自分の考え方 その9

自分自身の考え方や日記に近い内容に関するツイートを集めた、自分用のメモです。(数学に関する考え方や勉強した内容は別にまとめたい)
1
7931 @wed7931

北海道東部出身です。「街に行く」は普通に使っていました。学校などでは、「山」と「街」という言葉で農村部か否かを区別して呼ぶ便利な言い方をしていました。 twitter.com/yokoyama_banch…

2018-11-11 21:55:59
7931 @wed7931

I.Q Intelligent Qubeとか、XI [sái]とか。懐かしい! twitter.com/sato_masahicom…

2018-10-30 07:56:25
作り方を作る @sato_masahicom

私が構想そして企画したplaystationソフトウェアの「I.Q」が、この12月3日に限定発売されるプレイステーションクラシックの内蔵ソフト20本に選ばれています。ファイナルファンタジーやRIDGE RACERというタイトルが並ぶ中、「I.Q」があって、本当に嬉しいです。(佐藤雅彦)jp.playstation.com/blog/detail/77…

2018-10-30 00:51:39
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想その1。《自分の理解に関心を持つ》ということ。最近、自分が意識してやっているのは、考えたことや思ったことをメモしてあとで見返せるようにしておくこと。メモ帳でもツイートでもブログでも。そうすると、その場その場だけの思考だけでなく、履歴から自分の理解をたどれるので。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-10-30 08:42:39
結城浩 @hyuki

Webですぐ読める「結城メルマガ」最新号はこちら! ・本当にいい勉強法を知りたい - 学ぶときの心がけ ・書く時間がなかなか取れない - 文章を書く心がけ ・思考の瞬発力がない ・理科でも、算数・数学を使いますよね bit.ly/hyuki-mm344

2018-10-30 07:04:40
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想その2。《思考の瞬発力がない》。これは自分もコンプレックスでしたが、気にならなくなりました。じっくり時間をかけて疑問点を1つ1つ解決しながら理解する行動特性が自分にはあると思ったから。逆に瞬発的な思考で片付けると、あとで疑問がぼろぼろ出てきてかえって苦労するので。

2018-10-30 08:42:40
7931 @wed7931

3次元空間を頭の中だけでイメージできる人がうらやましい。

2018-11-02 16:28:37
7931 @wed7931

次男の英語教室が終わるまでの間に半直積群について考える。 群論を勉強して20年近く経って、ようやく半直積群の定義の意図が汲み取れたように思える。 これだけ長い時間が経っても、新しい発見がある。 だから、数学はやめられない! pic.twitter.com/8DhC7thNFg

2018-11-02 17:46:06
拡大
7931 @wed7931

LINEってある企業がリリースしている1つのアプリだけど、メールに代わるくらいの手段のように普及して、チケットや再配達依頼など生活インフラのようになった経緯や理由が気になる。

2018-11-04 16:00:54
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想。数式やグラフを「数学語」と表現した質問者に感心しました。数式を見ただけで理解不能なものとばっさり切り捨てるのではなく、「言語」という勉強すれば理解可能であるものと捉える考え方が気に入りました。日本人が英語を学ぶように、数学も自然と学べるといいと思っています。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-11-06 08:48:26
結城浩 @hyuki

Webですぐ読める「結城メルマガ」最新号はこちら! ・進捗の悪循環から抜け出す ・的外れなカスタマーレビュー ・鬱っぽくなってしまった ・授業がまったくわからない ・ブログの使い分け ・数学を読んだだけで理解できるか ・[世界を変えた書物]展で思ったこと bit.ly/hyuki-mm345

2018-11-06 07:08:10
7931 @wed7931

多くのメディアが胆振東部地震を「北海道地震」と報じるのはなぜ?震源に近い地域の被害は大きかったが全域で大きい被害があった印象が強い。で、風評被害がどうこうとか…。大阪北部地震を「大阪地震」と言わないのはなぜ? 北海道地震から2か月 今も150人余りが避難所生活 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

2018-11-06 12:46:48
7931 @wed7931

自分が数学史に興味があるのは、数学者の頭の中を覗いてみたいからだと思っている。断片的にしか知らないけど。

2018-11-07 07:41:42
7931 @wed7931

中学高校の数学では、何が定義で何が定理かが不明確だった印象があるので、定義と定理を明確にして教えた方がいいと思うことがある。でもそれだとカッチカチの数学で学ぶ側の動機付けが難しい。じゃあどうするか?そもそも、定義・定理にこだわっているのは自分が大学数学に慣れているからなのかも。

2018-11-07 08:17:25
7931 @wed7931

初等整数論は高校時代はほとんど勉強していなかった。試験に出たらあきらめる勢い。学部2年で読んだこの本が初等整数論との出会い。原著で読んだ。 はじめての数論―発見と証明の大航海 ピタゴラスの定理から楕円曲線まで amazon.co.jp/dp/4894714213/…

2018-11-07 12:56:51
7931 @wed7931

一理ある。数量の感覚を身に付けるのは、実は大変なのかもしれない。 > RT

2018-11-07 18:34:55
7931 @wed7931

数学好きだけど、入試問題は苦手です。

2018-11-07 22:43:21
7931 @wed7931

自転車の無灯火の対策として、ものすごく極論をいえば、自転車運転者に自動車の運転を経験させること。運転免許を持つと、自転車運転や歩道を歩くことの意識が変わる。少なくとも、自分は大きく変わった。

2018-11-09 08:38:13
7931 @wed7931

自宅の設計中に、壁の一部をホワイトボードの壁材にする計画がありましたが、実現しませんでした。理由は忘れましたが。 twitter.com/iipod/status/1…

2018-11-09 08:44:50
や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

φカフェの壁全面がホワイトボードというコンセプトに共感して、自宅の壁に90×200cmのホワイトボードシートをAmazonでポチりとして、廊下の壁に貼ったんですが、翌朝に剥がれて、両面粘着してて、なおすのが辛かったです。😭 ただ、子どもがダイナミックな絵を描くようになったので、よかったです。

2018-11-09 05:59:44
7931 @wed7931

怠けるのが苦手です。 twitter.com/chibauniv_cbt/…

2018-11-09 16:40:15
千葉大学病院 認知行動療法センター @chibauniv_cbt

もし「休んでいるのは怠けだ」と思い、中々休みづらかったとしたら…。真の怠け者は「自分は怠けている」なんて焦ったりしません。「休んでいるのは怠けだ」と思う人は怠け者になる素質がないのかもしれません。むしろ少し怠ける練習をしてみてもいいかも。意外に視野が広がるかもしれません… #怠け

2018-11-09 16:18:04
7931 @wed7931

タスク管理の仕方は試行錯誤を繰り返しながら模索中。 いろいろなツールやサービスが出てくるから、終わりはないんだろうなと思う。 変わらないのは、タスクを頭の中だけに置かずに、文字にして紙などにアウトプットしておくこと。

2018-11-09 17:45:44
7931 @wed7931

システムインフラのエンジニアとしても同じようなことを思います。 OSなら、LinuxでもUNIXでもWindowsでも、どれか1つを深く知っていれば、根っこはだいたい共通なので、ほかのOSもちょこっと勉強すればわかるようになる。 DBMSなら、OracleでもDB2でもSQL Serverでも。 > RT

2018-11-09 21:44:40
7931 @wed7931

家のすぐ近くに竹林があります。住み始めて4年経つけど、今でも竹林を見ると「おーっ!」と思う北海道出身者です。 北海道と本州の植生や食べ物などの違いに驚くみなさん「金木犀の香りを嗅いでみたい」「これが噂のソフトカツゲン…!」などと盛り上がる - Togetter togetter.com/li/1286530

2018-11-09 22:18:31
7931 @wed7931

おもしろい思考実験だと思った。 > RT

2018-11-12 09:20:39
7931 @wed7931

周囲に私立中学校がなく、小学生からゴリゴリ勉強させられた記憶もなく、のんびり生活できてよかったなぁと、今では思います。小学生は勉強も大事だけど、たくさん遊んで興味があることをたくさんやるのがいいと思ってます。我が家の子どもたちはそういうスタイル。

2018-11-13 08:50:00
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想。理解できなかったことが何年か後にパッとわかる瞬間が好き。無意識に頭の中にストックされているモヤモヤが、何かの拍子で顔を出してバチッとくる。自分は数学のことでよく起こります。以前は理解に時間がかかるのがコンプレックスでしたが、今はそう思わなくなりました。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-11-13 09:24:05
結城浩 @hyuki

Webですぐ読める「結城メルマガ」最新号はこちら! ・数学のココがわからない ・基礎を積み上げるのが苦手 - 学ぶときの心がけ ・人のいうことを素直に聞けない ・理解してしまうと、初心者の気持ちを忘れてしまう - 教えるときの心がけ ・自分と他人とを比較する意味 bit.ly/hyuki-mm346

2018-11-13 07:07:09
7931 @wed7931

次男の国語のテスト。かさこじぞうに出てくるおじいさんの気持ちや人柄を答えさせる問題があった。次男が解答した内容は誤答らしいけど、当たらずとも遠からずだと思っている。なのに、なぜバツ?正答例を書くには一定の忖度が必要だと思うけど、小2にそれを求めるの?…だから、国語は好きじゃない。

2018-11-14 09:45:42
7931 @wed7931

MS-DOS版の「ごたくどす」というクイズのソフトを思い出した。高校で友人に勧められてデータをフロッピーでもらって自宅でやった思い出。 > RT

2018-11-14 13:06:29
1 ・・ 4 次へ