植物たんとモノテルペノイド(初級編)

メントールやリモネンを始めとするモノテルペノイドと呼ばれる成分について解説しました! 後日もっと詳しい話もするかも?
6
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

【植物の成分を見てみよう!】 〜モノテルペノイド入門編〜

2020-06-11 18:41:29
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

植物は生存戦略の一つとして、色んな成分を作る あたしたち人間も、そんな植物由来の成分を毒や薬、染料や香料として大いに活用させて頂いてるよね!(*˙˘˙)♡ 今宵はそんな成分にスポットを当てて話していきたいと思います!(ง ˙˘˙ )ว

2020-06-11 18:46:33
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

(←こいついっつも成分の話してんな) 本日お話するのは、「モノテルペノイド」と呼ばれる成分たちです! なんじゃそれって思うかもだけど、結構有名な成分も多いのよ( ˙꒳˙ ) まずは、そもそも「モノテルペノイド」ってなんなのかって話を軽くしておくね!(( ˘ω ˘ *))

2020-06-11 18:48:56
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

植物の作る成分って、今まで見つかってるだけでも数万種あるって言われてるんだ〜((੭ ᐕ)੭ そんなにたくさんあるもんだから、こういった成分はその構造の特徴や作られ方でグループ分けされてるんだ_( _´ω`)_ よく聞く「アルカロイド」とかってのは、そのグループの名前ってわけなんですな(ง ˙˘˙ )ว

2020-06-11 18:51:54
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

そういうグループのひとつに、「テルペノイド」っていうグループがいるよ 「テルペノイド」は作り方が途中まで一緒な成分をまとめたグループで、構造にも特徴があるんだ! ここから少しずつ成分の構造を見せながら話すけど、あんまり分からないって人はそういう模様とか絵だと思って見てみてほしいな

2020-06-11 18:53:45
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

「テルペノイド」は、こういう構造がいくつか集まった形をしてることが多いんだわ!(「・ω・)「 全体をざっと眺めると、二重になってる棒と、1本だけの棒が2つずつあるね!( ˙꒳˙ ) で、その4つの棒がくっついてるんだけど、枝分かれになってるところが一つだけあるのも分かるね pic.twitter.com/J92LSxpnw4

2020-06-11 18:56:27
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

線が二重かどうかってとこは、これから見ていく成分の絵の中ではちょっと変わってたりするから、さっきの絵の中で覚えてほしいとこは2つだけ! ①なんか棒が4つある ②その4つがくっついてんだけど、枝分かれが1つある ってとこ! お馬さんみたいな形なので、今回はこれを「お馬さん構造」と呼ぶよ

2020-06-11 19:00:04
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

で、今回は「モノテルペノイド」の話だったね! さっき見た「お馬さん構造」が"2つ"くっついた形が元になってる成分たちのことを、「テルペノイド」の中でも特に「"モノ"テルペノイド」と呼ぶんだ! "モノ"ってのは1つって意味のギリシャ語だね 「お馬さん構造」は2つで1セットなんだね(*˙˘˙)♡

2020-06-11 19:03:48
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

例えばこれはレモンの匂い成分の一つ! その名も「リモネン」だっ! 分かりやすい名前助かるー!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* 香料としてはもちろん、シール剥がしスプレーとかにも使われる成分ですな((੭ ᐕ)੭ pic.twitter.com/c3maykS5rz

2020-06-11 19:07:21
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

リモネンの「お馬さん構造」はここ! オレンジ色でなぞった2つの「お馬さん構造」がくっついてできてるの分かるかな? こんな感じで、多くのモノテルペノイドには「お馬さん構造」が二つ含まれてるよ_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/oy8RDUbrZz

2020-06-11 19:10:41
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

お次はこちら ラベンダーやベルガモットみたいないい匂いのする「リナロール」です! やっぱり香料としてよく使われるよ!(*˙˘˙)♡ なんか構造の中にoh...って入ってるけど、これは一旦無視して「お馬さん構造」を探してみよう((੭ ᐕ)੭ pic.twitter.com/BX9ME4nRrv

2020-06-11 19:15:18
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

正解はこう! こんな風に、「お馬さん構造」が二つくっついたところにOHがくっつけられるのもよくあるパターンなんだよね これがくっつくことで匂いとか毒性とか色々変わったりするんだ(「・ω・)「 pic.twitter.com/uYSdfBhOc8

2020-06-11 19:37:05
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

次はこれー! 「メントール」って成分なんだけど、この子は有名だよねっ!(ง ˙˘˙ )ว ハッカやミントに多く含まれる成分で、スースーするやつです!(「・ω・)「 またOHがいるけど、とりあえず気にせず「お馬さん構造」探しをやってみよう!(öᴗ<๑) pic.twitter.com/7PMMgvOWrT

2020-06-11 19:40:21
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

はいっ! どうかな?( ˙꒳˙ ) 段々「お馬さん構造」探し慣れてきただろうか? 化学があんまりわからない人だと、最初は構造を見るだけで目が回っちゃうかもだけど、本当にサックリ見るだけなら意外と簡単だなって思ってもらえたら嬉しいっす(( ˘ω ˘ *)) pic.twitter.com/9upV3uQMU0

2020-06-11 19:54:22
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

こちらは「カルバクロール」です!(「・ω・)「 イタリア料理とかで使うオレガノの香り成分の代表選手です!(*˙˘˙)♡ ちなみにこういうOHが入ってる成分は○○オールみたいな名前になることが多いよ pic.twitter.com/my0xNUxKOd

2020-06-11 19:56:28
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ほいっと! さすがにもう慣れたかな? 次は応用問題いってみよー!(ง ˙˘˙ )ว pic.twitter.com/MCy6vnQeO2

2020-06-11 20:12:14
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

さあ応用問題だっ! クスノキからとれる薬用成分「カンファー」です! 日本語では「樟脳」なんて呼んだりもするね_( _´ω`)_ またなんか変なところにOがいるし立体的になってるけど、やり方はこれまで通りで、棒が四つで枝分かれ一つの形を探してみよう\( 'ω')/ pic.twitter.com/mYCrpolosx

2020-06-11 20:13:58
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

はい! どうかな、見つけられた? このカンファーは、かつて強心剤として使われてた成分で、今でも起爆剤見たいな意味で使ったりする「カンフル剤」って言葉の語源だって言われてるんだ((੭ ᐕ)੭ pic.twitter.com/fvS4Rhijxq

2020-06-11 20:20:18
拡大
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

もう何となく分かってきたかもだけど、モノテルペノイドは医薬品として利用できるものや香料として使われるものが多いんだね!(ง ˙˘˙ )ว 例えばアロマテラピーとか勉強すると結構出てくるんだー_( _´ω`)_

2020-06-11 20:24:17
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ほい、今回はなるべく簡単に噛み砕いてモノテルペノイドについて色々見てみました! 今日紹介した他にも本当に色んな種類のモノテルペノイドがあって、身近な香りの成分だったりするので、もし良かったら色々調べてみてねっ(öᴗ<๑) そんで構造を眺めて、「お馬さん構造」探しやってみて(*˙˘˙)♡

2020-06-11 20:26:39
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

さらに引用RTしちゃう(( ˘ω ˘ *))笑 テレビンノキはウルシ科カイノキ属の植物で、同じくウルシ科カイノキ属であるピスタチオの仲間ですね(*˙˘˙)♡ twitter.com/chemetymology/…

2020-06-11 20:42:20
化合物 語源たん a.k.a. かごたん は同人誌鋭意作成中! @chemetymology

テルペノイドterpenoidはテレビンノキterebinthのtereよ (高校で出てくるテレフタル酸terephthalic acidのtereと同じ) twitter.com/botany_tan/sta…

2020-06-11 20:37:34