近代技術で無双についてあれこれ

92
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

19世紀に工業化していった諸国 これは日本もだが、ドイツやフランスやアメリカなど。 この辺りも、欧米諸国の近代化に伴う消費の拡大と大いに関係にあるところなのなー。 漸進的な近代化を進めるなら、日本やドイツは良い例だよ。

2020-06-17 12:09:20
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

他にも 初等教育を受けた多くの労働者。 産業革命用の機械の維持整備を行える技術者(に成長し得る卵) そういう人が相応の数、必要なのな。

2020-06-17 12:13:51
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

読み書きのできる、大量の女工 富岡製糸場(蒸気機関+金属製紡績機)に範をとって、日本でも生産可能な紡績機(水力駆動のガラ紡)の開発と普及に尽力した多くの技術者 日本の産業革命を支えた柱の一つは、2世紀半の平和で培われた、そういう人材層でもあるの。

2020-06-17 12:19:19
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

あと富岡製糸場そのものより、そこから派生した労務管理や、製品の品質保証、工場の操業・経営ノウハウと言った、ソフト面また無視できない要素なの。

2020-06-17 12:26:20
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

詰まるところ、 ①工業化というのは技術以外の要素も多分に含んでいる。 ②それらは面白くないので不人気 ③だから、お話ならノリと勢いを重視して好きに書いた方がいい ってところです。 素人が騙せる程度にハッタリをかましてりゃ十分よ。

2020-06-17 12:28:34
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

だいたい、日本の新聞だってさ、技術や軍事面で見ると、酷いものばっかりだろー? だからいいんだよ、 お話ではその辺は適当で。 一般人を騙せる程度の説得力とハッタリがあれば、それでいいんだよ。 あとはノリと勢いでスムーズに回す方が面白いって。絶対。

2020-06-17 12:31:08
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

ファンタジー世界に、工業品を持ち込むために行うハッタリの一例 ファンタジー異世界で化学兵器を運用するメモ【セルフまとめ】 togetter.com/li/1189789

2020-06-17 12:33:07
祠官Paradox @ParadoxShikan

明治維新で産業革命がよーいどん!ってなったって思っとる人以外に多いよな……佐賀鍋島家が泣くぞよ

2020-06-17 15:01:13
祠官Paradox @ParadoxShikan

幕末も幕末とは言え、佐賀鍋島家は実用蒸気船を独自に建造、進水させているというのに。

2020-06-17 15:02:31
祠官Paradox @ParadoxShikan

佐賀は鍋島閑叟がとにかく有能すぎた。

2020-06-17 15:07:17
祠官Paradox @ParadoxShikan

文久軍制改革以後の陸軍方の編成 陸軍奉行 中将に相当 陸軍奉行並 同上 歩兵奉行 少将に相当 一個旅団を指揮 歩兵頭 大佐に相当 一個連隊を指揮 歩兵頭並 大佐に相当 一個大隊を指揮 歩兵差図役頭取 大尉に相当 一個中隊を指揮 歩兵指図役 中尉に相当 一個小隊を指揮

2020-06-17 15:18:20
祠官Paradox @ParadoxShikan

中公新書の『幕府歩兵隊 幕末を駆けぬけた兵士集団』(野口武彦 著)はタイトルの通り、幕末の幕府の軍制改革にスポットライトを当てた内容で、幕府歩兵隊の創設から、函館五稜郭の戦いまでを描いててなかなかおもしろい。

2020-06-17 15:22:18
山室良@CK2日本Mod NMIH @NMIHCK2

江戸幕府が西洋軍制の「将軍(General)」を「奉行」として理解していた、というのは興味深いですね twitter.com/ParadoxShikan/…

2020-06-17 21:52:41
山室良@CK2日本Mod NMIH @NMIHCK2

「大将」等は、日本の官制と重複するから避けたということなんでしょうかね

2020-06-17 21:56:45
祠官Paradox @ParadoxShikan

@NMIHCK2 当時はオランダの軍制を下敷きにしたようで、陸軍奉行はロイテナントゼネラール相当、ということのようです。ルテナンジェネラルに陸軍中将という訳語があてられたのは調べないとわからないですが。何れにせよ奉行が将軍職というのは、実に武家式ですね。

2020-06-17 22:02:00