ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第15回「「キャラクターモーションに感じる知性とチューリング・テスト」

ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第15回「「キャラクターモーションに感じる知性とチューリング・テスト」のまとめです。 Fav登録で大量にメールが届いてしまった方々、非常に申し訳ございません! Twitterの検索は1週間前までのものしか検索出来ない様で、gameai_rt15の内容を拾ってこれないので、手元にあるラウンドテーブルの全ツイートを一旦全てお気に入りへ登録し、togetterのお気に入り読み込みから作りました。 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
南野真太郎(MTRo) @hudepen

つまり対象の持つ思考等を判断する為の材料として、キャラクターの動き、モーションが判断材料として用いられました。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:36:26
南野真太郎(MTRo) @hudepen

そこで今回は「キャラクターモーションに感じる知性とチューリング・テスト」をテーマにして、議論をしてみたいと思います。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:37:05
またたび @matatabi_maneki

何かに釣られてやって来ました。よろしくお願い致します。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:37:07
南野真太郎(MTRo) @hudepen

現在でもモーションを媒体としてプレイヤーに対して、何らかの意思表示をするAIキャラクターが居ますが、今の段階では記号的な表現としてのモーションが多く、それは知性から生まれる物と言うよりも、化学反応に近い物のように感じます。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:37:29
南野真太郎(MTRo) @hudepen

了解です! RT @yas_kawamura: ノワールはカタカナで書いてもらった方が良い。 #gameai_rt15 #gameai_rt15

2011-07-31 00:37:41
南野真太郎(MTRo) @hudepen

より人間的で自然なモーションをAIキャラクターが取るようになった場合、AIとしてはルックアップテーブルの様な物であったとしても、プレイヤーはAIキャラクターに対して、より深い知性を感じとる事が出来るのでは無いでしょうか。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:38:00
南野真太郎(MTRo) @hudepen

「GTA」や「アサシンクリード」等の様な箱庭ゲームでのプレイヤーの没入感が高まり、「ラブプラス」や「アイドルマスター」の様なゲームでは、よりキャラクターを愛せる様になり、「SIMS」の様なゲームでは、より世界を混沌へと導きたくなるかも知れません。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:38:55
南野真太郎(MTRo) @hudepen

それでは仮に"人間的なモーション"を作った時、それが人間的であるかを確かめる術が必要です。それを確かめる手段として「チューリング・テスト」と呼ばれる物があります。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:39:13
Y.Maeda @yoshistw

参加させていただきます! #gameai_rt15

2011-07-31 00:39:37
南野真太郎(MTRo) @hudepen

これまでのチューリング・テストと言えば、代表的に語られるのが「言語」を介してのテストでした。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:39:40
南野真太郎(MTRo) @hudepen

これを対象の表情の変化や立ち振る舞いによって、その対象が人間であるかAIであるかを判断するようなテストに置き換えた場合、チューリング・テストに合格するようなAIに求められる技術や方法とは、どの様な物なのでしょうか? #gameai_rt15

2011-07-31 00:39:56
南野真太郎(MTRo) @hudepen

今回のテーマに合わせて、チューリング・テストの内容を少し調整した例を提示させて頂きたいと思います。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:40:39
南野真太郎(MTRo) @hudepen

テスト「判定者が人間&AIに対して何らかの要求をし、人間とAIがモーションのみで判定者に対して答える、判定者はモーションのみで表現された答えを見て人間かAIかを判断する。」 #gameai_rt15

2011-07-31 00:41:23
南野真太郎(MTRo) @hudepen

テスト「人間はモーションキャプチャーによって取得されたモーションデータをリアルタイムで3Dモデルに反映された物を判定者に提示し」 #gameai_rt15

2011-07-31 00:42:12
南野真太郎(MTRo) @hudepen

テスト「AIは既に用意されたモーションやプロシージャルに生成されたモーション等の組み合わせを利用し、3Dモデルを操り判定者に提示」 #gameai_rt15

2011-07-31 00:42:18
南野真太郎(MTRo) @hudepen

テスト「「立ち振る舞い」等も評価対象とする為に、人間&AIの表現媒体となる3Dは、テスト中ずっと判定者がモニタリング出来る環境にある物とする。」 #gameai_rt15

2011-07-31 00:42:52
南野真太郎(MTRo) @hudepen

以上が調整したチューリング・テストの詳細です。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:43:15
南野真太郎(MTRo) @hudepen

この様なチューリングテストに合格するようなAIは、どの様なモーションを、どの様に操っていけばいいだろうか? またそれらをゲームに取り込む為には、どの様なシステムを作っていけばいいだろうか? #gameai_rt15

2011-07-31 00:43:32
南野真太郎(MTRo) @hudepen

以上がテーマの説明です。かなり長くなってしまい、申し訳ないです(;_; #gameai_rt15

2011-07-31 00:44:19
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

今日はおらが常々語っている、NADECでも語った「世界体験ゲーム論」と深い関わりのあるテーマだ。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:44:38
南野真太郎(MTRo) @hudepen

それでは!!議論をスタートしたいとおもいます。 皆様の思い付いたことや感じたことを、臆せずにツイートして頂きたいと思います。よろしくお願い致します! #gameai_rt15

2011-07-31 00:46:08
あきたま @akitama2000

自分の不都合な情報に関しては直接的な表現で返さない方が、それっぽくはなるとは思います。 #gameai_rt15

2011-07-31 00:46:24
前へ 1 2 ・・ 14 次へ