対甲冑の武術

15
前へ 1 ・・ 31 32 次へ
某研究者 @boukenkyuu

スイスの槍襖のパイクの突きで体勢を崩されて 装甲の隙間を突かれた騎士も 多かったのかだが 重いパイクを上から突き下ろす攻撃だと 板金鎧装備でも可也衝撃は受けるのかだが

2021-02-19 14:46:15
某研究者 @boukenkyuu

en.wikipedia.org/wiki/Pike_(wea… パイクは2.5-6kgと有るが 柄先端が鉄で補強される様な物でも 6kg等有るのはほぼ無いのかどうかだが

2021-02-19 14:54:09
某研究者 @boukenkyuu

collections.royalarmouries.org/object/rac-obj… 左の16世紀のパイクだと 5.2mで2.9kgだろうが 此れを上から突き下ろされれば 体勢は崩れ得るのかだが

2021-02-19 15:02:37
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/6Fu4LivPsOc?t=… 左のコルセスカ以上の威力の突きが 上から突き下ろされるパイクでは有る可能性も有るのかだが

2021-02-20 09:45:40
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/E8vFfDuG-iA?t=… こうした突きが ゴシック鎧の密着した腰部等に入れば 可也ダメージを受け得るのかだが パイクも同等以上の威力は有るのかどうかだが

2021-02-20 16:14:43
拡大
某研究者 @boukenkyuu

独の騎士がロングソードで パイク兵に斬り込んだ例と言うのは有るのかどうかだが 仏伊の騎士は片手剣装備が多いだろうが ポールアックス等で斬り込んだ例は有るのかだが

2021-02-25 20:57:33
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… シミターの片手打ちで槍を切断しているとすると 西欧の片手剣でも切断可能かも知れぬが 此れだけでパイクに斬り込んだ騎士は居たのかどうかだが

2021-02-25 21:12:16
某研究者 @boukenkyuu

ペルシャ剣術だと シミターでの槍切断も有っただろうが pinterest.jp/pin/8302105125… pinterest.jp/pin/8302105125… 左の1486年のミニアチュールだと 槍切断が描かれると言う事なのかだが

2020-12-27 17:42:15
某研究者 @boukenkyuu

テルシオ相手だと 橋がかりでの突入は後列の槍にやられるので 困難と言う事なのかだが 前の方の槍から 少しずつ切断と言う方法が取られたのかだが

2021-06-11 22:54:18
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… 蒙古襲来絵詞でも縦深の有る元の槍兵の 槍を騎馬武者が切断しているだろうが いきなり突入しても後列の槍にやられるから 槍を最大限切断してから突入していたのかだが

2021-06-11 22:57:32
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… テルシオだと三列目の槍迄は切断しないと 突入は容易では無いと言う事なのかだが

2021-06-11 23:03:32
某研究者 @boukenkyuu

touken-world-ukiyoe.jp/mushae/art0011… 日本の槍も後列は前を援護している可能性も有るなら 2-3列目の槍も切断してから突入していた可能性も有るのかだが フロイス日本史の島津軍も そうした槍の切断をしていたのかだが

2021-06-11 23:15:46
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… スイス傭兵だと前衛にハルバード兵を置いて パイクの切断を妨害していた可能性は有るのかだが

2021-06-11 23:21:15
某研究者 @boukenkyuu

斬り込み妨害用の狼筅は 元には未だ無いと言う事なのかだが 剣盾兵等を槍の前面に配置して 斬り込み妨害は幾らかは可能だった可能性は有るのかだが

2021-06-11 23:41:36
某研究者 @boukenkyuu

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90… >また、スイス傭兵たちはハンドガン兵の腰にバスタードソードを装備させておき、散兵戦後に本隊が交戦する前段階でこれを振るって白兵戦を行った。握りが長いのは敵の槍の穂先を斬り落とすために、両手で全力で振るえるようにしたものでもある[11]。

2021-06-12 10:15:13
某研究者 @boukenkyuu

こうしたスイスの銃兵の斬り込みを撃退する為に ハルバード兵やドッペルゾルドナーが利用された例も有るのかだが

2021-06-12 10:16:07
某研究者 @boukenkyuu

剣盾兵ロデレロだと槍を切断出来るのかだろうし パイクに斬り込んでも後列の槍で撃退されるから 廃れたと言う事なのかだが

2021-06-12 10:31:42
某研究者 @boukenkyuu

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD… >その後、スペイン軍は槍兵と投射兵を組み合わせたコルネリャと呼ばれる編成を設けるが、この際もハルバードを用いるドイツ兵やスイス兵に対抗すべく、槍兵が混戦に陥った時のために少数のロデレロが混ぜられた。

2021-06-12 10:36:03
某研究者 @boukenkyuu

>実際ラヴェンナの戦いにおいてロデレロは槍兵に対して効果的に働いたが、しかしセミナラの戦いでは隊列の安定した槍兵隊に対して無力であった。しかも騎兵に弱いという欠点も露呈した。こうして弱点が多く認識された結果、1530年頃に採用された新編成であるテルシオからは外されることになる。

2021-06-12 10:36:22
某研究者 @boukenkyuu

セミナラの戦いでロデレロは 整列したスイスパイク兵には 後列の槍に撃退され斬り込めなかったと言う事なのかだが

2021-06-12 10:37:16
某研究者 @boukenkyuu

明の藤牌兵は 倭寇の槍には斬り込めたのかどうかだが 倭寇も大太刀より槍が多いと言うが 縦深は何処迄有るのかだが

2021-06-12 10:41:46
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… ペルシャ剣術だとシミターで槍を切断する技も有るが イェニチェリ兵等がテルシオ等のパイクを 切断して斬り込んだ例は有るのかだが

2021-06-12 11:37:03
某研究者 @boukenkyuu

イェニチェリ兵の場合斧・ビルの様なポールアームを持つ兵も居るだろうが 此れで西欧軍のパイクを切断していたのかだが ペルシャだとシミターでの槍切断も有るが トルコ兵はしていたのかだが

2021-06-26 16:56:32
某研究者 @boukenkyuu

ロデレロや藤牌兵だと 槍の切断技は有るのかどうかだが

2021-06-12 11:39:14
某研究者 @boukenkyuu

ローマ兵も整列したマケドニアファランクスに斬り込むのは 後列の槍にやられるので困難だったと言う事なのかだが

2021-06-12 11:41:05
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 元寇時の騎馬武者も訓練も無しに いきなり槍を切断出来たのかだが 蛭巻の無い薙刀の柄を 切断する訓練はしていたのかどうかだが

2021-06-12 11:43:58
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… 左の場面だと 薙刀は1本だけだろうか

2021-06-11 08:48:44
前へ 1 ・・ 31 32 次へ