古文書を図書館に寄贈しようとしたら「廃棄承諾書と一緒に送れ」と言われた話を聞く…図書館のあり方とは

142
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

長持に入った古文書、そのまま図書館へ寄贈と思ったら「廃棄承諾書と一緒に送れ」とかいわれたり……そういう話しを二度三度と聞かされたなぁ。ヤフオクに出して残るんなら、図書館で廃棄されるよりはマシなんじゃないの。ちなみに、その地域の郷土資料館は廃止されてるヨ。

2021-08-26 07:27:50
大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama

図書館で残るのは「誰々さんの文書を一時的に受け入れたけど、すぐに廃棄しました」という記録のみだかんね。

2021-08-26 07:29:40
τέφ @684v9bPPGXWjXHZ

貴重な歴史的史料の価値がなぜこうも理解されないのでしょうか。。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-27 03:11:15
でぐち ユキヲ @deguchi_yukio

@itaru_ohyama 定年後にゆっくり読んで研究、解説してくれるようなアマチュア郷土史家もいなくなった気がする。 死ぬまで働け主義の国だからか

2021-08-27 00:15:28
電波ちゃん@アスリバ @denpachanya

土地紛争おきた時にコレクターがうちの名寄帳とか持ってて助けられた事がある コレクターは綺麗に保管しといてくれるからコレクターの手にわたる方が良い twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 13:06:28
BESAN@提督、殿、そしてトレーナー @BESAN_T

私も地元の村方文書一括(でかい段ボール1箱)の寄贈を持ちかけたけど、断られたなぁ。で、実家にそのまま、 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 12:13:33
春北風2 @7ikluvDlyBT8O4p

せっかくの古文書も 理解してくれる人に渡さないと捨てられる可能性があるのですね! twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 14:04:26
もっちり @YukkuriMochi06

@itaru_ohyama 国会図書館に寄贈するか思い切って裁断・スキャンして電子データとして永久保存するとか

2021-08-26 20:55:17
笹竹林 @9dDUqqp2dcymzUP

@itaru_ohyama 国会図書館くらいしかないのでしょうか?

2021-08-26 19:31:03

図書館の意味

大達北逸【「大相撲文化」編集発行】 @OdateUzaemon

図書館側にも言い分はあるのだろうが、何とも悲しい話。特に図書館の閉廃合や、市区町村合併で史料が散逸するという話は時折耳にする。図書館も合理化、利潤追求の時代と聞くから、この手の話題は今後更に増えていくのではないか。嫌な世の中だ。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-27 13:28:39
天野遠景@がんばれない @tokagetail

どこかの郷土資料が全部廃棄された、みたいなニュースもあったけど、図書館って特に古いものの保管という観点ではかなり危険な施設なのでは… twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-27 06:12:29
トースター女伯 @mayumayu_lucky

もはや図書館は、貴重な書を保存できる場所ではないんですよね…… twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 13:55:42
トースター女伯 @mayumayu_lucky

館のキャパシティの問題もあるし、管理人員の問題もあるし……

2021-08-26 14:02:31
トースター女伯 @mayumayu_lucky

せめて中身を全部電子化して、国有のデータベースに保存してくれるとかすればいいのに……

2021-08-26 14:03:55
なんようはぎ @you_z_mama

@itaru_ohyama 図書館が廃棄したがっていた古文書を引き取ったことはありますが…その受け皿になる資料館がないとどうしようもないですね。人材がいなくて整理されないまま放置されているのも良く見かけますが、廃棄されるよりはずっとマシですから。それが普通の感覚ではわからないみたいですが。

2021-08-26 20:43:52
十段肉 @trapfuse

@itaru_ohyama まともに価値を量ることができる職員が少なすぎるのはありますね。

2021-08-26 15:30:28

図書館も色々大変

CALL_LOSS @CallLoss

公共機関が歴史を残す事に時間もお金も費やせない環境となると、そこに興味を示す層も減っちゃう。 司書や学芸員の正規雇用が少なく、賃金も低いという現状は、目先の予算に囚われ、将来の価値を見出せておらず、日本の歴史や文化を途絶えさす愚かな行為だと思うのだが。 twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 19:38:54
本町北はり灸院(北 虎哲) @kita_sinkyu

国の貧しさってこういうところに如実に現れるよなぁ… twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 17:14:34
とおとび🐸MS @Yuanfeis

図書館に学芸員は居ない。ただ、司書がいる。 が、現在、正規の司書の比率は非常に低くなっており、専門的なことに手が回らない図書館も多い。 あと古文書保管できるような図書館って、あんまりないし、なんなら活用もしづらい。 県の文書館なんかがあればそっちにお送りするのが一番無難かもしれない twitter.com/itaru_ohyama/s…

2021-08-26 13:41:00