「YAYOIモダンデザイン」展に行ってきました

愛知県陶磁美術館「YAYOIモダンデザイン」展の観覧感想。(会期:2020/10/10~12/13)
7
リンク 愛知県陶磁美術館 公式サイト 愛知県陶磁美術館 公式サイト やきもののふるさと・瀬戸に位置する、日本屈指の陶磁器専門ミュージアム。2013年6月1日に「愛知県陶磁美術館」へ。 8 users 185
愛知県陶磁美術館 @toujibijutsukan

縄文はもう古い!これからは弥生だ! 縄文ブームに弥生時代のスタイリッシュさで一石を投じようとする超意欲的特別展「YAYOI ・モダンデザインーニッポンの美、ここに始まるー」ついに情報解禁!実りの秋は弥生の秋!パレススタイルのように赤く染まるこの季節。君はYAYOIインパクトについて来れるか!? pic.twitter.com/kRyUllpvHy

2020-09-17 14:16:39
拡大
拡大

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

YAYOIモダンデザイン展…… 洗練された機能美のフォルム、計画性を持って造られた工芸品の趣き、確かに『モダンデザイン』だなと……(1、2枚めは図録から) pic.twitter.com/CSOp04jq8w

2020-10-15 18:45:16
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

人や動物を象った像もあるんですが、器物が多かったので陶磁器美術館での展示もなるほどという感じでした。実物スケールだと線刻がかなり細かいのが解るし、スタンプ紋の凹凸が解ったりとか…。フォルムや紋様にフォーカスしたコーナーもあったり、美術工芸好きはぜひ行ってみて欲しい…画像は図録より pic.twitter.com/2hRUTF7WWl

2020-10-15 18:59:52
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

スタンプ紋は技法としてはさほど高度というわけではないが、格式の高いものに限定して施されたとみられる…と解説にあって、当時の美的感覚は、手描きよりスタンプの規則性、人工的で整った、やはり洗練を尊ぶ方向にあったのかなと。これを捺してたスタンプはどういうものだったのかなー。

2020-10-15 19:06:50
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

紋様も縄文から弥生、そして古墳に至る連続性に言及されてて萌えました。そう!そうなんだよ、縄文or古墳どちらかだけで括られちゃって弥生が欠けてると文化の変遷がわからないんだよ!!そういう意味でも弥生時代はもっと取り上げられてほしい。

2020-10-15 19:12:29
Gijyou @gijyou

企画担当者の展示意図をここまでわかっていただけると、嬉しい限りです❣️ twitter.com/sakana6634/sta…

2020-10-15 19:51:43
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

こちらはお楽しみの復元衣装コーナー!撮影可!!ありがとうございます。 成人女性、衣服は直線的な裁断のみで復元が試みられており、貫頭衣はチュニック+ワンピースの解釈。ペンダントのマクラメ編みもこういうのがあってもおかしくないよなと思ってたのでニヤニヤしてました。 pic.twitter.com/X38wgu6COE

2020-10-15 19:38:59
拡大
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

石を貫く紐部分で装飾的な結びをするのもありなんじゃないかなーと思ってた。あと紋様はスタンプで捺したり刷り染めにしたり織り模様は想像してましたけどパッチワークもありですよね確かに……。

2020-10-15 19:45:09
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

こちらは成人男性の衣服。上掛け(マント)は職貢図から、提げた剣を隠せるように長め丈。巻きスカートは横幅衣が再現されています。職貢図のあれがこんなにかっこいいなんて……!!震える……。 pic.twitter.com/KofKEiMYen

2020-10-15 19:59:07
拡大
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

こちらは参考にされている職貢図の倭人部分と、風俗博物館の復元です。「魏志倭人伝」では『男子皆露紒、以木緜招頭、其衣横幅、但結束相連略無縫。婦人被髪屈紒、作衣如單被、穿其中央貫頭衣之。』とあり男性は横幅の衣で女性は中央を穿って頭を貫く衣、と書かれています。 twitter.com/sakana6634/sta…

2020-10-15 20:05:02
逆名🌈🕊️🏳️‍⚧️ @sakana6634

『梁職貢図』の倭国使と、 職貢図 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7… これを参考に復元された『横幅の布を巻く倭の男子』(風俗博物館HP/日本服飾史) costume.iz2.or.jp/costume/555.ht… pic.twitter.com/30wBoUz7ik

2020-04-09 21:07:28
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

『梁職貢図』の倭国使と、 職貢図 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7… これを参考に復元された『横幅の布を巻く倭の男子』(風俗博物館HP/日本服飾史) costume.iz2.or.jp/costume/555.ht… pic.twitter.com/30wBoUz7ik

2020-04-09 21:07:28
拡大
拡大

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

魏志、倭人伝『男子皆露紒、以木緜招頭、其衣横幅、但結束相連略無縫。婦人被髪屈紒、作衣如單被、穿其中央貫頭衣之。』

2020-04-09 21:11:13
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

ただし、魏志倭人伝(正史「三国志」中「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条)の成立が3世紀末(280年~297頃)であり、 梁職貢図の原本は梁の元帝が即位前の526~539年頃に描かせたとされるもので、日本では雄略天皇の時代にあたる。

2020-04-09 21:27:38
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

なお、梁書での倭人の身なりについての記述を拾うと、 「倭者自云太伯之後、俗皆文身…」 「…男女皆露紒、富貴者以錦繍雜采為帽似中國胡公頭…」(諸夷伝東夷倭条) 文身(刺青)をし、男女とも髪は結い上げており冠は着けず、富裕の者が錦の帽子を被ることは中国の胡の風俗に似る、などとある。

2020-04-09 21:41:34
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

中国正史には、関係諸国の概略を記す部分もあり、その端っこの東夷伝の中に倭/日本についての記述も紛れ込んでいる、という感じだが、他の国についての記述も合わせて読めば読むほど、どこまで事実なのか解らない伝聞の寄せ集めという感じがしてくるが、それでも文字としての記録は貴重なもの。

2020-04-09 21:51:30
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

また『婦人は…其の中央を穿ち頭を貫きて之を衣(き)る』という記述とは離れて『貫頭衣』という名称が服飾史、考古学を論じる上の用語として使われるようになっているが、中国の史書からとったものなので、当時の倭人が『貫頭衣』などと呼んでいたわけではないだろう。

2020-04-09 21:57:13
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

なお、正史の端っこの隅の方に紛れ込んでる倭・日本関連の条項だけまとめて読むこともできる。そう、岩波文庫ならね! 新訂 魏志倭人伝・後漢書倭伝・ 宋書倭国伝・隋書倭国伝 iwanami.co.jp/book/b246389.h… 新訂 旧唐書倭国日本伝・ 宋史日本伝・元史日本伝(※在庫無し) iwanami.co.jp/book/b246390.h…

2020-04-09 22:10:05

Gijyou @gijyou

逆名さんのイラストで弥生の衣装が登場する日も近いですね‼️ twitter.com/sakana6634/sta…

2020-10-15 19:52:38
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

装いつながりで木製甲と威儀具も。甲は結構厚みがありました。団扇の図で補完されてる部分にはどんな羽根(または他の材)が使われてたのかな~ pic.twitter.com/d8eYrYwkc2

2020-10-15 20:53:46
拡大
拡大
Gijyou @gijyou

@sakana6634 土器のスタンプ紋は細い竹か笹のようなものだと考えられています。 漆器のほうは、復元をお願いした木地師の小椋正幸さんによると、やはり竹管を使ってスタンプしているのですが、三重になっていて微妙に中心がズレているので、大中小3種類の竹管をスタンプしているのではないか、ということでした。

2020-10-15 20:54:51