ATSUGIラブタイツPR炎上はオタクvsフェミの問題ではない。企業アカウントの炎上に見る偏りとユーザーのギャップ

ATSUGIが自社タイツのPRとしてタイツの日に合わせイラストレーターさんに#ラブタイツ と題してイラストを受注。しかしイラストの中には女性キャラクターがスカートを託しあげるものや、スカートの中が見えるものもあり、ATSUGIタイツユーザーを始めとするタイツ愛用者から問題視されました。 大元となったイラストが削除されたのち、火種の確認をせぬまま「過激なイラストは無いのにフェミが大袈裟に噛み付いてきた」と反応するタイツフェチを始めとする反フェミ派や、それを煽るまとめが登場。それに対しての反論が過熱する形となっています。しかし今回の炎上は、オタクvsフェミなどと括っていいものではありません。 続きを読む
71
たかせ* @takase_snowlily

私もアツギのタイツは持ってるけどアツギのアカウントをフォローはしてない アツギのユーザーの多くがそういう層であって、防寒着としてや足を綺麗に見せるためにタイツを着用してる層であって、「タイツを着用する女子へのフェチ的視線」を好んで求める層では決してないんだよ

2020-11-03 10:45:24
たかせ* @takase_snowlily

今回のPRのやり方は、受注したイラストレーターさんのイラストに対してタイツフェチの人の感想が寄せられているところまで購買層に見える形となるやり方であって、その感想の視線はユーザーにとっては嫌悪感を抱かせても仕方がないもので、それを企業がわざわざ打ち出したらそりゃこうなりますよ……

2020-11-03 10:49:19
たかせ* @takase_snowlily

アツギのタイツはコンビニや薬局で購入出来るもので、普段からタイツを履いてる層に手の届く場所に展開しているわけなんだよね 「アツギ知らなかったけど今回のPRで知りました」って人とアツギのやり方を批判している層とでは、間違いなく後者の方がメインターゲットであり愛好ユーザーなんだよね

2020-11-03 10:53:35
たかせ* @takase_snowlily

批判している人のツイートを少しでもきちんと読めば、イラストレーターさんやイラストそのものの否定でなくて企業アカウントの広報としてのやり方への言及だとわかるはずなので、短絡的に「俺らオタクvsフェミ」って構図と思い込んで発信するのはあまりにも愚かだし、アツギへの擁護にもならないよそれ

2020-11-03 10:57:40
たかせ* @takase_snowlily

今回のPRを受けているイラストレーターさんの何人かは私も長年フォローしてるし、イラストのどれも作品としては良いものだし、フェチ的な意味でも私はタイツを好きだけど、タイツの会社がPRでこれやるのはダメだろうと思う だってどう考えてもPRとして失敗してるもん

2020-11-03 11:01:11
たかせ* @takase_snowlily

企業が広報で失敗するたびに、誰か1人くらいまともな人はいなかったのか…誰か止められなかったのか……と思う 特にTwitterの企業アカウントは、企業の商品のファンでなくアカウント(中の人)のファンが付きやすい形になるからこそ、乖離に気付きにくくなってしまうのかもなぁ……

2020-11-03 11:04:29
透子 @doyouknow_toko

ATSUGIのアスティーグ、モデルのTAOさんを起用した斬新なビジュアルや効果を漢字1文字で表したパッケージ(しかもフォントも良い)が好きで、ストッキング買うなら必ずアスティーグだったけどもうATSUGI製品は買いたくない。本気で謎なんだけど #ラブタイツ って誰に何をしてもらうためのキャンペーン? pic.twitter.com/1qEeNkq43e

2020-11-03 00:14:02
拡大
拡大
拡大
拡大
@xxa_mea

このタグみて昔、教習所で黒タイツ履いてたらセクハラ受けたのを思い出した。ずっと忘れてたのに。はぁ、気持ち悪い。 教習所ではその後2度とタイツ履かなかったけど、日常では履けてたのに。なんでそういう目線で見てる層に向かってプロモーションするの???本当に迷惑。 #ATSUGI #ラブタイツ

2020-11-03 04:09:22
@xxa_mea

タイツの件、この人はATSUGIのことなんか知りもしないんだろうなー。アツギはコンビニにも売ってて女性なら必ず1度は履いたことあるかなりメジャーなブランドだよ。私でさえ家に4本くらいあるのに。まぁもう買わないけど。新しいターゲット層である男性が買ってくれるらしい! #ラブタイツ #ATSUGI twitter.com/ddmnk76543/sta…

2020-11-03 07:01:00
まろやか爆弾 @ddmnk76543

@Kissneryukajima @ogino_otaku そもそもそう言っておきながら前から買ってないのが大半なんだよな...

2020-11-03 06:26:02
@xxa_mea

タイツの件、アツギ擁護してる男性、全員アツギに1ミリも利点も利益もないタイツもストッキングも買ったことないような男ばかりっていうのが草だよね。500万歩譲って彼女へのプレゼント買うにしても、どう足掻いても毎日消耗品として買う女性の方が買ってるんだわ。 #ラブタイツ

2020-11-03 07:12:32
印鑑 ヤマト @Cqw5ceJ

ぶっちゃけPR頼む絵師をどれだけ選んだとしても「#ラブタイツ」って簡単なタグだけじゃ関係ないエロ絵師・レイヤーが乗っかってくると思うので「# アツギ(株)のタイツでポッカポカ」ぐらいPR感のあるタグの方がよかったかもしれんね

2020-11-02 23:27:52
印鑑 ヤマト @Cqw5ceJ

ラブタイツ、関係ない絵師がタグに乗っかってきただけかと思ってたら公式がRTしてる絵にもフェチ全開のものがいくつか見受けられ、それを描いた人のホーム飛んだら普段は更に際どいイラストを描いてる人だったりしたので最初からタイツフェチに受けるイラストも欲しかったんだなという印象に変わった

2020-11-03 07:09:28
ささみ @sujinasi_sasami

あぁ〜〜〜〜あとこれ勘違いしてる人結構多いけどアツギの担当者さん確か女性だしスカートたくし上げの西…5…さんも女性だから男性だから理解できないとかってジェンダー問題じゃないと思います。単純にテンション上がったオタクがやらかしただけだと思う。

2020-11-03 09:50:58
ろった(六多いくみ) @rottaik

嗜好は自由だけどそれを肯定的に企業アカウントで大々的にPRに利用することの危うさ、購買層から大幅にズレた広告だから疑問視されており、絵師に批判が行かないように配慮されてツイートしてる人が私のTLでは多い印象。ただ噛みついてるわけではなく言われる理由があるとご理解願いたい。

2020-11-03 00:42:32
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
礼緖(「・ω・)「ガオー @gattolibero118

広義で言えばエロスを一欠片でも感じる作品を見て楽しんだ時点で性的消費。 だけどゾーニング・棲み分け・楽しむ場所を選べば問題にならない。 今回は企業が顧客層を多数不快にする形でPRを行い、しかもそれがエロチックだった為に問題になった性的消費。 というのはあくまで私の考えだが。

2020-11-03 06:34:42
礼緖(「・ω・)「ガオー @gattolibero118

わかる、いちイラストとしてとっっってもタイツも絵の女性も魅力的。可愛い。 だけど「見てもいい」って絵に添えられた文は誰に向けて言ってる?大多数のタイツ購買層の女性に向けてというよりは、魅力的な脚とタイツをえっちな目で見る男性に向けて言ってるように見えるのは被害妄想が過ぎる? twitter.com/TRTR_GK/status…

2020-11-03 06:46:20
ささみ @sujinasi_sasami

アツギのラブタイツ炎上してんの、1番被害被ってんの大量のフェチ絵に埋もれて隠れてしまったちゃんとメインターゲット理解して女性にも受けそうな感じで描いてるイラストレーターさんだよね。

2020-11-03 00:32:58
774@う125-し89 @na74

もういっそのことエガちゃんにいろんなタイプのタイツ履いてもらって大暴れさせてその後「破れてない!」「電線してない!」ってやった方がよかったのでは

2020-11-03 08:26:24
景都 @kate_jgk

タイツの質感すんげぇなぁ~はぇ~すっごい!とは思ったがそれでよし!タイツ買おう!とはならないけど女性軽視だ!みたいな不快感も無いけど企業のあたし大手だけどフッ軽の面白オタクなんでちゅ~的なノリは気色が悪いけどイラストに罪はねぇ

2020-11-03 15:00:20
アツギ【公式】 @ATSUGI_jp

アツギ公式Twitter(@ATSUGI_JP)「ラブタイツキャンペーン」に関するお詫びとご報告 弊社公式Twitterで11月2日に発信いたしました内容において不適切な表現がございました。このキャンペーンにより多くの皆様に不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。

2020-11-03 21:10:56
アツギ【公式】 @ATSUGI_jp

詳細につきましては、弊社公式サイトの内容をご参照賜りますようお願い申し上げます。 atsugi.co.jp/news/pdf/20110…

2020-11-03 21:10:56