じにするだけだから問題がない、という意見があるようですが、検察庁法の改正問題はそれにとどまらない問題を含んでいます。 私や多くの法クラが問題にしている(と思われる)点をまず指摘します。(続く

2020-05-11 01:21:10
モトケン @motoken_tw

検察庁法案(以下、法案といいます)22条1項によると、検察官の定年は65歳に延長されます。 しかし、法案9条によると、63歳になった時点で検事正であった検事は検事正ではなくなります。 ところが、法務大臣が一定の理由があると認めれば、さらに1年間検事正であり続けることができます。(続く

2020-05-11 01:22:33
モトケン @motoken_tw

法務大臣による検事正の職務の継続を認められず、法案20条2項により次長検事にも検事長にもなれない検事正は、結局、平の検事になりますから、原則として降格人事になり、例外的に法務大臣の裁量により降格されないということになります。(続く)

2020-05-11 01:25:04
モトケン @motoken_tw

同様に、法案22条4項によると、次長検事、検事長は、63歳に達した時に法務大臣によって平の検事に任命されます。これも降格人事です。 しかし、この点も、同条5項6項により、内閣の裁量によって、2年間、次長検事または検事長の職務を継続させることができます。(続く

2020-05-11 01:25:49
モトケン @motoken_tw

要するに、法案は、総理大臣のお気に入りの検事正、次長検事、検事長に対し、法務大臣または内閣の裁量により、人事上の優遇措置を行うことを可能とします。 それとの対比において、気に入らない検事正などには冷や飯を食わせることもできるということです。(続く

2020-05-11 01:27:37
モトケン @motoken_tw

慶應大学の大屋雄裕教授(@takehiroohya )は、「検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません。」と言いますが twitter.com/takehiroohya/s… 、検察庁の特殊性を全く無視しているように思われます。 検察庁は、日本の行政組織の中で、唯一総理大臣の刑事責任を問い得る機関です。(続く

2020-05-11 01:34:00
1 ・・ 12 次へ