アーケード撤去は新しい商店街活性化へのスタートだ

アーケードを撤去する動きが目立つ。気をつけないと『仕舞た屋通り化を加速することになりかねない。アーケード撤去は目的では無く手段、目的は言うまでも無く商店街の商業集積としての持続可能性の維持・再構築。アーケードから撤去からスタートする新しいタウンマネジメントに向けて撤去工事のあり方を考える
8
商店街再生への道 @quolaidbot

#アーケード着脱論議 商店街にとってアーケードが持つ意味は? 未装の商店街は設置したい 既装の商店街は撤去したい といわれたころもありましたが、近年は新規設置の希望は少なく、老朽化・維持費負担の増大などから撤去を検討される例が多くなっているようです。

2020-09-26 19:26:42
商店街再生への道 @quolaidbot

どちらも商店街全体の業績の低迷、下落という事情 が作用していると思われます。 撤去した事例のその後を見ると、趨勢であった劣化、空洞化が一挙に加速する例が多い。 撤去するに当たっては相当の準備が必要です。 言うまでも無いことですが。

2020-09-26 20:01:17
商店街再生への道 @quolaidbot

撤去して成功した事例も QT かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ? bit.ly/3mRxjVD

2020-09-26 20:10:41
商店街再生への道 @quolaidbot

文中アーケード撤去の成功事例として紹介されている大分県臼杵市八丁大路商店街 8cho.net 撤去後、「歴成的町並み」風 和風石畳仕様の商店街に変身。撤去費用の数十倍に及ぶ新規投資。

2020-09-26 20:23:11
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街の概要及び主要事業 bit.ly/3j7Hp2f 体系的事業展開はモデルにふさわしい。 しかし、景観整備で商店街が活性化することは無い。 活性化=増収増益の実現については 文中曰く “セミナー&個店(臨店)経営研修 大分県商業実践アドバイザー派遣事業 大分県商業サービス業振興課

2020-09-26 20:43:40
商店街再生への道 @quolaidbot

この事業はH21年度施行「地域商店街活性化法」の取り組みの露払となった。 当商店街では不可能と諦めていた究極の個店経営研修をこの事業で良き講師に出会い、個店の活性化を図る上で値千金の事業であった。” ということで。 「売れる売場づくり」の先駆的取組w

2020-09-26 20:43:41
商店街再生への道 @quolaidbot

なんと「アーケード撤去」の成功事例は、当社が支援した事例。その成功は: "不可能と諦めていた究極の個店経営研修をこの事業で良き講師に出会い、個店の活性化を図る上で値千金の事業であった" から、と。 商店街活性化の成功原因とアーケード撤去との距離w

2020-09-26 21:02:40
商店街再生への道 @quolaidbot

#アーケード着脱論議 ということでw 他にもいろいろ見ていますので、若干、助言?をば。 ほぼ例外なく言えるのは「撤去+応急修景」では空洞化趨勢を加速するだけ、ということ。 例示はいろいろ出来ます。極論すると、曲がりなりにも中心商店街だったところが場末の仕舞た屋通りに転落する。

2020-09-26 21:28:31
商店街再生への道 @quolaidbot

何故そう言えるか? 1.そもそも各個店の業績が厳しくなっている=売れなくなっている 2.撤去工事で客足が遠くまる→店離れ 3.工事終了、青空商店街の登場 4.お客から見た「来街目的」は拡充だか?変化無ければお客の回帰無し。 5.物販以外の来街誘因補強:誘因目的目当ての来街が増えるだけ

2020-09-26 21:59:48
商店街再生への道 @quolaidbot

ということで、こんなはずじゃ無かった、という例が多い。アーケード撤去したらいろいろと「アラ」が目立ち、個店ごとに修景が必要になったり。 どう乗り切って行くか? 「成功事例」が参考になります。

2020-09-26 22:02:45
商店街再生への道 @quolaidbot

成功事例:八丁大路商店街の取組 ①アーケード撤去 ②街並み整備(ファサード、街路、空店舗等) ③販促事業 ④個店経営研修〈売れる売場づくり〉 という流れでした。 『商店街の概要及び主要事業』 bit.ly/3j7Hp2f 現下の状況ではこの流れではダメ。

2020-09-26 22:24:17
商店街再生への道 @quolaidbot

#アーケード着脱論議 #アーケード撤去事業 目的がアーケード撤去後の商店街活性化=各個店の売上向上なら次の段取りは必須条件 ①アーケード撤去に先立ち、目的の共有 ②目的達成への個店の取組の確認 ③個店の取組スタート ④工事スタート―終了  ⑤竣工イベント ⑥活性化本格スタート 以下説明

2020-09-26 22:31:42
商店街再生への道 @quolaidbot

①目的の共有 言うまでも無いことですが、アーケードの撤去は大事業ですが目的ではありません。目的は『商店街の活性化』=商業集積としての持続可能性の維持、再構築です。 商業集積性の担い手は個店売場ですから、アーケード撤去は個店売場の取組と連動、その取組を牽引する役割を担わないと

2020-09-26 22:48:21
商店街再生への道 @quolaidbot

目的達成に接近することが出来ません。 アーケード撤去後の通りには、装いも新たな『売れる売場』が勢揃い、就航イベントでお披露目をする、というのがいいですね。そこまで行けないとしても、竣工までに「売れる売場」づくりの第一段階・お客に見える売場づくりに挑戦、竣工イベントでは

2020-09-26 22:48:21
商店街再生への道 @quolaidbot

「お客に見える売場」をズラリ並べてお客さんをお迎えしたい。ちなみに「見える売場づくり」は個店レベルの投資は不要。 ここまで事業スタート時点で合意しておきたい。 ちなみに当社はファサード整備事業等も経験豊富。

2020-09-26 22:48:22
商店街再生への道 @quolaidbot

②個店の取組の確認 ①段階は総論レベル、みんな賛成です。 しかし、各論、すなわち誰がいつから取り組むのか、ということになると温度差が露わになる。 全店舗一斉は無理なので、先発・実践・実証グループを組織l、即行実践に着手する。 進め方の確認と参加者の決定

2020-09-26 22:56:06
商店街再生への道 @quolaidbot

③個店〈先発グループ〉の取組スタート なるべく早く着手。成果を得て撤去工事竣工までに新しい『売れる売場⇔消える売場』を概成する。 この時点で売上=客数×客単価の漸増が。 一気に加速!

2020-09-26 23:10:42
商店街再生への道 @quolaidbot

厳重警告! この取り組はごく簡単なので、類似企画が出回りそう(^_^) しかし、取組は実地の指導無くしては実現しないので模倣追随は出来ません。 あなた、一見のお店に行って店主さんに「アンタのレイアウトは間違っている" とか、"陳列がなってない" とか言えないでしょ。

2020-09-26 23:10:43
商店街再生への道 @quolaidbot

④工事着工―終了 個店の休業日数は極力短縮、当然ですね。

2020-09-26 23:12:20
商店街再生への道 @quolaidbot

⑤竣工イベント イベントはお手のもの、ですね。 ただし切り札は〈見える売場⇔売れる売場〉に取り組んだ売場のお披露目。アーケード撤去の目的はこれだ、といってもいいくらい。 これがここから先の〈来街訴求〉の根幹ですから、竣工イベントまでに何が何でも実現したい。

2020-09-27 04:41:10
商店街再生への道 @quolaidbot

⑥ここからスタート、商業集積としての持続可能性の維持・再構築の取組。タウンマネジメントですね。商業集積として広域商圏で分担する商業機能を決定し、コンセプトを導きに、売場ミックス、サービスミックス、空間構成=三大構成要素を整合させていく。 ということで、ここから

2020-09-27 04:49:57
商店街再生への道 @quolaidbot

『中心市街地活性化法』のスキームに忠実な商店街活性化=都市機能の増進と経済活力の向上を並行推進していくタウンマネジメントが始まります。 このスレッド、とりあえずここまで、 おつきあいいただきありがとうございました。

2020-09-27 04:49:57