コーヒーの実験室

コーヒーを嗜むまでの工程(焙煎、豆のグラインド、抽出)や豆の保管などコーヒーにまつわる事象に関する実験あれこれ。
1
yanz @yanzontheroad

生豆水洗いにより重量変化調査 #2 水洗い直後の測定。 30秒:200g→209g 2分:200g→209g 洗う時間での変化はほとんどなし。 次回の重量測定は明日の朝、8時間後の予定。 twitter.com/yanzontheroad/…

2019-07-31 22:37:23
yanz @yanzontheroad

生豆の水洗いでの水分量の変化調査。調査方法は以下の通り。 1) 豆:コロンビア スプレモ(選別済) 2) 重量・数: 200g×2 3) 洗う時間:30秒と2分の2種類 4) 洗い方など:洗濯ネットに入れて水道水で豆同志を揉みつつ洗う→キッチンペーパーで水分を拭き取る→すぐ重量測定し、その後推移をみる pic.twitter.com/Y16eMW8MGk

2019-07-31 22:02:13
yanz @yanzontheroad

生豆水洗いにより重量変化調査 #3 水洗い直後の測定。 30秒:200g→209g(直後)→202g(50時間) 2分:200g→209g(直後)→202g(50時間) 洗う時間での変化はほとんどなし。 24時間経過で1.5%(3g)増まで減少。そこからの変化は少なく、50時間後でも200gには戻らず。 twitter.com/yanzontheroad/… pic.twitter.com/CF3TYkkUdN

2019-08-03 00:22:43
拡大
yanz @yanzontheroad

横軸が間違い。 訂正前「秒」→訂正後「時間」

2019-08-03 07:53:07
yanz @yanzontheroad

焙煎の時には無印良品製2口コンロを使う。旧式コンロなので最新機種のような温度センサーでの強制ストップはないのでいい。 火力調整は炎の大きさを見てのカンコツの世界でかな~りいい加減。流量計をつけるのが正解なのだろうけど。とりまこういう手弁当的小技で乗り切ってみようと。季節変動上等! pic.twitter.com/0ZdOfP9LLg

2019-08-03 23:13:32
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

生豆水洗いにより重量変化調査 #4 30秒:200g→209g(直後)→201g(70.5時間) 2分:200g→209g(直後)→201g(同上) 洗う時間での変化はほとんどなし。 24時間経過で1.5%(3g)増まで減少。そこからの変化は少なく、50時間後で202g、70.5時間後で201gまで低下。 後半下ったのはエアコンの影響。 pic.twitter.com/iaC9KnCQSm

2019-08-04 09:36:14
拡大
yanz @yanzontheroad

明日から八ヶ岳方面に出掛けるので現地でコーヒー淹れるためようのセットを準備。 このコンテナに入ってるのは、手挽きミル Hiku、HARIO V60(溝有無)、漏斗、ケトル、温度計、重量計、フィルター。ビーカー。これにプラスして豆を何種類か持ってく予定。 pic.twitter.com/6TK9Zy33YN

2019-08-13 01:57:16
拡大
yanz @yanzontheroad

【焙煎における予熱有無の影響調査】 1) 焙煎条件(2019/8/4)コロンビア スプレモ焙煎度はFシティ、わずかにA>B。 予熱無 251g→205(△18%) A 予熱有(投入時150℃) 251g→209(△17%) B 2) 抽出(2019/8/14) V60にて方法は統一(蒸らし30秒) 豆35g 抽出量600ml 油温84℃ twitter.com/yanzontheroad/… pic.twitter.com/yvR2kZsR6u

2019-08-20 22:39:38
yanz @yanzontheroad

今週の焙煎は4バッチ。 1)2) コロンビア スプレモ 251g→205(△18%)251g→209g(△17%) Fシティ *洗浄済の豆を予熱有・無の2条件で焙煎 3) エチオピア イルガチェフェ 310g→263g(△15%)シティ 4) ブラジル ポルティアス ニシオカシュウイチ 400g→333g(△17%)Fシティ それにしても ι(´Д`υ)アツィー pic.twitter.com/EXPsYAVsGX

2019-08-04 13:01:28
拡大
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

日本の水道水は軟水だからそれだけでコーヒーはうまく淹れられる。下手にミメラル分の多いボトルドウォーターは逆効果。 日本の中でも名古屋はより軟水なのでいいですよってのは付け加えておく。(`・∀・´)エッヘン!! twitter.com/K1NEW0/status/…

2019-08-21 18:31:00
yanz @yanzontheroad

これめちゃくちゃ勉強になる。 » 柴田郡川崎町のスペシャルティコーヒー専門店|KURIYA COFFEE ROASTERS BLOG kuriyacoffee.com/diary/ (8)「BTs」「BTi」焙煎に関する言葉を整理して考える

2019-08-24 10:30:50
yanz @yanzontheroad

本日は夏休みの宿題その① 昨日のツイートにも書いたように焙煎豆を逆止弁付クラフト袋に保存してます。その逆止弁の構造は? 逆止弁はコーヒーから発生する炭酸ガスを外に排気しつつ外気は中に通さないというワンウェイ機能を持った弁。 丁度捨てる袋があったのでそこから取り外して構造をチェック。 pic.twitter.com/rYT99yzW52

2019-09-09 22:04:40
拡大
yanz @yanzontheroad

逆止弁 その② 袋から切り取った弁。左側の画像が袋の内側。右側が外側で上にめくれてるのがクラフト紙でこの上に貼り付けられていて微小な穴が6つあいている。その内部のは茶色の樹脂でできた部品がはめ込まれている。この部品は中で固定されていない。 pic.twitter.com/0wEHjYCjoR

2019-09-09 22:15:34
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

逆止弁 その③ 部品を取り出したのが左でこのケースの底に透明の円形の薄いフィルムが入ってる(右)。 逆止弁機能は、内部から炭酸ガスがこのフィルムを押して茶色の部品の方へ捲れ上がることによって通路ができて外側の紙にあいた穴から外部に排気され、逆側へはフィルムで堰き止められ侵入を防ぐ。 pic.twitter.com/VykaZHZlz1

2019-09-09 22:31:37
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

逆止弁 その④ 別の袋についていた逆止弁はこんなの。左は右側の逆止弁を切り取って裏返したもの。分かりにくいのだが、何層かになったフィルムのそれぞれの層に入ってるスリットを立体的ジグザグで行ったり来たりして、最も外側に入ったスリットから排気され、逆には行けないようになっている。 pic.twitter.com/WXTidPjhgx

2019-09-09 23:07:06
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

生豆を洗うのに使ってるのは、洗濯用の保護袋なんだけど、」1年で破れて、ダダ漏れ状態。 そこで秘密兵器を突入。それは、パール金属製 野菜水切り器。 pic.twitter.com/XkzQva6fft

2019-09-18 21:56:41
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

野菜水切り器で生豆(スプレモ、イルガチェフェ)を洗ってみた。 結論から言うと、ハンドル回しても十分洗えないので手洗い。その後ハンドルぐるぐるで水切り。これはうまくいった。 洗った後の重量変化は以下の通り(洗う前→洗った直後→6.5時間乾燥後)。 スプ 350→372→360g イル 350→382→362g pic.twitter.com/Xx9hL8mIfE

2019-09-18 22:23:13
拡大
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

ガスコンロの火力調整がしずらい件。少し現状把握。課題は2つ。 1) 遊びが大きすぎる(なんと8目盛分!遊びは樹脂ノブで1/2、内部で1/2)→ノブの遊びゼロ化で半減+方向一定化 2) 焙煎で調整する範囲が狭すぎる(DIY目盛の貼られた径で1~2目盛分しか使わない)→目盛りをはなして、動く角度を拡大 pic.twitter.com/ThmuBdyY50

2019-09-29 21:11:00
拡大
yanz @yanzontheroad

昨日焙煎したエチオピア イルガチェフェG1 washedのプロファイル比較。 焙煎時間:①16分>②10分 最高温度:①206.7℃、②210.8℃ 焙煎前重量:350g 焙煎後重量:①303g(△13%)、②302g(△14%) さて、これで味とアロマの差異はどうなるか。 pic.twitter.com/sSk80EXKLM

2020-01-26 22:00:00
拡大
yanz @yanzontheroad

今朝のコーヒーもイルガチェフェG3NatをウェーブフィルターでP/O。 V60にセットして側面の湯の流れを観察。ウェーブはリブのない部分でサイドウォールにピタと貼り付いてる様子。コーノならリブなし上部は更に貼り付いてるか。 でも味は昨日と同じに感じるな。 pic.twitter.com/VMwcVArGJl

2020-03-01 10:25:10
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

午後のコーヒーもイルガチェフェG3Natをウェーブフィルター。 V60のリブを削ったノッペラボウにセット。側面は、ウェーブの先端のみでキレイに受けられてて、余分な所が貼り付いてない。湯落ちがスムースで早い。 味はあっさり風味でクリーン。こっちの方が好みだな。 pic.twitter.com/II8wf0t16t

2020-03-01 14:39:42
拡大
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

(評価している点)ホッパー、外刃が取り外せて洗えて、掃除がしやすい。シュートに粉が残るが、傾けてほとんど落とせる。シンクの上で上下逆さまにして粉を落とせる。挽目は検証要。 (残念な点)豆は外段取りで必要な分だけ測って挽ききるスタイルなのでデジタルスケールは一度も使用していない。 twitter.com/yanzontheroad/…

2020-03-01 18:11:53
yanz @yanzontheroad

» OXOバリスタブレインを実際に使っている人に感想聞いてみた | COFFEE ROAD coffeeroad.info/oxo-barista-br…

2020-03-01 18:10:05
yanz @yanzontheroad

ウェーブフィルターのV60を使ったドリップの様子の比較。左は通常のV60、右はリブを削り取ったV60。 右の方が綺麗にあたっていて湯の落ちもスムーズで早い。結果、クリーンな味わいに。 要するに、円錐形状でフィットすればなんでもOKだと思われ(笑)ただし右で円錐フィルターを使うと全く落ちない。 pic.twitter.com/p8IPzuASsl

2020-03-01 21:23:00
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

ドリッパーの機能解明のための予備テストとして、水(湯)の落下時間の違いを見てみた。 なかなか条件設定が難しいのがわかった。200mlの水を投入するとして、どの時点で終了とするのかとか。 pic.twitter.com/bPVciLVGS9

2020-03-15 17:03:51
yanz @yanzontheroad

ドリッパーの機能解明のための予備テスト。ドリッパーごとの水(湯)の落下時間を計測。 200mlの水を投入し、198mlになるまでの時間を計測。最後の方は滴落下で水量の微小差の影響大。 湯(85.0℃)と水(17℃)は動粘度が湯の方が1/3も小さいので落下時間は早まるのは道理。 public.chartblocks.com/c/5e6dec743ba0… pic.twitter.com/an5KOQVzB8

2020-03-15 21:32:00
拡大
yanz @yanzontheroad

FrankOneによるバキューム抽出 エチオピア イルガチェフェG1washed 40g、0.9(hiku)→90℃、FULL、1分→バキューム→湯足して、500ml pic.twitter.com/cu221EOgGR

2020-04-19 15:02:33
yanz @yanzontheroad

格安のポケット電子天秤の重量測定精度の検証をしてみた。 メトラーの電子天秤AE50(校正済)との比較。 1) 500円玉 AE50 7.0035g 中華 6.99g 差0.0135g 誤差率0.19% 2) 500円+10円*4+5円+1円*3 AE50 31.7912g 中華 31.75g 差0.0412 誤差率 0.13% 比較するのがおかしいレベルの価格差でCP抜群! pic.twitter.com/1dzljli2Y7

2020-05-19 22:52:04
拡大
拡大
拡大
拡大