科学論文の撤回は普通の出来事なのか?

コロナ関連で論文撤回がニュースになり、論文撤回は普通の事で逆に科学の信頼が強固になったというツイートが広まっています。しかし、本当に論文撤回は普通の出来事なんでしょうか。問題点はどこなのか、など。
16
V層もどき@東深見市まつり深8 @desuga_NlkL5EiN

今回の論文撤回の話は、「科学は仮説であり日々新たなより確からしい仮説に塗り替えられていく」みたいな話でなくて、データの捏造とかの研究不正の方の筋なわけで、そもそも研究や論文出版のプロセスがヤバいという話で、それを指摘している朝日の主張も妥当としか言いようがないんだよなあ……。

2020-07-19 13:03:44
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

仮に査読通って乗った論文でも、他の研究者が見て指摘したんならOKじゃん っていうのは、今回はまぁそれで上手くいきましたねという話だからなぁ。それに、批判が相次いでいたのは「注目されてる内容」「専門家も多かったから」が多分大きい。マイナージャンルはもっと怪しくなる。

2020-07-19 13:09:56
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

査読自体が限られた人員の中で行われるし、悪意がない論文を前提としていて、著名な研究者の論文になると審査が甘くなる……という話で、これが「掲載された論文は厳しく見られるか」というと、恐らく査読があるちゃんとした雑誌なら「査読よりもっと甘くなる」が普通だと思う(査読してんだもん)

2020-07-19 13:11:36
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

一言で表すと「内容は見てない、記事タイトルの付け方が気に食わない」みたいな人が多そうに見える

2020-07-16 15:19:42
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G… #新型コロナウイルス 査読前の論文が広く読まれてから、後で修正が入るのは別におかしくないけど「元となるデータが怪しい(そんなデータ本当に存在するのか?)」で論文撤回が相次いじゃあねぇ…

2020-07-17 01:34:39
いぬすけ @inusuke_sub

論文ちゃんと撤回してるから科学は健全!っていうのはそれはそれで言い過ぎでは…そもそも撤回しなきゃいけない論文が大量に出てくる状況は健全ではないし、でもまあ放置されるよりは撤回されるだけまだマシだよね、ぐらいな気が

2020-07-16 08:53:13

◆査読で落とせたのでは?◆

あおこめ(次は3/31Re:GF2024) @blue_comment

NEJMとランセット(※IF数値上ならNatureよりも格上)なら査読段階で止まって撤回修正となるべき案件……。修士論文とは訳が違うわけで。いやはや。

2020-07-16 12:36:05
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

査読は理論の正しさを検証してるわけではないから、ついてても「論文や研究の体裁に問題がなさそう」という事しかわからない。今回のやつは「怪しい情報源を使ってる」「その情報が問題ないか検証すらしてない」なので、理論の正しさとかではなく研究体制の問題

2020-07-16 15:24:13
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

どうも 論文提出→論文掲載→査読→撤回 みたいな流れだと思ってる人も多いみたい(これは多分、科学系の人じゃないと思うが)。少なくとも記事で言ってるのは査読付き専門誌の掲載判断の査読なので、掲載より後に査読するという事はありえないはず。

2020-07-19 14:15:55
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

1.論文提出 2.編集委員によるチェック→リジェクト 3.専門家による査読→リジェクト 4.専門誌に掲載決定 こういう流れで掲載される。で今回は 5.読者から論文内容への指摘が相次ぐ 6.掲載誌と著者が第三者調査を計画 7.データ提供会社がデータ提供拒否 8.データが見れないゴミ論文になったので撤回

2020-07-19 14:19:50
はるやすみ @dandonban

査読は内容の正しさを担保するものではなく、フォーマットが整っているか、結論を導くのに十分なデータや論理性があるか、そして新規性などであり、公表(出版)されて初めて学術的議論の中で精査されるのよね。で、論文撤回はこの議論の中で執筆者自らが論文の不備を認めたケースかな(TLに反応

2020-07-17 04:38:51

◆撤回は普通か?◆

aozora @aozora_sora

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G… え?朝日は科学論文のあり方分かって無いの? 間違えたら撤回して修正されるのが普通なんだが。ミスったら叩くのがマスゴミのやり方だからしゃーないか。

2020-07-15 23:22:27
もへもへ @gerogeroR

これおかしくないだろ。論文は結構撤回されるし現在進行形の未知の現象についてはとりさげはむしろ誠実なんだよなぁ。すくなくとも朝日の間違ったときの対応よりは誠実。 twitter.com/koshian/status…

2020-07-16 11:27:25
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

プレプリントを元に報道しちゃうメディアが一番悪質なのでは……。おまえらエセ科学記事とかも撤回しないだろ、撤回してる科学論文のほうがよほどえらいに決まってる / “コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” htn.to/25MLt2NiC9

2020-07-16 07:13:48
小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

@ray_fyk 論文の撤回って、そんなに珍しいことではないですね。「絶対に間違ってはいけない」なんてことになったら、科学の進歩は止まりますから。

2020-07-16 11:23:42
f02eforever@💉PPPMP @f02eforever

正しいと思ってた論文が、あとで間違ってたというのは普通にあるし、修正・撤回もあるし、科学者の姿勢として正しい。 朝日新聞はそれすら許さないのか… twitter.com/calcijp/status…

2020-07-16 13:15:02
Calci @Calcijp

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G… #新型コロナウイルス 撤回してるんだから信頼は揺らいでないだろ。

2020-07-15 19:49:40
OrgaP/美依菜 @OrgaP_

勘違いしがちだけど、論文が出たというのは「こういうことがわかった…!と思うんやけどどないやろ?」という段階やで。その後に査読や発表会で「いや、それほんまか…?」「いやいや、それはちゃうやろ」というツッコミを受けたりして行ってできるものやで? twitter.com/Calcijp/status…

2020-07-16 16:03:19
OrgaP/美依菜 @OrgaP_

だから論文撤回については「すまんせん。研究した結果こうだ!とおもったけど、もらったツッコミの通り見落としありましたわ…」とかだから別に珍しいことじゃないぞ。 むしろそうやってあちこちで検証されて、間違ってたりした論文が棄却されていくからこそ、科学の信頼性が高いんや

2020-07-16 16:05:19
灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 [新型コロナウイルス]:朝日新聞 asahi.com/articles/ASN7G… 論文発表は最終チェック機構であり、発表された論文を元に再現性をチェックし、違ったら撤回する仕組なので、撤回が相次いでも別に信頼は揺らがないよ。

2020-07-16 14:56:40
Hiroaki Asai @integra

論文は査読や第3者検証されるものだからねぇ。だから撤回もまた通常。流して終わりのニュースとは違う /コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G…

2020-07-16 15:39:27
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

日本は「科学論文の捏造大国」とみられている| 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/237… 《日本は科学論文の数で世界の5%程度にとどまる一方、「撤回ランキング」(撤回に追い込まれた論文の多い人物)では、ワースト10人中の半数を独占する》 何か残念な情報でてきてしまった……

2020-07-16 17:09:38
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

《国際的組織のCOPE(出版規範委員会)は、論文の変更措置を「撤回」「訂正」「懸念表明」と定めている。最も重い「撤回」を考慮すべき場合は、要約すると以下のとおりで、安易には行われない。 (1) 不正または誤りの結果、明らかに結論が信用できないもの (2) 二重投稿、剽窃、倫理に反する研究》

2020-07-16 17:11:44

◆そんなに撤回されないはず◆

出版規範委員会のガイドラインは撤回を考慮すべき場合として以下の様なケースを挙げています。

  • データ捏造や計算間違い、実験エラーによって発見が信頼できないという明確な証拠がある場合
  • 既存の発見を不適切な形で論文に記載した場合。
  • 盗用である場合
  • 論文の重複投稿
  • 倫理、法的に問題のある研究

■COPE:Retraction guidelines
https://publicationethics.org/retraction-guidelines