昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「社会学には査読がない」は本当か?

タイトルの件について、福永玄弥 @GenyaFukunaga 氏との応答と『社会学評論』を見て考えたことに関するセルフまとめです。追加があれば是非お願いします。
80
いれい @e0_rainy

ソーカル事件は「ピアレビューしてないから良くなかったね」で良いとしても、Sokal Squaredはピアレビューをしていたのにジェンダー社会学が悪意に対応出来なかった例として、もう少し誠実な反省をした方がよいと思う。

2021-01-31 16:51:59
いれい @e0_rainy

で、この誠実な反省というのが相互批判に繋がってくると思う。 それが我々の目に触れないのは我々のアンテナが弱いから、というのを否定は出来ない。 ただ、本当にジェンダー社会学者が他の社会学者に批判的に応答しているところをどれだけ見たことがあるか?批判者はいつも在野の人々ではないか?

2021-01-31 17:04:47
いれい @e0_rainy

これはあくまで自分の仮説なんだけれど、特に計量社会学を専門としていない人々は統計データの解釈から主観を排除する訓練を受けていないのだと思う。だからデータを批判的に読んで議論する、という動きが活発でない。

2021-01-31 17:15:42