Signed (exact) Japaneseの訳語

手指日本語という用語の妥当性に関する意見交換
0
孤立死・白骨化 予備軍 @oikairomeus

(続3)つまり,「手指」が「手の指」という本来の意味か,「手と指」という並列的表現かはともかく,「指」ないしは「手と指」で,「手」「指」「手と指以外の身体部位」といった包括的な視覚媒介手段を表現し得ると思います.(続4) @guukii

2011-06-21 07:30:46
孤立死・白骨化 予備軍 @oikairomeus

(続4)ここで最初の質問に戻りますが,欧米でも聾者と話したこともない人たちは[Signed (exact) English]も[American Sign Language]も,「要するに手を動かして話すヤツだろ」という程度の認識しかないと思います.(笑)(続5) @guukii

2011-06-21 07:47:04
孤立死・白骨化 予備軍 @oikairomeus

(続5)ただ欧米では手話通訳者共同体の上層部はSEEとASLの違いを理解している人が大半であるようにも思われますし,その辺りが日本との大きな違いの一つになっているような気もします.欧米および日本の手話通訳者養成の歴史を比較し考察する人がでて欲しいのですが(続6) @guukii

2011-06-21 07:49:56
孤立死・白骨化 予備軍 @oikairomeus

(続6)いずれにせよ,日本は言うに及ばず,欧米ですら手話言語学は未だに発展途上の段階にあります.今後も様々な用語の定義は揺れる可能性は多分にあることをご理解頂ければとも存じます.(了)@guukii

2011-06-21 07:51:56
guukii @guukii

@oikairomeus 懇切なご説明、有難うございました。恐縮しております。換喩(metonymy)としての解釈は、得心が行きました。手指に“てゆび”の読みを当てれば「手と指」感は増す気もしますが、“てゆびにほんご”はちょっと格好悪いかもしれないですね。

2011-06-21 12:47:44
@yes_utopia2010

@oikairomeus 以前のtwで、Signed American とASLがいずれも視覚モダリティ言語であることから、sign(ed) languages とまとめられる、との話がありましたよね。この sign(ed) languages にあたる日本語は何になりますか?

2011-06-20 20:56:54
孤立死・白骨化 予備軍 @oikairomeus

強いて挙げるならば、「可視(化)言語」でしょうか。「音声言語」と対比させるならば「視覚言語」という用語もあるかもしれませんが、この場合は「可視化した音声言語」を含むのはちょっと難しいようにも思います。QT @yes_utopia2010: sign(ed) languages

2011-06-20 21:59:33
@yes_utopia2010

なるほど。 RT @oikairomeus: 欧米でも聾者と話したこともない人たちは[Signed (exact) English]も[American Sign Language]も,「要するに手を動かして話すヤツだろ」という程度の認識しかないと思います.(笑)@guukii

2011-06-21 08:07:02
@yes_utopia2010

そして日本では、聾者と話したこともない人たちが、「手話」を「要するに手を動かして話すヤツ」と捉えている、と。RT @oikairomeus: 欧米でも聾者と話したこともない人たちはSEEもASLも,「要するに手を動かして話すヤツだろという程度の認識しかないと思います.(笑)

2011-06-21 08:15:14