薄紅天女再読しつつ感想まとめ

再読した感想です。
6
すな @sunameri2015

たとえ皇であってもたくさんの人に災いをもたらすのであれば去らなくてはならない、という結論を出すことが出来るんですね。そういう判断をしないといけないときに、自分が兄を慕ってるという私情を殺せるの。 世間知らず度がとんでもないのでわかりづらいんですけど、すごく芯が強くて聡明なんですよ

2020-07-21 01:42:28
すな @sunameri2015

藤太が死にかけた夜に藤太のことは気になるけど阿高がうちのめされてて誰かついていた方が良さそうなら黙って隣にいる、全てが解決して阿高が元の暮らしに戻れることを喜んでいるなら、一緒に行きたくても心を押し殺すって行動取ってるあたりがバランス取りに行ってるのが分かりやすい行動かな…

2020-07-21 01:47:13
すな @sunameri2015

全体の幸福の最適解を目指して動く、っていうのが苑上の性質なんですね。その中ではとんでもない力を持ってる阿高だって「救われなくてはいけない」んです。なぜなら皇が救われるためには救いの主である阿高も救われなくてはいけないから。

2020-07-21 01:49:46
すな @sunameri2015

「あなたはたぶん、だれよりもあなた自身を幸にしなければいけなかったのよ。あなたの取った道が正しいことがよくわかる。だから皇にも救いがもたらされたのね」(文庫版下巻326ページ)

2020-07-21 01:51:54
すな @sunameri2015

空色勾玉と白鳥異伝のヒーローヒロインって仲間は得るけど基本ヒーローとヒロインはお互いのことが一番大事でお互いを求めてるんですけど、薄紅だけはそれとはちょっと性質が違うんですよね。恋のようにお互いを理解し求める結びつきはむしろ阿高と藤太の方がつよいんじゃないかくらいある

2020-07-21 01:55:32
すな @sunameri2015

「あいつらのひとりになること」が望みのヒーローに対して「全体を見渡して自分の手の届く範囲にいる人全員を幸福にしようとする。ヒーローはその中の一人なのだから当然幸福にならなくてはいけない」と考えて動くヒロイン…って図式が薄紅なので、ヒロインもギリギリまで恋に気づかないという……

2020-07-21 02:00:14
すな @sunameri2015

なんかうまく言語化できてませんがこの辺が限界。何が言いたいかというと私の最推しは20年前からが苑上ちゃんということです(終)

2020-07-21 02:01:24
すな @sunameri2015

私の心の原点にして最推しヒロインを褒めてる感想をお見かけしたのでつられて熱く語っただけです!!!!わかりにくくてごめんね!!!

2020-07-21 02:02:21
すな @sunameri2015

あと賀美野が苑上を上回る為政者向きの資質があるのはあれな、苑上「自分の心を押し殺して竹芝に行かない」って選択をするんですけど、メタ理由で言うと、藤太が言う通り阿高は勾玉の対価に苑上もらって行っていいんですよ何故なら阿高竹芝に帰るように最初から定められてるから

2020-07-21 02:17:27
すな @sunameri2015

チキサニが「阿高の母、そして娘」って名乗ってますからね!竹芝に戻って結婚するのも確定してる!そんで高野上が、苑上のことを「この子には私と同じように、遠くまでいく活力があるよ」って言ってる。生まれる場所を間違えたというかいずれ竹芝に行く定めにあった対阿高仕様すぎる皇女様ですよ!

2020-07-21 02:17:27
すな @sunameri2015

で、苑上が同母の姉妹で心の支えになってたのは賀美野も安殿も同じで、恐らく手放したくなかったのも同じなんですよね。なんなら苑上から「国の跡継ぎとしても大事だけど一人の弟としてだって大事だ」とはっきり態度で示された賀美野の方がより苑上を必要としてるまであるのでは…

2020-07-21 02:17:27
すな @sunameri2015

皇宮に残るか、阿高に苑上を任せるか、で、どちらが苑上が彼女らしく生きられるかを判断して苑上を皇から解放することを決断した賀美野と、同母の姉妹だったのにと落ち込んだ安殿と、残酷だけど為政者の資質の違いが既に出てるよな〜〜って話です。

2020-07-21 02:20:39
すな @sunameri2015

常に全体最適を考えて動いていた子が自分の奥底にあった気持ちに気づいて叫んだ唯一のわがままの「戻ってきて」が阿高の考えを変えて何もかもが戻ってくる展開あまりにもエモすぎる(胸を押さえる)

2020-07-21 02:26:56
すな @sunameri2015

遠子が小倶那を呼び戻したのは玉の統丸ですけど、苑上が阿高を呼び戻したのは「戻ってきて」という言葉なんですよ…特別な力じゃなくてはじめて出た自分のためのワガママなの…エモすぎる……

2020-07-21 02:28:49
すな @sunameri2015

阿高「俺の力は俺の大事な人を傷つけるし、下手したら命も奪う。皇の怨霊にぶつけて俺も怨霊も消えるしかない」 苑上「皇救ってもらいたいのに皇救う力を持つ人が皇救うために絶望するってそんなのおかしい」 苑上の視野がちょっとおかしいレベルで広い

2020-07-21 02:46:19
すな @sunameri2015

初読の時から苑上が一番好きなんですけど、何が好きって恋愛だけじゃなくて他にたくさん抱えてるものがあるところが最高好きだったんですよ……

2020-07-21 02:47:48
すな @sunameri2015

昨日は苑上について気持ち悪い勢いで語りましたが苑上とノベライズ版西遊記の三蔵(女の子)は私の原点なので割と取り乱すよ

2020-07-21 12:43:19
すな @sunameri2015

私の昨日の取り乱しまくった苑上語りにそっといいねを下さった方ありがとうございます…読み返してみて我ながら読みづらいわ語りがまさにヲタクって感じで気持ち悪いわでウケた

2020-07-21 18:38:36
すな @sunameri2015

いわゆる恋愛、は遠子が一番その要素が強いんだよね。白鳥で恋愛(求め合う男女)を書いたから次の薄紅ではそこがメインテーマから外れたんだろうなってのは今読めば分かるんだけど。再読すると恋愛以外の要素に着目して読めるようになってて、はーこんなに緻密に計算されて組み上げられてたのかと思う

2020-07-22 12:22:02
すな @sunameri2015

あと薄紅が一番好きだったの、苑上がいわゆる非リア充の女の子が一番感情移入しやすかったせいかなって思ってたけど、普通に私の性癖に刺さるキャラクターだったからだというのが分かって……性癖罪深い…

2020-07-22 12:29:34
すな @sunameri2015

考察というか「私はこの物語をこう読み解いた」っていうの、物語と読み手との対話で、物語っていう鍵のたくさんついた扉があるとしたら、そこにどういう鍵を刺して物語のどの要素を受け取って咀嚼するかっていうのは読み手の教養や人生経験に思い切り依存するので

2020-07-22 19:00:35
すな @sunameri2015

他の人が物語をどう捉えたのかっていうのを知りたくて物語の解釈をしている間は自他境界が曖昧になることはある

2020-07-22 19:26:35
すな @sunameri2015

評価が固まると他人がどう言おうと何を思おうとどうでもよくなるんだけどね〜〜。

2020-07-22 20:06:25
すな @sunameri2015

これは多分輝の大神様が降り立つ=空色勾玉ラストのことですね。最初の開闢の時は中つ国(日本)を作ってるので、いくら岩姫でもその前からいたってことは多分ないはず… twitter.com/butaneko311/st…

2020-07-22 22:13:59
なかの🥑アボカドを育てている @butaneko311

なんで岩姫だけ、未だに生まれ変わりで継承されているのかなーって昔から疑問だった。今回読んでて「岩姫様は輝の大御神様が降り立つ前から大地のことをご存知」という台詞に気付いた。岩姫だけ他の五人とは違って開闢前からの人で、そこに闇の大御神、あるいは橘が後乗りしてるの?開闢前って何?

2020-06-29 23:16:37
すな @sunameri2015

岩姫だけ記憶を継承してる理由、私は単純に「ナウシカのババ様的な役目の人が必要だったんだろ」的なメタ理由だと思ってたんですが(ひどい)、岩姫、狭也の変若の代償として黄泉に下ってる&その時に地上に死を賜った大蛇の剣(稚羽矢)が死を賜った輝の一族の初代に納まってるので、

2020-07-22 22:38:09