人格攻撃・差別・連帯について。

人は多様であり、立場も違えば、価値観も異なる。その場合に対立が個人同士というのではなくて、その属性なり価値観なりを否定するということが起こりえる。そしてそれが相互性が崩れた状態で個人対集団あるいは集団対集団という形であれば、差別や人格攻撃となりうる。このような事態を減らす、そして個人同士の連帯を深めるためには何ができるのか?を基にした会話を纏めてみました。
14
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@chomoros 予測がつかない場合の情報提供に関しては、仮にそれで相手が人格攻撃と受け取ってしまった場合にその結果に対して自分がその責任をとれるかどうかで、それを口に出すべきか、べきでないかを判断すればよいのではと思います。

2011-06-16 23:10:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @natto_kamikaze: オレはdisられればやっぱり一旦は腹は立つなあ。バカと言われただけで「なにおお」と思う。でもそのまま返しはしない。負けるからね。

2011-06-16 23:13:13
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @natto_kamikaze: だから「バカだなこいつ」と思ったら「バカ」と言ってください。一旦腹は立てますが(それはオレの権利だ)、そのまま返しはしませんのでw。

2011-06-16 23:13:16
ちょもろー @chomoros

@yutakioka 責任ですか。確かに、最後の手段としての判断基準にはなってくれそうですね。実際そういう場面に当たったらどれだけ悩むのか、と考えると恐ろしいものです。

2011-06-16 23:15:06
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私が人格攻撃を受けた場合に基本は、罵倒するのは構いませんししてください、しかし、私はそれでもあなたの言葉に花束を添えてお返ししますということにしている、だから死ねといわれたら、あなたに生きてほしいという言い方をできるような心のゆとりは持つようにしている。

2011-06-16 23:16:00
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そう思います。確かにとても恐ろしいことではありますが、想像しておくことは大切でしょうね。RT @chomoros 責任ですか。確かに、最後の手段としての判断基準にはなってくれそうですね。実際そういう場面に当たったらどれだけ悩むのか、と考えると恐ろしいものです。

2011-06-16 23:17:11
皆無 @_caym

@yutakioka それはたいてい「あせって逆disりしかできないんだ」てとられるんですよねw。

2011-06-16 23:18:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

いや、そうとられたらそれでいいんですよ、逆に相手が心の余裕を持てるようになるので、自分の愚行に気が付く可能性が高まりますので。だからどちらにしても効果的です。RT @natto_kamikaze それはたいてい「あせって逆disりしかできないんだ」てとられるんですよねw。

2011-06-16 23:20:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @ishtarist: 万が一誤解されているとたまらないのでもう一度わかりやすく言いますが、僕が言っているのは、男性であろうと女性であろうと、フェミニストであろうと反フェミニストだろうと、とりあえず人格攻撃とか差別とかはできるだけやめるよう、個々人それぞれ努力しましょうよ、ってことです。

2011-06-16 23:22:21
りさ @risa_234_234

@yutakioka 罵倒されたときかぁ~私は、いかに相手が文句を言う気を失せさせるかという観点で考えると、「ご指摘ありがとうございます。」と言うようにしていますね。まぁカーネギー的にw

2011-06-16 23:22:59
トーレ@狼がドアの前で待ってる @torewolf

@yutakioka あ、なるほど。社会正義と考えると腑に落ちます。正義漢とか正義を振りかざすというとどうも日本語の感覚では揶揄してるように感じてしまいますが、どうもこれは月光仮面の時代から脈々と受け継がれる自分勝手な<正義の味方>という矮小化が原因っぽいですね。

2011-06-16 23:49:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、議論の整合性を現実との対応関係にすり替えるレトリックですね。この手のレトリックでは差別や不平等を追認することになりますね。RT @naoshiy 「現実をみない」という批判は要注意だ。現実を認識した上で、それから先をどうするべきかは討議や熟議の対象であるはずなのに、

2011-06-16 23:50:15
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@naoshiy 例えばアパルトヘイト下の南アフリカや、ジムクロウ法下での正義や差別などの議論を行うことすら、「現実あるいは現実法との対応」というレトリックで禁止することを正当化させられてしまいますね。これにこそ反批判、おっしゃる通りだと思います。法が不正義の場合もありますからね

2011-06-16 23:52:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そういうことですね。RT @torewolf 社会正義と考えると腑に落ちます。正義漢とか正義を振りかざすというとどうも日本語の感覚では揶揄してるように感じてしまいますが、どうもこれは月光仮面の時代から脈々と受け継がれる自分勝手な<正義の味方>という矮小化が原因っぽいですね。

2011-06-16 23:54:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @acinako: 本当の弱さは全て他人任せにして自分自身の責任から身を投げ出すこと。自分を危険な事からすこしでも守れたのならそれは防御としての強さ。攻撃や我慢だけが強さなんかじゃないよ。

2011-06-16 23:56:10
ちゃん@よくしゃべる猫ワン! @chang__air

続)さらに @Lily_victoria のTLみたら「@」無しで @yutakioka の悪口オンパレード。これぢゃLily_victoriaこそ自分のプロフで自爆でしょ?こんなヤツにフェミニストとか自称されたらキモイ。(続

2011-06-17 00:10:20
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @midgenasia: 「対話ルールが違っていておもしろい」と言われても、どう違うのかよくわからないのでまるでピンと来ない……。それに「相手が何を言いたがっているのかに興味がない」って、なんだ。人間か…!?

2011-06-17 00:27:49
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

相手の考えるていることに興味がないなら、「対話」などできないし、そういう人に権利や権力の話などしてほしくない。なぜならそれは政治的問題に還元されずその不合理・不平等に対する、信条や感情=相手の考えていることが一番大切だから。その機微がない人は理論以前に人間として尊敬できない。

2011-06-17 00:32:25
りょう / Ryow 🐹 @midgenasia

@yutakioka でも「多くの人はそうだ」って言われましたよ…。そう言われるとたしかにそんな気もするんですよねー。あ、会社の人たちの話です。

2011-06-17 08:07:58
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なるほど。しかしその様な状況は会社だけではないみたいですね。どこでも起こりえますね。確かに。会社で起きると目立つとは思いますが。RT @midgenasia でも「多くの人はそうだ」って言われましたよ…。そう言われるとたしかにそんな気もするんですよねー。あ、会社の人たちの話です。

2011-06-17 08:47:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @blueshaven: 宛先名間違えたのでツイート消したけど、@yutakioka氏批判と @tummygrrlさんをナメんなよ、といった内容でした。再掲しようかとも思ったがタキオカちゃんが傷つくとかわいそうだからやめときますよっと。

2011-06-17 10:34:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

会話は攻撃の為に行われるものでもべきでもないわけで、こういう考え方の人がいる限りいつまでも行為的レベルでの暴力性・権力(この場合ちゃんをつけることで年齢差別を行っていることに無自覚的)の問題はついて回ることになる、それに気が付いてほしい。大人なのであえて個人的に指摘しませんけど。

2011-06-17 10:39:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @totojuni_sanche: フェミニズムに限らず、批判的実践運動を自認する諸処の営みが本当に実践的であろうとするなら、理論的他者に対して理論上の言葉だけで配慮をするだけではなく、行為遂行的な意味で個々の実践者がその都度議論や実践の過程に於いて「他者に対して開かれた存在」にならなければならない、と思う。

2011-06-17 10:58:41
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @totojuni_sanche: 自分が受容した運動の批判者を「外部」「お客様意識」と言った言葉でカテゴライズし、批判の妥当性判断を相手の発言資格問題に置き換えるフェミニストを、憶測ではなく現に何人も見た。それが正に、当の社会構築主義的アプローチが介入せんとする「社会構造的で差別的な認識」が生産される現場でしょ?

2011-06-17 10:59:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @totojuni_sanche: 先の投稿に補足。外部者扱いを問題視する前に、外部者ではないと弁明をせよ、と反論があるかもしれない。でも、他者に対しかかる弁明を予め強いる作法は、他者性に十分に開かれた態度だろうか。仲間(或いは、敵ではない者)ですよ、と断って始めねばならない対話は、そもそもフェアなものだろうか。

2011-06-17 10:59:41
前へ 1 2 ・・ 15 次へ