仮想戦

2
某研究者 @boukenkyuu

togetter.com/li/1738066  >戦国武士と同時期のヨーロッパのどっちが強いかは分からんけど 一つ確実なのはヨーロッパは野戦砲というアドバンテージはありますよね  >鎌倉武士だと銃火器持ってないんで一方的に虐殺されて終わりだと思いますよ

2021-07-01 13:56:02
某研究者 @boukenkyuu

スウェーデンのサーベル騎兵に テルシオがやられている訳なら 鎌倉武士の弓でスウェーデンの火器と同程度にテルシオを混乱させれば 突撃で崩す事は可能なのかどうかだが

2021-07-01 13:57:56
某研究者 @boukenkyuu

フサリアの突撃はスウェーデンの軽砲でさえ阻止出来ていないとすると テルシオの大砲で鎌倉武士の阻止は出来るのかどうかだが

2021-07-01 14:00:19
某研究者 @boukenkyuu

一方で鎌倉武士も西欧騎兵の馬を狙わないと 板金鎧を着る此れの阻止は困難と言う事だろうか

2021-07-01 14:03:46
某研究者 @boukenkyuu

初対決時だとそうした形で 重騎兵にやられる危険も有るのかだが

2021-07-01 14:16:04
某研究者 @boukenkyuu

文永の役で槍・弓も有る 律令的な元軍の歩兵密集陣を 鎌倉武士が数的優位が無い状況で撃破しているとすると テルシオ歩兵にも全く対処出来ないのかどうかだが

2021-07-01 14:29:24
某研究者 @boukenkyuu

数的優位が有り槍も有る元軍の密集陣に いきなり馬で突入した共考え難いだろうし 弓で一定程度混乱させた後の突入と言う事なのかだが

2021-07-01 14:32:57
某研究者 @boukenkyuu

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83… >鳥飼潟の戦いには、日本軍の総大将少弐景資や大友頼泰が参加していたものとみられ、この戦闘に参加した武士も豊後、肥前、肥後、筑後等九州各地からの武士の参戦が確認されることから、鳥飼潟の戦いは日本軍が総力を挙げた文永の役における一大決戦であったという見解が

2021-07-01 14:39:46
某研究者 @boukenkyuu

鳥飼潟の戦いも 鎌倉武士の数的優位迄は無いと言う事なのかだが

2021-07-01 14:40:24
某研究者 @boukenkyuu

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83… 弘安の役の鷹島掃蕩戦だと 恐らく歩兵主体の10万もの元軍が地上戦で撃破されているが 指揮官は逃走し 疫病で兵もやられていたと言う事なのかだが

2021-07-01 15:04:59
某研究者 @boukenkyuu

南宋兵は助命されると見て 早期に降伏していた可能性も有るのかだが

2021-07-01 15:06:26
某研究者 @boukenkyuu

www43.tok2.com/home/gnw/sen/s… >2.騎兵馬 höst  スウェーデンは騎馬国家でなく、その国土は北辺に位置していたことから、良質の馬を獲得することは困難であり、グスタヴ2世アドルフの時代の記録によれば、騎兵馬の肩までの平均長は幹部クラスの馬で143cm、一般の騎兵では112~133cmでしかなかった

2021-07-01 15:11:00
某研究者 @boukenkyuu

>(時代が下ると馬は肩ではなく背峰までの高さで測るようになり数インチ高くなる場合もある)。   鎌倉期の日本馬とほぼ同程度の体格のスウェーデン騎兵の馬でも テルシオは崩されているが 火器で十分混乱させた後の突撃と言う事だろうか

2021-07-01 15:15:19
某研究者 @boukenkyuu

earth.google.com/web/search/%e9…  maps.gsi.go.jp/index_3d.html?… 一方で鷹島のこうした地形では 騎射戦は何処迄行えたのかだが pic.twitter.com/csZV4jK9UQ

2021-07-01 15:46:13
拡大

鎌倉武士(1185-1333年)対・同時期の西欧軍

某研究者 @boukenkyuu

鎌倉武士対13世紀の騎士だと 弓で騎士の鎖やコートオブプレートは貫通出来ないと言う事だろうし 馬を狙わないとやられると言う事なのかだが 騎士側に反アイユーブ等のアラブ人騎兵も居る場合は 彼等の弓でやられ得ると言う事なのかだが

2021-07-02 12:00:33
某研究者 @boukenkyuu

archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/chi04/ch… archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/chi04/ch… 平治物語絵巻・六波羅合戦巻だと 騎射戦後の乱戦には 歩兵も参加している様に見えるが 同時期の騎士が乗馬突撃して騎馬武者と乱戦に成った後は 日本側は歩兵の援護が有ると言う事なのかだが 西欧軍はどうなのかだが

2021-07-07 09:34:07
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… 鎌倉期だと 騎馬武者が騎射戦をしている間は 歩兵同士が別所で戦っている可能性も有るのかだが

2021-07-07 09:48:31
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 鎌倉期だと歩兵同士の戦いで勝利した側が 騎射戦後乱戦中の騎馬武者を援護と言う事なのかだが

2021-07-07 10:00:13
某研究者 @boukenkyuu

西欧の弓射兵は日本軍の弓のアウトレンジで壊滅しているなら 此れが白兵戦に加われない分不利と成るのかだが 一方で騎士と騎馬武者の騎乗戦は 騎射の無い南北朝期だと前者が有利の可能性も有るのかだが

2021-07-07 10:04:29
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 平治物語絵巻・六波羅合戦巻だと 矢が5本以下程度に成ったら白兵戦を想定しているとすると 20本矢を消費する前に 騎士の鎧に矢が通用しないと見るかも知れぬし この時点で 馬を撃つ可能性も有るのかだが pic.twitter.com/nZkLUB0Adp

2021-07-07 17:44:10
拡大
某研究者 @boukenkyuu

20本矢を消費する前に短刀を抜こうとしている場面も有るが 此れは自らの騎射で討ち取った敵の 首を取ろうとしていると言う事なのかだが pic.twitter.com/fvddYsPvEh

2021-07-07 17:44:50
拡大
某研究者 @boukenkyuu

敗走時の防ぎ矢等で使う為に 4本程度は矢を残して 白兵戦と言う事なのかだが

2021-07-07 17:46:47
1 ・・ 8 次へ