
アニメの横顔表現とキュビズムの関係

YouTubeとかニコニコ動画にオリジナル楽曲をアップしています。 youtube.com/channel/UC0hHZ… nicovideo.jp/mylist/25408628

ピカソ的キュビズムの視点の実験 picasso cubisme plaza.rakuten.co.jp/masakuni/diary… #r_blog
2020-06-13 12:29:12
最近アニメのこの口の表現が、最も日本人に受け入れられたキュビズムだと目しているんだけど、詳しい人の解説を聞きたいとずっと思ってる。 pic.twitter.com/ugNs81yimZ
2020-06-13 12:36:27




@iam_result 見れば見るほど引き込まれて脳がバグるw そしてなんかよくわかんないけど立体の本質に迫る謎の感動w
2020-06-13 12:43:12
@PSGOZMIKU これって作画の都合上の簡略化であって視聴者に受け入れられてるんですかね…欠かさず観てますけど買うのはマンガ版にしよって思いました
2020-06-13 12:45:01
@iam_result 私、これ面白いと思うのは、意識的に輪郭と動く口を別々に見るとそれぞれ成立している事と、その輪郭と口の間の空間に立体を感じることがまれにあること、かな。目と口の関係で顔って認識してるのかなーとか、口だと認識できる別々の表現が一つの顔の中に収められてるのに違和感ないぞ、とか文字数
2020-06-13 12:55:54
@PSGOZMIKU 少なくとも90年代にはあったので30年近くは受け入れられてると考えられるし、アニメの模写した人は不思議だと思いつつそういうもんだと思ってたのかもしれない。
2020-06-13 12:57:29
@jdoijisjhspiej 漫画から輸入された手法だ、というツイートを頂いたこともありました。これが原点だ、的な情報がもしありましたら是非。
2020-06-13 12:59:47
@PSGOZMIKU 以前ニコ生で同じ話題してたのがありましたね~ちばてつやの漫画あたりからという説 originalnews.nico/74878
2020-06-13 13:12:15
@PSGOZMIKU @hobby_cafe_GAIA はじめして。 漫画は知りませんが、 鉄腕アトムのアニメ化の時、 アゴは動かさず、 別セルで口だけ動かす事で 作業を簡略化させてます。 横顔も同じ手法なのでは? まぁ、手塚治虫は 意識してたかもですが…
2020-06-13 13:21:23
@mighty999 おぉ!ありがとうございます!これは面白い! 記事中にも出てきた多視点!ですよね〜。アトムの髪型でハッとなりましたし、スネオヘアーもこれだ、と。
2020-06-13 13:23:56
@PSGOZMIKU ギュビズムの定義がややこしいのもありますよね 多視点を同一平面上に表現してるから確かにギュビズムだけど、動画としての表現で口の開閉の残像を描いたりしていて、単なる簡略化という見方もできるし… アニメの口はパースをずらしているわけでもないからギュビズムではないと言えなくもない…
2020-06-13 13:28:44
@PSGOZMIKU 学生の時の講義でデュシャンの作品について聞いたことが 階段を降りる裸体、なんですが客体が複数重なって表現することにより時間経過を描いている、という解釈を説明されました 平面絵画に描かれる時間経過ということで漫画的だなぁと思ったことがあります pic.twitter.com/MrqY7kAqsW
2020-06-13 13:33:07

@PSGOZMIKU @hobby_cafe_GAIA 制作コストを抑えたり、質を保つための策に思えます。制作過程の多くを海外に頼る状況では、キャラのイメージを保ったまま顎を動かすのが難しいからではないでしょうか。 作画監督の描いた輪郭は動かさず、口だけ動かすのであれば、海外に任せても大きくクオリティが下がることが無いでしょうから。
2020-06-13 14:02:43
@PSGOZMIKU @gm_NNH 陣内の絵かな? pic.twitter.com/XII7msc3wV
2020-06-13 14:15:06

@PSGOZMIKU @QUEADLUUNRAU Seems the only studio that actually gives a shit about this is @trigger_inc. Even Bones is caught doing this too.
2020-06-13 14:18:03
@PSGOZMIKU まあ実の所はアニメ制作現場で 口を動かす→顎を動かす→顔の輪郭が動かす ってマンドクセー工程を省略したくて妥協した結果なんだろうけど
2020-06-13 14:21:25