オンライン授業で教員は要らなくなる?

勢いでまとめました!永遠にβ版です。
6
ITO Toshikazu @toshiitoh

非常勤講師の給与は大変低いので、そこを切っても大した経費削減にならない。専任教員は設置基準があるのでこれも減らせない。給与水準は下げられるが...

2020-12-29 14:05:28
ITO Toshikazu @toshiitoh

設置基準ぎりぎりで回している私学の場合ね。

2020-12-29 14:10:52
desean takahashi @desean97

鍵垢でもいわれているが、私も大学単体でコストカットされるというより、経営統合とかそっちに進んでいきそうに思う。手始めとして一般教養課程の統合から。

2020-12-29 14:12:25
desean takahashi @desean97

そういう意味では、都市部私大よりも、地方国立に効いてきそうに思う。「私大に比べればまだまだ余裕がある」とみなされてそうだし。

2020-12-29 14:14:28
desean takahashi @desean97

地方国立が「地域活性化」のための人材育成の役割を担わされるとなると、「一般教養はオンラインでいい」みたいな方向には行きやすい。そして高知で一つでいいとか四国で一つでいいとか。

2020-12-29 14:16:33
desean takahashi @desean97

パッと思いつくのはオンラインメインのコースを作って「東京に住まなくても東京の大学を卒業できる」とするやり方だが、受験生や保護者がこれに乗るかどうかは未知数。あと文科省がいつまで「遠隔は60単位まで」を不問に付すのかも未知数。

2020-12-29 14:28:33
desean takahashi @desean97

ここでも何度か書いてるが、「オンラインでいいからWに入りたい」という受験生と「それだったら対面で地元の国立に行く」という学生、どっちが多いか、ということになる。私自身(プラス娘に勧めるのも)は後者だが、はたして。

2020-12-29 14:30:22
nasastar @nasastar

日大とか東海大とか事例はあるか。系列校とセットなら採算取れるのか?国立のことしかわからんから、その辺の感覚がない

2020-12-29 14:34:30
西の彼方 @WestEdgeQ

@nasastar 学生確保と言うことでいうと付属校・系列校がやはり重要で、そうすると仰るように日大・東海、もしかしたら帝京・近畿・立命あたりじゃないですかね。そういう戦略とれるのは。

2020-12-29 14:41:27
Jiangkou @Jiangkou5

社会人向けカルチャースクールですね。受けて単位めいたもの出せばいいのでTAつければできる。在学生でもないので学内事務もほぼ無し。まあ、学籍、成績管理くらいしたるか、って世界。 twitter.com/SNP_2020/statu…

2020-12-29 18:12:25
西の彼方 @WestEdgeQ

所謂カルチャーセンターモデルが可能なんだったら、別に今でも語学の非常勤を英会話学校並みの待遇にしたり、パンキョー科目の非常勤をカルチャーセンター並にすることはできるわけで、それをしないのは何故か?って考えた方がいいですね。 twitter.com/Jiangkou5/stat…

2020-12-29 19:05:37
西の彼方 @WestEdgeQ

ちなみに私がアサカルでもらってる講師時給、大学の非常勤単価より高いです。まあ1.5倍~2倍くらい。

2020-12-29 19:07:45
西の彼方 @WestEdgeQ

結局一部はこういうマーケットになっていくんだと思うんです。うちオンライン推し、あっちは対面。こっちは半々ですみたいな。そういうのが割拠してくイメージ。で、オンラインで経営合理化するためには相当の数の大学が経営統合しないと難しいと思うんだけど、そこまでは一元化しないと思うんですよね

2020-12-29 19:27:19
西の彼方 @WestEdgeQ

まあ学費収入のこと考えたら、全面オンラインよりは比率半々にして両方の利点を取り入れてバリュー出すみたいな方がいいんじゃないですかね。全面オンラインで恒久的に現行学費を維持するのって難しいんじゃないですかね。

2020-12-29 19:29:12
西の彼方 @WestEdgeQ

オンライン化による大学の統廃合おそらく先行事例はアメリカで出てくるだろうから、そのあたりの動向もまずは見てみては。

2020-12-29 19:31:02