泛塵の新情報を発見!~世界よ、これがTwitter集合知だ

真田信繁佩用と言われる脇差「泛塵」。 泛塵に関する新事実を、考察ガチ勢の審神者(刀剣乱舞プレイヤー)達が1週間でズガガガガン!と掘り起こしてしまった、その過程をまとめました。 泛塵好きな方や、調べ物好きな方のご参考になれば幸いです。
515

2021年1月1日、ゲーム「刀剣乱舞-online-」に、脇差「泛塵」が実装されました。
しかし、この泛塵、実はよくわからん刀剣だったのです。

福永酔剣「日本刀大百科事典」には以下のように記載されています。

「はんーじん【泛塵】 刀の異名。真田幸村の差料で、紀州の高野山から出たものといい、幕末には紀州藩士・野呂某が所蔵していた脇差。中心(なかご)に金象嵌で、「泛塵 真田左衛門帯之」とあり、さらに作は宇多国次で、堀川国広が磨り上げたことも、金象嵌で入れてあった。泛塵は浮塵に同じで、人の生命は、空中に浮かぶ塵のように、はかないものと達観した心境の表現であろうか」

しかし、この項目、出典がよくわからない。一応出典も書いてはあるのですが、その本を読んでも、どこにも泛塵の話など出てこない。

この状況に一石を投じたのが、考察ガチ勢の審神者(刀剣乱舞プレイヤー)でした。

刀剣乱舞ONLINE【運営】 @TOUKEN_STAFF

【新刀剣男士 新春限定鍛刀キャンペーン 事前告知】 1月1日(金)0:00より「新春限定鍛刀キャンペーン」を開催いたします!3日間限定で、新刀剣男士「泛塵(はんじん)」が各資源「500」の鍛刀に登場です! <開催期間>2021年1月1日(金)0:00~1月3日(日)23:59 #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/dwGOZYsPh8

2020-12-31 19:02:06
拡大
刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 @tkrb_ht

(1/2) 【新刀剣男士 脇差「泛塵(はんじん)」】 茎に金象嵌で「泛塵 真田左衛門帯之」とある真田左衛門佐信繁の脇差。信繁の死後、紀州高野山から売りに出される。宇多国次の作で、「泛塵」とは異名。大千鳥十文字槍と共に、真田のものとして戦場に立つ。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士

2020-12-31 17:59:59
刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 @tkrb_ht

(2/2) 【新刀剣男士 脇差「泛塵(はんじん)」】 「すべては塵芥(ちりあくた)。我ら刀剣もまた然り」(cv.上村祐翔) #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/mrt6TsH0vt

2020-12-31 18:00:00
拡大

泛塵情報の出所はどこか?

kirik*🌱周防国 @kirik_nya

泛塵くんを実際に見た人の話。『北窓瑣談』より。 この子現存してるんですかねぇ……。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2021-02-28 15:26:36
kirik*🌱周防国 @kirik_nya

じわりじわりとRTされてるので書誌情報など。 橘南谿『北窓瑣談』、天理図書館に三巻三冊の自筆本があって、写本(手で書き写される)もあちこちにあるんですが、文化2年に亡くなった後、17年たった文政8年に版本(版木に彫って刷る)が刊行されてますね。 ↓は版本。 codh.rois.ac.jp/iiif/iiif-cura…

2021-03-03 19:17:25

「野呂某」とは誰か?

泛塵の情報の出所はわかりました。

では、次に、泛塵の所有者「野呂某」とは誰か?
紀州+野呂で検索すると、真っ先にヒットするのが、「野呂介石」という画家です。『北窓瑣談』の作者(医者)とは活動期が重なっていて、しかも生家は医者。うーん、この人かなー?しかし確信はない。

ところが、出典情報を元に、さらに別の審神者が、「野呂某」の正体に迫ったのでした。

ymur@ @yumiuri_99

北窓瑣談 digital.archives.go.jp/das/image/M201… 天下の国立公文書館さんに「北窓瑣談」原本らしきものが発見できたので、翻字していきます。 有朋堂文庫版では前後編でしたがこちらは乾坤編です。かっこいい。すでに活版印刷されたものがあるので、簡単だと信じたいです。

2021-03-03 16:50:58

(なお、「原本」ではなく、かなり古い手書きの「写本」のようです。)

ymur@ @yumiuri_99

ざっくり翻字してみた感じ、接続語を現代語らしく追加した以外は特に行の脱落などもなさそうです。泛塵の外見に関する新情報はないということですね。残念。 余談ですが個人的には江戸後期だけあって字の選び方が近現代に近いなぁとしみじみ。 精査は追い追いやっていきます。それどころではなくなった

2021-03-03 16:51:42
ymur@ @yumiuri_99

さて問題は該当箇所の冒頭です。活版印刷されたもの(有朋堂文庫版)は「野呂某」となっていますが(ネットにある泛塵の記事も、見た限り記述あるものはすべて「野呂某」でした)、原本らしきものでは「野呂九一郎」となっております。 おそらく印刷するにあたり、個人をぼかしたのでしょう。

2021-03-03 16:52:48
ymur@ @yumiuri_99

ということで「野呂九一郎」を調べます。ネットで。 コラム 大抜擢された野呂介石 kenpakunews.blog120.fc2.com/blog-entry-801… ありました。和歌山県立博物館さんの記事によると、1793年に紀伊藩士に取り立てられたそうです。年代的に「北窓瑣談」著者の橘氏と交友があっても齟齬は有りません。この人で当りでしょうか

2021-03-03 16:54:14
ymur@ @yumiuri_99

三の丸の屋敷に住み、庭に老梅の木があり、書画を楽しむ風流人のようです。信繁の脇差くらい所蔵して、友人に見せてくれそうな気がしてきました。 ご本人や子孫の方が大事にしてくれていたら良いのですが…。

2021-03-03 16:56:04
ymur@ @yumiuri_99

「介石」という別名が御有りのようです。調べます。ネットです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E… 著名人やないか!!!!! 書画を楽しむどころではありません。紀州三大南画家だそうです。九一郎は「きゅういちろう」と読み、あちこちの美術館に彼の描いた絵が所蔵されているようです。

2021-03-03 16:56:55
ymur@ @yumiuri_99

同じ紀伊藩士の儒学者、伊藤蘭嵎の印や刀を入手したという記事もあります。 コラム「野呂介石の生涯」1 kenpakunews.blog120.fc2.com/blog-entry-161… 刀を含む複数の美術品を所蔵していたことは間違いなさそうです。

2021-03-03 16:57:35
ymur@ @yumiuri_99

ということで、泛塵は江戸後期には画家の野呂介石氏が所蔵していたのかなぁというところまで見つけた気がします。 著名な画家先生の所蔵品ならどこかの美術館や博物館に収蔵されていませんか!?押形だけでも残ってませんかー!?

2021-03-03 16:58:10

別ルートから野呂某のことを調べた方もいらっしゃいました。

倭@来歴本頒布中 @kaouyamato

今日、大正2年の『真田三代記』に泛塵くんの記述があるのを発見したんですけど、「紀州の野呂家に傳へられた」とあるので、この頃は周知の事実だったんだなぁと 戦後行方不明の刀剣多すぎるよ… twitter.com/kirik_nya/stat…

2021-03-20 15:05:38
倭@来歴本頒布中 @kaouyamato

以下、「信繁刀を盗まるゝ事」より引用↓ (読みにくかったので画像にまとめました) この後、章の最後で備考として『北窓瑣談』が引用されてるので、それ含めての知名度っぽいですね pic.twitter.com/96ppHcvbHg

2021-03-20 16:46:41
拡大

この文献では「野呂九三郎」となっています。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950606/197

野呂介石の前の所有者、伊藤蘭嵎が明らかに

さて。
鍛刀率(出現率)0.13%といわれる泛塵の鍛刀に、私ことさよのすけは、見事失敗。

さよのすけ @sayonosuke

鍛刀回数:703回over 溶かした資材:140万over 泛塵くん、来ませんでしたッッッ!!! 渋い!渋いぞおおおおお!! 資材カンスト本丸がご覧の有様ですよ……。 pic.twitter.com/nMILxUKCF0

2021-01-04 00:08:17
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ