自分の考え方 その9

自分自身の考え方や日記に近い内容に関するツイートを集めた、自分用のメモです。(数学に関する考え方や勉強した内容は別にまとめたい)
1
前へ 1 ・・ 3 4
7931 @wed7931

自分の生い立ちの関係で、単に表現論というとリー群の表現論を思い浮かべる。でも、世の中にはいろんな群の表現がある。

2018-12-13 16:00:11
7931 @wed7931

スーパーマップルが好きなので、残念なニュース。 遠出するときに大まかな地図を把握するには、自分はやっぱり紙の地図がいい。その上でカーナビを使って、運転しながら微調整。要は地図大好き! スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

2018-12-14 07:26:56
7931 @wed7931

僕とテトラ、両方の気持ちがわかる。 相手に「質問してね」と言いながら、自分は他の人に質問できているか? 息子に「わかったら『はい』と返事しなさい」と言っても、自分が他の人に言う「はい」は本当に「はい」なのか? 第245回 暗記と理解(前編)|数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/23641

2018-12-14 08:30:52
7931 @wed7931

#TVH の深夜番組「なまら山わさび」を知っている人はいるんだろうか。2000年くらい。なんともいえないチープ感が好きだった。

2018-12-14 08:36:27
7931 @wed7931

TVHが30周年。はやいなぁ。道東民だったので、たまに行く札幌とかでTVHを見るのが楽しみだった。今は道東の実家でもTVHが見れるようになりました。 TVH30周年、新キャラ「シロクマセブン」発表:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/257749

2018-12-14 08:34:46
7931 @wed7931

Twitterのタイムラインはその人の鏡だと思っている。興味があるものの純度の高い集合体。だから、TLにない意見もあることを意識したい。

2018-12-16 22:57:47
7931 @wed7931

夕食後に家族で野球選手の名前クイズ。3×3のマスに漢字を書いて、縦・横・斜めに隠れている野球選手の名前をたくさん挙げる。問題を作るのは大変だったけど、かなり盛り上がった。どの問題も10人以上の名前があります。 pic.twitter.com/Zo7TPEWdDV

2018-12-16 22:56:11
拡大
拡大
拡大
7931 @wed7931

自分が「計算が苦手」だと思っているのは、特に自然数の計算のことだと気付いた。割り算は自然数の範囲で閉じていないわけだし。

2018-12-17 07:29:56
7931 @wed7931

中学入試向けの算数の参考書を読んで、すごく難しいと思ったことがある。問題設定に応じて、○○算という名前を付けて解き方を説明している。暗記することが多くて大変そう。 また、平成教育委員会の中学入試の難しそうな算数の問題を、中学校に入った後に連立方程式で解けたとき、すごく感動した。

2018-12-18 07:33:14
7931 @wed7931

食べていくためにはBとDもしなければならない。でも、そればかりだと心身がもたないので、意識してCを少しずつ大きくしていく。そうすれば、BとDは相対的に小さくなる。CをAまでもっていければ本当はベストだけど、そこまでは欲張らない。 これに最近気付いた。 ライスワークとライフワークの考え方。 twitter.com/llminatoll/sta…

2018-12-18 08:11:08
湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

A.楽しいしお金になる活動 B.楽しくないけどお金になる活動 C.楽しくてお金にならない活動 D.楽しくないしお金にもならない活動 Cの時間を意識して増やすと、引きずられるようにAが自然と現れる pic.twitter.com/OV96Q2EquC

2018-12-16 21:39:12
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想①:PCだと仕事として文章を書いている感覚になる。スマホだと気軽に書いている感覚。とてもよくわかります。長い文章を書くブログもスマホで気軽に書けるようになりたいですが、まだ体が慣れていないようです。140文字で少し長めの文章を書くTwitterは両者のいいとこどりなのかも。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-12-18 08:44:55
結城浩 @hyuki

・自分の言葉で説明するとはどういうことか(学ぶときの心がけ) ・数学史はお好きですか ・人前で話すために原稿を準備する(文章を書く心がけ) ・再発見の発想法 Webですぐ読める「結城メルマガ」Vol.351はこちら! bit.ly/hyuki-mm351

2018-12-18 07:08:15
7931 @wed7931

③:《シンプルに書かれた算数の問題を読むには、常識や補完能力も必要になる》。息子の勉強を見ているとそう感じます。算数以外でも。問題の読み取りもそうですが、問題に対する答えの書き方も同じ要素がありそう。結城さんも書かれているように問題文が冗長になるのでさじ加減が難しいですね。

2018-12-18 08:44:57
7931 @wed7931

④:数学史は興味があります。結城さんが書かれているような、時系列で誰が何をしたかをまとめたものにはあまり興味はなくて、数学の概念や分野がどうできてきたかに興味があります。数学者の頭の中を少しでも知りたいという欲求が根本にあります。何冊もの数学書を拾い読みするとわかるのかも。

2018-12-18 08:52:39
7931 @wed7931

モヤモヤを受け止めすぎる傾向にあるので、外に出したり受け流せるようになりたい。 twitter.com/chibauniv_cbt/…

2018-12-18 08:57:05
千葉大学病院 認知行動療法センター @chibauniv_cbt

私たちの毎日には白黒つけられないこと、スッキリしないことが起こります。納得いかないことや理不尽なことを我慢するために忍耐力や粘り強さが必要になるときも。こうしたこころのモヤモヤを吐き出す力の他に、時にはモヤモヤを受け止める力も大切です。#モヤモヤするときもあるよねと

2018-12-18 08:27:09
7931 @wed7931

今日のリワークはいろんな人と話した。 ひとつのことについて、いろんな意見がある。 これからは自分の意見を押しつぶさないようにしたい。

2018-12-18 15:38:24
7931 @wed7931

息子の担任がこういう先生だったら、学校のことは置いといて、サシ飲みして数学の話で盛り上がりたい。 t.co/qWzCMbCo6L

2018-12-21 08:05:08
前へ 1 ・・ 3 4