「乳幼児」に「あかちゃん」とフリガナを付けるような『やさしい日本語』は、英語よりも日本語の方が分かる外国人のためにある

そうだったのか
78
いつもやすい @itumoyasui

@ishiimark_sign メトロイドの「通常版字幕」と「こどもむけ」の違いを思い出す 単純に全部ひらがなにするだけじゃない芸の細かさ

2021-07-18 23:51:39
和哉 @MaxiRem

趣旨に賛同しつつ、それなら「家庭」のルビは「おうち(お家)」でいいのでは?と思ったり。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 21:59:09
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

ここで使われている振り仮名ルビは(強敵と書いて「とも」と読ませる類のものではなく)、日本に定住しているか日本語をある程度学んでいる訪日外国人に向けた「やさしい日本語」を用いる必要性によるものです。様々な国の人が日本に住む現代では、英語より日本語の方が分かる外国人も多くなりました。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 20:56:03

意外と昔からある

💉🍤甲乙丙太郎Q⋈🌈 @kahuotuheitarau

ふりがなに「やさしい日本語」を使用するのは昔からあって、大正時代頃の本だと窒素肥料に「はのこやし」(葉の肥やし)と書いてある例も。 この方式だと文章自体を改変することなく、「やさしい日本語」も併記することができる twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 21:54:54
vixip@通販準備中 @vixiphakkou

@ishiimark_sign 明治時代にルビが発明された時点で漢字の読みではなく意味を振っていることもあったので伝統に基づく正しい用法と言えます pic.twitter.com/aC3LOwtFm3

2021-07-18 22:18:20
拡大
♪ まくぽり ☆彡 @mkpoli

これと似た以前見たことがあるやつで、上下に違うルビー(意味と読み)が振ってあって、実は古くからあるふりがなの形式です 左に同義の和語、右に漢字の読みを表示するのは、古典籍には結構出てくる twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 21:09:10

日本語はそもそも難しい

イッパチ(*Φ皿Φ*) @kaketenambo

@ishiimark_sign 東京メトロの駅構内で「ろう水注意」って貼り紙見た時「いや子供も外国人も『漏水』って言葉そのものを知らんやろ」と心の中で突っ込んだものです('A`)

2021-07-18 21:37:01
Awogayheru @awogayheru

逆に小さな子供に対する注意書なのに、漢字そのままのルビが振ってあって、見くびりかもしれないが子供らはちゃんと理解できているのかが不安になるポスターもある。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-19 10:43:45
よーいちろーX🌗ワク4MMMP+陽性1 @youichirou

子ども向けイベントでも、わかってない主催が「子どもに読ませるはずの表示が、大人向けの漢字によみがなを付けただけのモノを掲示」ってのをしばしば見かけるので、こういう優しい日本語に変換するのは重要。「ちゃんと伝わるのか」という視点は大事だと思う。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 22:27:43
広島鍋@逃避先はmstdn @hiroshima_pot

みんなに向けて「あかちゃんのいる家庭がさきです」って書いたらダメなのかな twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 21:45:27
石膏粉末P @sekkou_p

@ishiimark_sign 「外国人向けのやさしい日本語」は決して他人事ではなく、今や我々一人一人が当事者だと思います。例えば箸やレジ袋が要らないとき「いいです」「結構です」だと外国人店員に正しく伝わらないかも知れないので「箸/袋は要りません」と言い替えるようになった人は少なくないでしょう。

2021-07-19 00:20:02
のら猫💙💛/Stray cat🇯🇵 @noranyan2000

@ishiimark_sign 日本人でも知的障害者や精神障害者向け、生活保護関係の文書の多くはふりがな付です。 場合によっては(例えば生活保護受給申請など)職員がそれを読み上げて、都度理解度を確認します(故に手続きは非常に時間が掛かりました)

2021-07-18 21:25:17
Azalush “森あざらし” @align_centre

本題には直接関係ないけど、英語圏でよく使われる標識や案内表示の表現だけを集めた、「標識・案内表示 対訳辞典」があれば、日本のおかしな英語表示が減らせそうだし、個人的にすごく欲しい^^; "infants and small children" で AND 条件で誤作動する人とかw、"young children" の方がいいのか等々。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-18 21:36:04

ルビだと混乱するのでは

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

やさしい日本語で伝える試みとしてとてもいいことだと思う一方で、ルビを通して漢字や熟語の読みを学ぶ人もたくさんいることを思うと、読みとしてのルビとは違う表現を編み出してほしいとも思います。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-19 11:45:48
heniha @heniha

意味をルビとして振るのは、読みであると誤解を生みそうなので、表現をわけたい気持ちもある twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-19 10:32:42
Yumiko ”miko” F @nest1989

ここからの「やさしい日本語」についてのスレ、ぜひ。外国人と見たら英語で話しかけたり、(時としておかしな)英語の表示をしたりするよりも、きちんとしたルールに則った「やさしい日本語」(テクニカルタームです)にするほうが、今の日本では合理的。ただルビを振るのとは違う。 twitter.com/ishiimark_sign…

2021-07-19 01:13:54