昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

高橋政代さんと岩男さんの議論

医療環境を取りまく問題点は徐々に明らかになってきたが、その具体的に解決に向けて動き出すことができずにいる業界に関するディスカッション
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
岩男 @drop_385

@masayomasayo 例えば、ご指摘いただいていた点、そこに統合がされないままに、等の意味がよくわかりませんが、先生はおそらく再編統合を神戸中央市民と、尼崎総合の統廃合(そこまで大規模でなくてもそれに準ずる病院)のように、 9)

2020-11-30 08:16:00
岩男 @drop_385

@masayomasayo コロナで中心的もしくは一定以上の役割を果たしている病院が統廃合されるとお考えのようにお見受けしますが、事実誤認です。アクティビティの相当高くない病院が統廃合され、医師が他の病院に集まる方が、コロナに限らず良いと思われませんか。 10)

2020-11-30 08:16:14
岩男 @drop_385

@masayomasayo 地方大学の医師不足に関しては、申し訳ありませんが、個人的意見としては何も感じません。その二次医療圏、三次医療圏で医療提供が保たれていれば問題ないと思います。もちろん、地方の大学に若手がいないことは、その地方全体に若手がいないことと相当に関係すると思いますが、 11)

2020-11-30 08:16:47
岩男 @drop_385

@masayomasayo 地方大学自体については特段の意見はありません。専門医機構の事務局機能等にも思うところも多々ありますが、地方に一定派遣することだけを見ると、期間や場所の詳細が重要とは思いますが、時代の要請としては総論はやむない話かと思います。 12)

2020-11-30 08:17:23
岩男 @drop_385

@masayomasayo 昨日も申しましたとおり、現象として先生のご指摘について問題だとする意見は理解しますが、それに対し、厚労省の病院つぶし政策だ!等の雑な言論は、本来勤務医がリーチすべき政策立案サイドとの距離を広げるだけで、先生ほどの方がやられるべき言論ではないかと思いました。失礼いたしました。 13)終

2020-11-30 08:19:05
Masayo Takahashi @masayomasayo

@nana7770214 入院が長いこと、アクセスが良すぎること、支払う額が少ないこと。全てを満たしている国は他になく、これらが手厚すぎるので医療者が疲弊して多くの病院が貧乏です。その手厚さを普通と感じている人たちが追いやっています。

2020-11-30 08:39:44

Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 せっかく深く議論できる方なのに誤解もあり残念なのでもう少し。かなり、横暴な先生方や省庁叩きの経験がおありゆえの反応とわかります。 政策提言、と言うか委員会での発言はしています。一般の講演などでは厚労省を擁護しています。

2020-11-30 08:45:06
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 今回は、なぜこんな少ない患者数で崩壊するのか、に対する答えで、病院を減らそうとしてる途中で、集約もできてない、病院に十分な医療者を確保もきてない時点でコロナが来たからと言う一因を言っています。再編の良し悪しではありません。

2020-11-30 08:48:34
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 医療政策を厚労省と医師会に任せてきた勤務医の意識を変えねばならないし、現状を一般の人が知らねばならないし厚労省の方針のどこがおかしいかは指摘せねばなりません。 AIデバイスについて「医師の労力が減る」効率化のみの効果では認めないと言う態度や、裾野の広い大学教育を壊したことは問題です

2020-11-30 08:53:29
Masayo Takahashi @masayomasayo

今は崩壊してません。でも、アメリカほどの患者が出なくても崩壊しますよ、と言う話で、ハンマーアンドダンス。今はハンマーが必要なときでしょう。日本は「測るだけダイエット」できる国なのでヨーロッパのように再度のロックダウンが必要な状態にはならないと思います。 twitter.com/erehas_q/statu…

2020-11-30 09:28:37
岩男 @drop_385

今見ましたが、なかなか議論というのは難しいですね。

2020-11-30 13:09:00

Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 文句言って終わりではダメなので動きます。

2020-11-30 13:32:45
岩男 @drop_385

@masayomasayo お付き合いいただきありがとうございます。また長いです。ご指摘の通り厚労省に思い入れがあることは事実ですが、私は勤務医の処遇を改善することを目的としたステークホルダーと自認しております。 1)

2020-11-30 15:13:47
岩男 @drop_385

@masayomasayo 安い正義を説くつもりも感情からくる厚労省擁護をするつもりもありませんし、先生の普段の厚労省に対する一般的な姿勢は特に気にしておりません。 2)

2020-11-30 15:14:18
岩男 @drop_385

@masayomasayo 他のツイートも拝見いたしましたが、コロナで医療崩壊しつつあるのは、厚労省の病院潰しの方針が主要因、という事実誤認をされていると思います。医療崩壊というのは曖昧であまり好みませんが、崩壊しているという仮定にいたします。 3)

2020-11-30 15:14:47
岩男 @drop_385

@masayomasayo 病院つぶしの方針については、おそらく先生は地域医療構想の議論がどう行われてきたか、あの再編統合のリストが何に基づき作られたかをご存じないゆえ、「病院を減らそうとしている途中で、集約もできていない、病院に十分な医療者を確保もできていない」等のご意見になるのだと思います。 4)

2020-11-30 15:15:21
岩男 @drop_385

@masayomasayo 私の理解の範囲では、事実関係として、あのリストが出てから何ら厚労省がそのリストの病院に対して強制力を行使したことはないはずで、それが病院数減や医療崩壊につながったとするのは無理があるかと存じます。 5)

2020-11-30 15:15:34
岩男 @drop_385

@masayomasayo 先生のご発言からは、病院を現状数残すか、集約かのどちらかができていれば医療崩壊は今ほど酷くなかったとのお立場かと思います。前者なら、リストにある医療機関のうちどれくらいの病院が急性期病院と言えるのか見てみてください。後者であればそれは再編統合の方針と違わないかと思います。 6)

2020-11-30 15:16:29
岩男 @drop_385

@masayomasayo 病院に人がいない事実は同意です。厚労省が集約を推し進められてなかった現在をピンポイントで批判するなら理解できます。が、「病院つぶしの方針」ではないですよね。多すぎる病院、今も増える診療所等原因は様々です。先生の言われる方針が、仮にあるとしても主な原因とするのは外れています。7)

2020-11-30 15:18:37
岩男 @drop_385

@masayomasayo AIに関しては、治療用アプリ承認関連かと存じます。計算機を用いた何かをAIと呼ぶご時世ですので、デバイスごとに論じるべきだと思いますが、医師の労力が減る効率化のみの効果では認めない、という態度が本当に厚労省のスタンスなのか、また、先生のご指摘がどの商品を指しているかわかりません。8)

2020-11-30 15:19:52
岩男 @drop_385

@masayomasayo 一般論として申し上げますと、先生が「厚労省が認めない」とする態度は薬事承認か保険適用なのかよくわかりません。薬事であれば、お話を伺う限り一般医療機器にすら該当しないかと存じます。例えば、他国の制度は好みませんが、FDAがnot medical devicesとするものではありませんか。9)

2020-11-30 15:21:44
岩男 @drop_385

@masayomasayo もし保険適用を指されるのであれば、医師の労力が減るのみ(他に公衆衛生上のメリットがない)のデバイスに、保険でカバーする理由は何でしょうか。本当に労力が減るだけであれば、院内のエレベーターと何が違うのでしょうか。患者にメリットがないものを患者に費用負担させる理屈はありますか。10)

2020-11-30 15:22:54
岩男 @drop_385

@masayomasayo 本当に労力が減るのであれば、普通に医療機関と売買すればいいかと存じます。 11)

2020-11-30 15:23:14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ