8月6日から8月20日までの読んだ本とかに関するまとめ

群論の教科書に苦しんだこと、部活動への無謀な放言、掛算の順序なるニセ科学を主張する人間へのハラスメント一歩手前な発言などをまとめたセルフまとめです。あ、アフリカもちょっと勉強し始めました
1
三塚ハル @mtkharu3

今、群論の教科書を自習しているのですが巻末に「略解」が無かったら発狂して床が抜けるまで暴れるだろうという確信があるので、演習問題は解答を生徒に渡す必要があると思う。(先に集合論をやったほうが良さげな気がする

2020-08-06 22:59:08
三塚ハル @mtkharu3

言論には言論で戦えばいいだけの話では?と訝しんだ。 twitter.com/eMuc_/status/1…

2020-08-06 23:00:59
えみゅし @eMuc_

たとえば塾がビラを配る行為に対して学校が何かすることは確かにあまりないけれども、学校批判をするビラを配られていて、それが表現の自由だと言うのならそれは公共の福祉として良くないし、普通に生徒や保護者同士が教育委員会に電話入れた方が早い。高校生がやる意味は嫌がらせ以外の何なの??

2020-08-04 01:19:50
三塚ハル @mtkharu3

南アフリカでは昔、黒人は白人から隔離されて暮らさなければいけなかったのに今ではそれをすると差別だと騒がれるようになった、なんだかなあ、です といえばよろしいか? twitter.com/pEOxAqP48W5nCU…

2020-08-06 23:13:40
なかゆび @pEOxAqP48W5nCUK

@chofuanimal 通りすがりの高校教員です。 地毛証明とか茶髪禁止とか本当馬鹿げてて嫌いなのですが、もともとは地域住民からの要望で始まったものです。 茶髪の高校生が集団で居て怖いとか...あとは受験生の親。 社会の求めで始まったものが、社会に批判され始めていて、なんだかなあ、です。

2020-08-02 13:21:24
三塚ハル @mtkharu3

@yamasati39 本当は「略解があれば十分」の水準まで引きずり上げるのが数学のはずなのだ、と最近思うようになりました。

2020-08-07 00:00:49
三塚ハル @mtkharu3

なお現在、略解の意味が分からず混乱したので今日の群論の勉強を打ち切りました、テヘw(なんという敗北主義……

2020-08-07 01:09:15
三塚ハル @mtkharu3

@sirius06135639 @joseph_henri @8qQ4whzPx8LfDeO 大丈夫、放っておけば部活動は滅ぶから(なお巻き込み被害が甚大な模様)

2020-08-07 01:44:28
三塚ハル @mtkharu3

@Ligulia1Ligulia メディアに「バランスのよい報道」を求めている時点で 1、日本のメディアにはそのような科学の問題に対するリテラシーが無いことが分かっていない 2、科学的真理は(人類が理解可能な範囲で)一つしかないことが分かっていない ことが分かって香ばしいのだ。

2020-08-07 01:58:03
三塚ハル @mtkharu3

@SakaiToshiyuki0 @joseph_henri 30年以上「何のために学校に行くのか」という問いから逃げ回って部活動というヤクをキメ続けた当然の結果かと。

2020-08-07 01:59:57
三塚ハル @mtkharu3

大学の教育学部の先生が「掛算は累加で教えてはいけない」と著作に書いたりしているので、信用できないのだ。 twitter.com/pEOxAqP48W5nCU…

2020-08-07 02:03:36
なかゆび @pEOxAqP48W5nCUK

@sekibunnteisuu @golgo_sardine わたしの感覚では、非合理な採点=採点基準の作成ミスという認識です。 まともな教員なら直接持ってきて何がおかしいか言えば対応するはずです。 Twitterに公開するのは無意味ですよ

2020-08-06 07:22:18
三塚ハル @mtkharu3

なんかググったら、 #掛算 の順序についてかなり頑張って説明をこころみている文書が発見された。math.oshirase.com/%e9%87%8f%e3%8… 時間に余裕のある方はどうぞ。 #超算数 (まだ流し読みしただけなのだ

2020-08-07 03:36:09
三塚ハル @mtkharu3

@pEOxAqP48W5nCUK なかゆび殿は「2×3は2+2+2(或いは3+3)のことである」と教えるのに賛成ですか?反対ですか?

2020-08-07 10:39:19
三塚ハル @mtkharu3

@pEOxAqP48W5nCUK 「小数や分数の場合に備えて自然数の掛け算を累加で定義するのをやめよう」とか「掛算の交換法則を使うのにはその証明が必要だからペアノの公理がうんちゃら」と言っている人たちが「一般の場合も考慮に入れて面積は∫∫dxdyからスタートします」と言わないのはダブスタだと思うのですが。 #超算数

2020-08-07 21:04:38
三塚ハル @mtkharu3

群論の教科書を読んでいて集合論がよくわからないから分からないのでは?と自宅にあった集合論の教科書をパラパラめくってみたが、やはり群論をやったほうがよさそうである。

2020-08-07 22:02:02
三塚ハル @mtkharu3

2004年出版の本より 1990年代から「高校に行きたくなければ働け」という主張が通用しなくなってきた。2003年3月の高校卒業生のうちNEETになったのはおよそ10%であり、若年失業問題が日本にも押し寄せた。このような若者を収容するための大学を新しく産まざるを得なくなった。

2020-08-07 23:41:56
三塚ハル @mtkharu3

正四面体と正六面体が頭の中をぐるぐるしている……

2020-08-08 00:51:54
三塚ハル @mtkharu3

学校英文法を批判する、系の本を読んでいるのですが「でもこのレベルの議論をするためには高校の英文法を一通り身に付けておかないと始められませんよね?」という批判に全く耐えられないと思うのだ。

2020-08-08 12:34:10
三塚ハル @mtkharu3

群論、やーっと少しは正多角形の回転群が分かったと思ったのですがwikipediaを読んでいて対称移動とはいったいうごごご……という確信が深まるばかり。対称移動を考えない場合は「運動」と呼ぶことは分かったけどさあ、偶数階の対称移動が回転に当たるってもうどうしたらいいんだ。

2020-08-08 14:06:44
三塚ハル @mtkharu3

@hgn_no_otaku @amiami114114 今は大学職員が高校に行くと「で、うちから何人取ってくれるの?」と言われるんだとかいう噂を聞いた。

2020-08-08 14:09:27
三塚ハル @mtkharu3

@Conscript1942 完全に、農村の不満をくみ取るための昭和維新が期待されていた時代になっているのだ(全く笑えない。

2020-08-08 14:14:22
三塚ハル @mtkharu3

主体性をもって学習に臨めばペーパーテストで高得点が取れる。終わり!閉廷!!以上みんな解散!!! 大学入試の「主体性評価システム」 文科省、運営許可取り消し - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

2020-08-08 14:17:00
三塚ハル @mtkharu3

@mammaminya 贔屓を実行する教員が、贔屓が必要か否かを判断するという構造に問題があると思います。担任以外の教師なり職員なりが合理的配慮の要不要を決定し、教員はそれに従うだけ、という構造にすれば「教員が贔屓している」という構造は脱せそう。

2020-08-08 14:19:19
三塚ハル @mtkharu3

「勉強の基本は読み書きそろばん」と言われるのに、マークシートじゃないと業務的に無理、な試験じゃない場所でも「日本語の文・文章を書かせる」という機会に乏しいのが日本の教育。 twitter.com/stoyofuku/stat…

2020-08-08 14:47:22
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

ちなみに海外で「日本は中高でもタブレットが人気」と教育関係者に言うと、ひどく不思議な顔されます。「学習にキーボードは必須だろ、情報消費しか出来ないタッチデバイス配って何勉強させるねん?」的な感想を漏らす人が多い。日本の学校は長文を書かせないからね。

2020-08-07 05:52:47
三塚ハル @mtkharu3

あ、J-Stageというサイトに登録してみました。「算数 掛算 順序」とかだとロクにヒットしないけど「内包量」「外延量」で検索するとスゲーたくさん文書がヒットしますよ。 #超算数 なんか検索してみたほうがいい単語ありますかね?

2020-08-08 15:25:54
三塚ハル @mtkharu3

やばい、剰余群を使った問題が全然解けない、吐きそう。

2020-08-08 18:38:42
三塚ハル @mtkharu3

@electro_tan 工学部の学生の割合が理学部の学生よりブッチギリで多いというのは国際比較における日本の大学の特異な点として有名なのだ。理由の一つに東大工学部を極めて早期に設立した伝統が挙げられているぞ。

2020-08-08 22:32:38
1 ・・ 10 次へ