戦国時代「下克上」は確かに多かったけど「マジ反社」のレッテルも張られるので皆、その回避に必死~という話。

「実質的に多くなった」のと「世間的にも許容された」のタイムラグみたいなものは、これに限らず現在でも忘れられがちですよね。/たとえばLGBTやオタク趣味の社会的認容にもこの時差はあったような?
188
しわすみ @s_w_s_m

下剋上するには相応の大義名分だとか根回しが必要というアレ。まあ正規の流れに逸脱するんだから当然だよな。 この辺「勝てば良かろうなのだぁぁ」「誉れは浜で死にました」プレイが一時的に勝てても後が続かないって話と同じ。テッペン取るなら勝ち方考えなきゃいかんという嶋野の親父の言葉が響く。

2021-05-30 10:58:09
あいり @steel_rabbit

本当に下剋上がすっきりそのまま受け入れられるなら わざわざ官位貰いにいく必要すらないですしねえ…… そのあたりに苦労したところだと、後は長曽我部辺りもですかね twitter.com/1059kanri/stat…

2021-05-30 10:58:39
まとめ管理人 @1059kanri

戦国時代を「下剋上の世」という考え方はまだまだ根強いですが、同時代的にはどうも「下剋上」は恐ろしく反社会的な行為として認識されていたらしく、故に「下剋上をした」と認識されると、社会的信頼が喪失するような状況になったらしいのですね。なので、例え実質的な下剋上であっても、それを

2021-05-30 00:32:11
たかまち @PSYCO_NANOHA

つまり、本好きの下剋上とは、 マインちゃんが如何に下剋上に見えないようにフェルディナンド様を誤魔化しながら、世界に本を増やしていくという野望。 twitter.com/1059kanri/stat…

2021-05-30 11:08:08
ねとらぼ @itm_nlab

読んでみたくなる 特集「光秀先生の下克上入門」、付録「敦盛早おぼえドリル」――妄想ネタ「戦国時代の学習雑誌」がツッコミどころ満載 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabから pic.twitter.com/7hiBLkECvV

2018-12-01 14:10:15
拡大
リンク ねとらぼ 特集「光秀先生の下克上入門」、付録「敦盛早おぼえドリル」――妄想ネタ「戦国時代の学習雑誌」がツッコミどころ満載 下克上するほうとされるほう、両方に役立つ情報が満載で、ある意味公平。 3 users
なんかのかみさま @Vlp8vnRBFMwvovZ

新九郎、奔る!面白い! センゴク権兵衛で北条早雲多少勉強してから読むと、戦国時代の幕開けに胸が踊る。 最初から下克上の世の中で大名の長男だった信長よりも、下克上という概念を切り開いていった早雲、センゴクシリーズの中でちょいちょいレジェンドとして名前があがる早雲! pic.twitter.com/EXNitthyx9

2019-05-11 21:28:34
拡大
センゴク @sengoku_YM

【4章120話】旧体制の両上杉氏が没落。戦国時代はフロンティア(下克上)世代から適応者(マニア)世代へ。大名はより高度な軍事・統治スキルを求められ、戦は大規模化し凄惨化する。ここに於いて北条・武田・今川は三国同盟という「大名一揆」を形成。是は新世代による静謐へのモデルケースになるや否や。 pic.twitter.com/sKdDtZ0OiD

2019-08-21 00:51:46
拡大
白納言 @whitenagon4675

神奈川県小田原市 小田原駅西口 『北条早雲』 戦国時代の幕開けは早雲の下克上からと言われるほどの功績を成し遂げた人物です✨ 像のモチーフは小田原城奪取時に牛の角に松明を付けて大軍に見せた火牛の計です! その後 北条の名は100年に渡り関東に覇を唱え続けていきます😆 #北条早雲 pic.twitter.com/73HSTFReQE

2021-02-07 18:11:42
拡大
重野なおき@単行本2/29発売 @shigeno_naoki

【連載】本日ヤングアニマルの発売日、「信長の忍び」338話掲載されています。物語の大きなヤマ場のひとつ天正伊賀の乱始まっています。単行本18巻は7/29発売です。 #信長の忍び pic.twitter.com/HHYr1NJF6C

2021-05-28 09:43:48
拡大
拡大
ロタ @Rota_JP

足利将軍家の権威がまだ生きている 信長もこの時点では佐幕の気持ちを持っている #麒麟がくる pic.twitter.com/EIE0r6zulG

2020-10-18 20:38:32
拡大