@ynabe39先生と「自己選択」

27
渡邊芳之 @ynabe39

私はよく授業で「大学生はセックス禁止」と言っているけどみんな順調に実施しているように見える。禁止はしたのだから私の責任ではない。

2011-05-08 14:01:50
渡邊芳之 @ynabe39

ちゃんと聞いてなかったことがわかるね。 RT @peace_apple: そんなこと言われてませんよww

2011-05-08 14:03:28
渡邊芳之 @ynabe39

いやほら,急に派手な感じになったりとかw RT @maruorz: 実施しているように「見える」ってどんな感じで見えるんですかw

2011-05-08 14:04:07
渡邊芳之 @ynabe39

49歳のオヤジが授業でその方法等について詳しく指導したりすればする気がなくなる学生は必ず出るでしょうね。 RT @dangohitode: 逆に「どんどんセックスしなさい!」と言えば、しなくなるんですかね?真の純潔教育。

2011-05-08 14:05:33
渡邊芳之 @ynabe39

学生はそうやって授業の本質的でないことだけ覚えているのだ。RT @peace_apple: 「オナニー」より「自慰」のほうがいい響きだという話はお聞きしました。

2011-05-08 14:06:13
渡邊芳之 @ynabe39

条件づけを「条件付け」と書いているようじゃちゃんとノートとらなかったこともまるわかりだ。

2011-05-08 14:09:50
渡邊芳之 @ynabe39

少子化対策の切り札は大学まで全部男女別学にしてよりよいイマジネーションを育てることだな。

2011-05-08 14:15:27
渡邊芳之 @ynabe39

「嫌になるほど吸わせる」という断煙法はあったようです。 RT @mikogami22: 推奨することで反対の行動が表れることがあるのか。タバコだと「禁煙」は必ずしも禁止できないと聞いた。

2011-05-08 14:17:11
渡邊芳之 @ynabe39

結果によりますね。結果が大きいのであれば「投票に行かないように選択させられている」可能性もある。 RT @madeofrats: 選挙に興味が無く、知識もない。そこで誰に投票するか、又は選挙にいかないか、というのは自由選択に近く、かつ「どうでもいい事」で無い…

2011-05-08 15:19:07
志士奮迅 @Nico2Justice

それはそうだが支配階級者や学者が上から目線でなかったらそいつはその立場にはふさわしくない。お客様は神様ですみたいな学者は不要だ

2011-05-08 21:16:29
渡邊芳之 @ynabe39

生まれた環境、育った環境、出会った人などが違うからです。自由意志とは関係がない。 RT @ubzm: そうすると人によって、職業が違ったり、人生が違うのはどうしてなんでしょう?

2011-05-08 22:54:09
渡邊芳之 @ynabe39

多くの意見に影響されているわけで自由ではありません。おはようございます。 RT @musi_no_me: 結局は学者の意見に惑わされる事なく多くの意見を取り入れながら自分が許容できる範囲で自分の好きに「麺類」を決めるということですね。これは自由選択になりますか?爽やかな朝ですね!

2011-05-09 08:34:57
渡邊芳之 @ynabe39

「逆張り」っていうのはひとつの普遍的な適応戦略なんですよ。みんなが同じになったら同じ理由でみんな死んじゃうんだから。

2011-05-09 13:14:22
渡邊芳之 @ynabe39

真の逆張りとは「自分が逆張りしていることに気づいていない」ものである。

2011-05-09 13:28:32
渡邊芳之 @ynabe39

理性ではなく感性として行われる逆張りは美しい。

2011-05-09 13:29:52
渡邊芳之 @ynabe39

もちろんそうです。 RT @mijinko_t: まさに逆張り自体にも自由意志は無いということでしょうか。

2011-05-09 13:35:07
渡邊芳之 @ynabe39

○田信夫先生(池という字が見つからない)なんて逆張りの王様。逆張り意識してないように見えるし。

2011-05-09 16:18:48
渡邊芳之 @ynabe39

遺伝子とその乗り物。 RT @flurry: この「適応戦略」をとる主語って何でしょうか?進化論などの話をしてらっしゃるのでしょうか? RT @ynabe39: 「逆張り」っていうのはひとつの普遍的な適応戦略なんですよ。みんなが同じになったら同じ理由でみんな死んじゃうんだから。

2011-05-09 19:25:01
渡邊芳之 @ynabe39

誰も悪いなんて言ってないのに「右寄り」というだけで「disられた」と思い込むほうがずっと変ですよ。話が噛み合わないのは相手のせい? RT @iwch: 物理学専攻とは思えんな〜。根拠は?心理学の人も「右寄りで悪いの?」と云う呟きには全然違う呟きを返す。話が噛み合わん。

2011-05-11 07:16:12
渡邊芳之 @ynabe39

普通の人が勝手にもつ「心理学者のイメージ」や「物理学専攻のイメージ」と実際の心理学者や物理学専攻のありさまが合わないのは心理学者や物理学専攻の責任じゃないと思うんだ。

2011-05-11 07:17:29
渡邊芳之 @ynabe39

勝手な期待を打ち砕くためにわざとやってるところもなきにしもあらず。私など初回の授業は「心理学は学ぶ前のものには最大の期待を,学んだものには最大の失望を与える学問である」という格言の紹介から始める。RT @Nico2Justice: 正直、序盤の心理学の授業のつまらなさは涙が出るぞ

2011-05-11 07:27:57
渡邊芳之 @ynabe39

「ないとはいえないだろ」という論は基本的に相手にしなくてよい。

2011-05-11 08:11:01
渡邊芳之 @ynabe39

むかしABOFAN氏と血液型談義をしている中で「渡邊さんは同じミッシェルのAという論文は正しいといい、Bという論文は間違いだという、これはおかしいのではないか」「いったい渡邊さんはミッシェルを信頼しているのかいないのか」と言われたことがある。

2011-05-12 02:30:18
渡邊芳之 @ynabe39

ABOFAN氏は私に「あなたはミッシェルという情報ソースを(属人的に)信頼しているのか」と聞いたわけである。私の答えは「学者は情報の正誤について情報ソースから属人的な判断をしない」ということだった。

2011-05-12 02:34:06
渡邊芳之 @ynabe39

誰が言おうが正しいことは正しい、誰が言おうが間違いは間違い。同じ人の言うことの中に正しいことと間違いが混在するのは当然で、常に個別に正誤を判断する責任は情報を受け取るこちらの側にある。

2011-05-12 02:38:57